• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すねなしの愛車 [BMW 5シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2025年4月20日

ミラー型のドラレコとレーダー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内

1
まずリアカメラ。ハイマウントストップランプの手前の天井の蓋の後縁を引っ張る。
フロント側は写真のようなフックが2本引っかかってるので上手に外すよ。
2
蓋を外して、リアカメラを真ん中に貼り付けたところ。
ハイマウントストップランプ画面がほぼ水平になってます。
ケーブルは手前の白っぽい箱(LED制御Box??)後方の空間に入れて、内装とルーフの間に入れ込んで蓋を閉める。
3
Cピラーの内装は、エアバッグ表示の蓋を外して、ネジ外してパカっと引っ張って外す。
リアシート左端が外れるのに気づいた。上部を引っ張って手前に引く感じ。
リアのサイドシルカバーは、シートクッションを外して上部のネジを一本外してから、思い切り外すのがいいかも。ファスナーを止めるプラスチック部分を一ヶ所折っちゃったよ。
4
これは、ドアミラー上部のルールランプとかが付いているカバーを外したところ。その中を、レーダーの分離型のアンテナケーブルを通して、右Aピラーに。

写真はほとんど撮らずに作業したため、もうありません。
完成後の動画はYouTubeに

前の持ち主がレーダーかドラレコを付けてた跡があって、ACC電源はそこから(48番)。
常時電源は57番から取りました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

IG電源取出し

難易度:

デイライト黄ばみ修理

難易度: ★★

デイライト修理(再)

難易度: ★★

運転席側アウタードアハンドル交換

難易度:

トラブル多発のBMWライトスイッチをバラしてみた

難易度:

オルタネーター交換【117,445km】

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「左のヘッドライトのバルブがキレそう・・・」
何シテル?   06/18 21:40
4人の子供にかじられて スネがなくなりつつあります。 少しいい車に乗れますので中古で十分。 とりあえず 備忘録程度に。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[BMW 2シリーズ グランツアラー] トーバー(ヒッチメンバー)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 20:47:05
THULE エアロバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 01:18:28
ハードトノカバーレール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 22:10:44

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
BMW 420から乗換
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
タンドラからの乗り換え
レクサス RCハイブリッド レクサス RCハイブリッド
人生2台目のハイブリッド(1台目はヴェルファイア ) 写真は購入車のオークション画像ww ...
BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
CLSから乗り換え 足回りが硬くて、BMWらしからぬ『ガタつき』が。。。建て付けが悪い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation