• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハマ虎の愛車 [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2022年10月27日

安心快適点検(6ヶ月点検)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
6.5万キロを超えたので、オイル交換。
例年通り6ヶ月の安心快適点検は12月だが、前倒しで実施してもらった。
まかせチャオに加入しているので、標準オイルなら無料交換。
車を店に入れたら、何と!シビックでさえ普段置いていない店なのに、目立つところにタイプRくんが鎮座していました。
営業氏に聞いたら、今日から4日間だけ展示&試乗できますとのこと。5日目には他店へ回るとか。
点検中は暇なので、たっぷり見ていました。(^_^)
普段ならキーを載っていてロックもかかっていないのに、さすがRしっかりロックされていました。
どうして?って聞いたら、他店で危うく乗り逃げされそうなことがあったらしく、本社から厳重に指示されているらしい。(笑)
キーを預かりエンジンかけてみたり、いろいろジロジロ。
暫くして担当営業氏が外回りから帰ってきて、
営「ちょっと用意しますからお待ちください」と。。。?
え!?もう点検終了したのか?
営「お待たせしました」
と、外に出たらうちの赤いのはいない。
営「さて行きますか」
・・・
営業氏、私が試乗するので担当が帰ってくるのを待っていたと思っていたようでした。(笑)
いやいや、ぶつけたら大変だし、買えないから試乗しませんよ。乗ったら欲しくなるし、イイものに決まっているし。(^^ゞ
ぶつけて買い取るという方法もありか?(笑)
まだ850kmしか走っていないし、いま注文しても2年後に納車できるか不明とかだし。
抽選はなくなったようだが、本契約は
未だにできないようです。全く納期が定まらないらしい。
2
本題の点検に戻ります。(^^ゞ
今回も前回に引き続き、Mobil1を入れてみます。プラス3300円。
前回6月の点検時に入れてみましたが、最初と2回目までの給油で17km/Lを超える高燃費でしたが、その後は真夏の悪天候下で例年より落ちました。
結果が不透明なのでこの秋から冬にかけてもう一度試してみます。
以下オイルの汚れ状況
3
交換直後、6月10日
4
約1000km時、7月5日
5
約3000km時、8月28日
6
約4000km時、10月1日
7
約5000km時、本日10月27日
M1は汚れにくいと言われてますが、しっかり汚れてますね。
予算があれば、3000キロごとの交換がベストかな?
金ない。(T_T)
8
点検結果は特に異常なし、タイヤも前後とも残5mm。まだまだ行ける。(^_^)
ウォッシャー液は冬季になるので、-5度まで対応のものを入れてもらった。
今度ちょっと寒いところへ行くので。
あとは洗車&車内清掃。
久しぶりに綺麗になったシビック。
帰りにいつものバイパスを走ってきたが、エンジンが軽く滑らかになったような印象。
しかし、エンジンブレーキの効きが弱くなったような。。。(?_?)
M1じゃなくて、3千キロごとに標準オイルLEOの交換でもいいような気がしてきた。
9
帰宅後、エアクリナーフィルタの汚れを除去。
ちょっと汚れていたが、交換は1万キロ。
10
エアコンフィルタのゴミも除去。
結構入っていた。(>_<)
これも交換は1万キロで。
5千キロで1回掃除機かけておくと、匂いがだいぶ違います。
11
グラシアスゴールドでコーティング。
12
オマケ
いらないと言ったのに、タイプRとe:HEVのカタログを来年のカレンダーと一緒にお土産でもらった。
もう、カレンダーの季節か。今年も残り2ヶ月少々。
シビックは8月、氷川丸と。
13
タイプRは6月、鎌倉明月院の紫陽花と。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

備忘録 車検2回目

難易度:

シビック(FK7後期)初回車検

難易度:

車検

難易度:

5年目車検

難易度:

60ヶ月点検

難易度:

第2回 車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年10月28日 6:22
おはようございます
試乗したのかと思いましたが乗らなかったのですね〜
イラスト入りのホンダのカレンダー
うちのディーラーは扱っていなくて毎年日付だけのカレンダーをくれるのですが
やっぱりイラスト入りが良いですね。
コメントへの返答
2022年10月28日 8:52
おはようございます。
アハハ、試乗してしまうとホント欲しくなってしまうので。
FK7の時も買う気なかったのに、試乗したら。。。サインしていました。(^^ゞ

日付だけのカレンダーでは寂しいですね。最近はどこも経費削減で厳しいようで、うちも配布数料が決まっているようですよ。
2022年10月28日 10:23
おはようございます。
ありゃ
折角のチャンスだったのに
試乗しなかったのですか!
確かに乗ったら欲しくなるのはわかりますけど😅
コメントへの返答
2022年10月28日 10:36
おはようございます。
≧(´▽`)≦アハハハ
ですよね。
予期せぬチャンスでしたが。。。(^^ゞ
2022年10月28日 20:09
今日、ディーラーに行きましたがカレンダーもらえなかったなぁ。

タイプRは今日営業なしで試乗してきました。
コメントへの返答
2022年10月28日 20:17
今年は異常に早かったです。
例年12月にカレンダー貰ってました。

お、ソロ試乗ですか。それはいいですね。
うちも普段はソロで行かせてくれますが、Rだけは営業氏が同乗だと言っていました。
2022年10月28日 22:14
営業とは別の営業所で大雨の中乗ったので、雨なしリベンジでした。
雨の日は踏む気にもなれなかった(前が見えないくらいの大雨)のですが、今日は踏むとヤバイなと。。。

サーキット行きたくなる車でしたよ(笑)
コメントへの返答
2022年10月28日 22:24
営業なしというのは、営業氏が同乗しないという意味ではなかったのですね。早とちり。(^^ゞ

レーシングカーですからね、サーキットへ行きたくなるのはわかる気がします。
2022年10月28日 22:28
あ、ご認識の通り、同乗なしですよ。
オーダーは通っているので謎な試乗ですが、車庫入れとか近所の道の車幅とか試した感じでした。

ちょっと駐車場変えるか迷ってたこともあり。
コメントへの返答
2022年10月28日 22:50
あ、同乗なしでしたか。(^^ゞ
そうですね、発注済みなら単独で行かせてもらえますね。

私もFK7の時、試乗で車庫に入れてみました。
Rは幅があるから心配ですよね。
うちの場合は、車高が気になったので。

プロフィール

「「内水氾濫」に注意! 都市型の水害 アンダーパスや地下 近くに川がなくてもリスクが・・・
https://x.com/i/status/1802968168111231323
薄いタイヤのシビックは溺れやすいってことだね。。。(>_<)」
何シテル?   06/18 19:15
ハマ虎です。よろしくお願いします。 運転歴はとても長いですが、イジリは超初心者で失敗ばかりです。(^^ゞ 遠慮なく気軽にフォローしてください。 ご挨拶メッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サマータイヤ組み換え。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 19:31:07
バッテリーのリセット作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 08:43:14
リアバンパー下ガーニッシュ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/08 00:24:37

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2024.01.22 8万キロ達成 2023.08.22 メイン画像を千里浜なぎさドラ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2013年7月からオデッセイからの乗り換えで乗ってます。 ターボ車なので軽の割にはいい走 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2010年1月から2013年7月まで乗っていました。 ecoポイントがたくさんもらえた。 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
前車アコードワゴンが13年超になり自動車税が大きくなるとのことだったので、新車を購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation