• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるにつたの愛車 [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2018年10月7日

自作サンシェード

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
熱線(赤外線)反射率66%のマジックミラーフィルムでフロントドアウインドウ用のサンシェードを自作した。
普通のサンシェードは赤外線の吸収率は高いが反射率は非常に低い。つまりウインドウから内側=車内に入り込む熱量が小さくなるわけではないので、車内温度抑制の効果は今ひとつだ。
赤外線の反射率が高いことが重要なのだ。
2
本当は鏡にもなるような反射率が100%近いフィルムミラーを使おうかと思ったが、リアドアに追加貼りしたウインドウフィルムが余っていたのでこれを流用。
PETフィルムにAlをスパッタコーティングしたもので、単体でのスペックは赤外線反射率66%、赤外線吸収率30%、可視光反射率75%、可視光透過率5%だ。
3
上のウインドウフィルムを厚さ0.5mmか0.75mmのPP(ポリプロピレン)シートに貼る。厚さ0.2mmだとフニャフニャすぎる。写真は透明のシートだが、実際には青色のものを使用。
貼った後にウインドウのサイズに合わせてカットする。
4
使用時にはドア枠のストリップに挟み込むようにして固定する。室内から見た感じは1枚目の写真の通り。外で人や車が動くのはわかる。外からはこんな感じでマジックミラーに見える。車内は全く見えない。

これで来年の猛暑もこわくないぞー。
あ、運転時はもちろん外します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナイトウォッシュ

難易度:

ステアリング交換

難易度: ★★

リアハッチ雨漏り調査・修理

難易度:

タイヤローテーション実施@117,857km

難易度:

3回目の車検

難易度: ★★

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

マツダ車オーナーになってずいぶんと経ちました。 ほとんど毎日クルマいぢりを楽しんでいます。 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車高調異音対策ついでにハブ回りのお掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 07:05:57
排ガスやべ~😱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 07:30:53
DVDレスのコンソールに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/11 03:51:42

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
マツダ アクセラスポーツのソニックシルバーです。 純正マツダスピードのエアロ一式着けてま ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
とにかく快適ないい車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation