• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるにつたの愛車 [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2022年12月30日

トーの簡易測定とリアのトー調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
英国はGunsonのサイドスリップテスターTrakriteで簡易的なトー測定をしました 

安価かつ非常に簡素な構造ですが、思っていたより測定の再現性は良いようです(確度は不明) 

リアの測定結果に基づきトーの調整をしました 
それらしい値になりました
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
2
測定した結果

◆左フロント トー
1回目  +0.2°
2回目  +0.2°
測定場所を移動して
3回目  +0.2°
4回目  ±0

再現性は思っていたより良い

わずかにトーアウトなので調整するかどうか微妙なところ
今回はパス


◆右フロント トー
1回目 -0.1°
2回目 -0.2°

平均0.15°のトーインなのでこれは調整の必要なしと判断
3
◆左リア トー
1回目 -1.7°
2回目 -1.5°
場所を移動して
3回目 -1.9°
4回目 -1.9°

◆右リア トー
1回目 -1.4°
2回目 -1.5°
場所を移動して
3回目 -1.7°
4回目 -1.8°


左右ともにトーインでばかにデカい
車高をいじったりタイヤを履き替えたりした影響だろうか

とにかく大きすぎなので調整することにする
4
リアのトーはロアアームを固定している車両内側の偏心ボルトを回転させて調整する
5
マフラー側から見えるナット(HEX17mm)を緩める
規定トルクは約95Nmだ がんばる

このナットを緩めるだけならトーは変わらない
6
トーは緩めたナットの裏側(前方側)の偏心ボルトを回して調整する

偏心ボルトが回転することによってロアアームが外側あるいは内側に動き、トーが変わるのだろう
7
左側のトー調整完了後

「マフラー側から見て反時計回り」に1.5目盛り動かした

これでトーアウトの方向に調整される
8
右側のトー調整完了後

「マフラー側から見て時計回り」に1.5目盛り動かした

これでトーアウトの方向に調整される

左側と右側で偏心ボルトを回す方向が逆なのだ(というか、車両中心軸に対して対称)
9
トー調整後は左右とも0.2°のトーアウトとなり、だいたい目標値となった

これ以上追い込んでもあまり意味ないと思うのでこれにて調整完了
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

実は最初は偏心ボルトを3目盛り動かしたのですが、トーアウトに振れ過ぎたので1.5目盛り戻しました

このように調整してすぐに簡易測定をしてチェックできるのが良いところです

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ワイトレ増し締め&ローテーション

難易度:

サマータイヤに交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

50700km タイヤ交換 HIFLY805

難易度:

タイヤ交換

難易度:

やっとこさで交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

マツダ車オーナーになってずいぶんと経ちました。 ほとんど毎日クルマいぢりを楽しんでいます。 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車高調異音対策ついでにハブ回りのお掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 07:05:57
排ガスやべ~😱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 07:30:53
DVDレスのコンソールに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/11 03:51:42

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
マツダ アクセラスポーツのソニックシルバーです。 純正マツダスピードのエアロ一式着けてま ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
とにかく快適ないい車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation