• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mr buzzの"忍者君" [カワサキ ニンジャZX14R]

整備手帳

作業日:2025年1月11日

Kawasaki純正リアキャリアをバラしてみる

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日ヤフオク!にて落札した、中古のGIVI V47トップケースに同梱されていた、Kawasaki純正リアキャリアです。
GIVIのモノキーベースプレート(E251)が付いていますね~
2
私的に純正リアキャリア(ドイツのsw-motech製)が、sw-motechのベースプレートの脱着をワンタッチで交換可能であれば、そのまま使いたかったんですけどね。

あれ?なんか嫌な予感。。。
3
GIVIのモノキー用E251ベースプレートの固定方法が結構強引というか力技なんだよね~(汗)
リアキャリアのプレート部分の形状がちょっと考えていた物(sw-motech製の汎用タイプ)と違うように見えます。
4
実際にE251ベースプレートを外してみたら。。。
プレート部分の固定ピンの穴が3つ欲しい所、1つしかありません。
この時点で一気にテンションがく落ちでした。
車体に固定するブラケットは流石に純正採用だけに頑丈ですので、こちらを使うイメージでいましたが。。。
ちょっと考えが変わった瞬間です。
5
このGIVI E251をヤフオク!に流そうかと考えていましたが、これを採用することにします。
6
新品購入すれば1万円近くするものです。
欠品が無いのでこのまま使えます。
7
で、先日別途ヤフオク!で落札していたこのハリケーン製のリアキャリアに先のE251ベースプレートを固定し、トップケースを取付けることに決めました。

要は、使用用途によって色々な展開ができそうなんですよね~
こちらを使うとこのキャリア毎簡単に取り外すことができますので、手軽にシングルシート仕様にできます。
反面、Kawasaki純正リアキャリアの場合、テールカウル一式を取外したりと結構工数が掛かるので、より頑丈に固定できるメリットは魅力ですが、汎用性の高さに軍配を上げることにしました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

忍者君のフロントホイール取外し

難易度:

忍者君フロントホイールのメンテナンス

難易度:

忍者君のハンドル交換

難易度:

フロントフォークアンダーブラケットの洗浄ほか

難易度:

USヨシムラ R-77エキパイ機械磨き 妥協編

難易度:

アップハンドル化した忍者君にハンドルブレースを取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昨日も一日中雪が降ったり止んだり…今朝まで降った雪❄️が幾分積もったけど、雨に変わったから溶けて来たなと…
でも日中の最高気温が昨日に続いて3℃予想💦
でも冬もあと一週間の予想…春が待ち遠しいな〜」
何シテル?   03/17 07:02
☆まず、最初にお断りしておきます☆ ①ハイタッチなんとかはやっておりません。うざいんで。 ②愛車グランプリとやらの企画には賛同できませんので、 参加も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[カワサキ ZX-14R]オーム電機 伸縮カバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 20:28:09
ヘッドライトをLEDに  その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 22:23:55
ニスモ フロントアンダースポイラー赤ライン(ステッカー)の補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 07:45:09

愛車一覧

カワサキ ニンジャZX14R 忍者君 (カワサキ ニンジャZX14R)
この度、12年間乗り続けて来たハーレーを降りることになりました。。。 令和6年8月23日 ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム ホンダ スーパーカブ50 カスタム
2007年式です(^^)b 部下が新車購入し私の手元にやって来たのが,2015年頃だった ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018年5月27日に成約、7月14日に納車しました\(^o^)/(スノーフレイクホワイ ...
日産 マーチ マーチ君 (日産 マーチ)
令和5年3月1日(大安)に無事納車となりました。 とっても乗り易く適度にスポーティーな振 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation