• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

400excのブログ一覧

2023年01月18日 イイね!

まだ乗ってます。

まだ乗ってます。まだ乗ってます。
走行距離はあと少しで25万km。
ラテラルリンクを変えてアライメントを調整(?)してからはトラブルらしいトラブルもなく…。

ただ消耗品は順番に駄目になって行くので少しずつ修理しました。

夏頃にO2センサーを変えたりしました。

alt

部品代をケチってデンソー製ですが…。

alt

22mmのちょうどいい工具を探した結果、何かのバイクの車載工具がすごくちょうどいい長さでした。

alt

今年は遊びに行く暇があまりなく、特に何もなくそのまま年末へ。

ある通勤時にタイヤの回転に同期してギューというような金属っぽい異音に気づきます。
最初は信号待ちに止まる前の惰性で動いてる時、かすかに聞こえる音でした。

リアのハブベアリングの交換歴はありますが、フロントは僕がオーナーになってからは未交換。
とうとう来たか~という感じ。

12月のクソ忙しい時に重作業したくないし、車屋さんもすぐ作業に掛かれるわけでもないので、とりあえずアクスルナットを少し増し締めし、部品の発注だけして様子見。

なんだかんだ年末まで引っ張り、異音はギコギコとわかりやすく聞こえるまで成長しましたw
そして大晦日に餅つきで杵を振り下ろした次の日、元旦からハンマーを振り上げて交換しましたw。

手順自体は以前からなんとなく知っていましたが、最初の片側を終わらせるまでは手こずりました。

基本的にナックルの脱着、ハブを抜くところまでは簡単でした。

alt


ただベアリングのアウターレースを抜くのに大苦戦。

まず、ちょうどいい当て物を探すのに時間がかかりました。
バイクは触りますが、車はまず触らないので大きい当て物がない…。

そこからアウターレースにあてがってひたすら引っ叩くも全然抜けてこない…。

やはり炙らないと駄目かな、と思いバーナーで炙るも駄目。

最終的にこうなりました(笑)

alt

冬だとこういった大きい物はバーナー程度ではどうしようもならないんですね。
廃棄予定の七輪でしっかり焼き、ナックルを押さえてもらいながらひたすらにしばき倒してやっと片側が抜けました。

初詣に行ったりと予定をこなしながら作業していたので、元日では終わらず…。

alt

結局片側を組み終わったらもう暗くなってしまったので、反対側は翌日に持ち越し。

ちょっと焦りつつも酒の誘惑負け、潔くその日はお片付け。

翌日はコツを掴んだのでだいたい半日で終了。
無事静かな車になりました。

今回、ハブも新品を取ったのでトータル6万円に届かないくらい。
車屋さんに頼むと大差ないような…。
しかもハブが再使用出来てたらそっちのほうが安いような気もするw

結果的に運転席側は恐らくOK。しかし助手席側は駄目っぽい感じでした。

しかし通勤に使ってるので不動期間を長く取れないという縛りがある以上、ハブなど開けてみるまで使えるかわからない部品は新品を用意して臨まざる負えない。

試乗してみた結果買った時から感じていた100オーバーからのジャダーが消えました。

そもそも買った時点で結構ガタがあったのか…?でも買ってからそろそろ10万Kmなんだけど…。

Posted at 2023/01/18 20:06:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2022年07月01日 イイね!

まだ乗ってます。

まだ乗ってます。今年は車検直前まで事故やら窓ガラスやらで落ち着かなかった冬でした。

気がつけば夏、なんだかんだ言いながらまだインプレッサに乗ってます。

車検に預ける当日の朝、慌ててABSのハイドロリックユニットを交換。

実は1年以上ABSランプを点きっぱなしのまま乗ってました。

事前の自己診断機能で見る限りインレットバルブなどユニット内部のエラー。

ABSレスにすることも考えましたがマスターやら丁度いい出物がないので、ユニットを変えてみることに。
新品は20万とかするようなのでもちろん中古。

これだけであっけなくランプは消灯。


そして車検のついでに駄目になっているであろうリアのハブベアリングを交換してもらう。

ハブがお釈迦になってる可能性も考えて新品を用意しましたが、ナックルも曲がってたみたい。

ついでにキャンバーが付けれるように長穴加工したショックも交換。

フロントガラスは保険でついでにクールベールに。

サイドシルは実用上問題ないので一旦放置中。



とりあえずは真っ直ぐ走るようにはなったものの、ヒットさせた左リアタイヤは相変わらずポジキャン気味。

そのせいか地面の凹凸を超えたときにで車体が横にずれるような感覚が残ってしまった。

トーもアウトに向けた調整幅は使い切ってる模様。

やはりメンバーかボディが歪んだかな。

流石にボディ修正まではやってられないので、ラテラルリンクで誤魔化してみることにしました。

クスコの調整式、例のごとく新品は買えないので中古を仕入れました。

alt


が、ピロのロッドを新調すると新品買うのと大差ない事に後で気づく。

ロッドからピロだけ抜いて交換できれば若干安くあがるかな。

これで問題が改善するかの確認なので一旦中古品をそのまま使ってみました。

alt


もちろんネジ山はしっかり清掃してスレッドコンパウンドを擦り込みましたが。

やってみてわかったのはキャンバーやトーを0にして乗ってみたところ、まあまあ右に流れる。

フロントのトー&キャンバーも問題なさそうだがあんまり正常ではなさそう。

会社への出勤と帰り道で調整しながら真っ直ぐ走るようになりました。

あとピロのガタがあった割には思ったよりうるさくない。

乗り心地は意外と悪くないですね。

リアのアライメントをいじるのにジャッキアップせずに潜り込んで調整できるのもメリットかな。

ただゴムブッシュからピロに変わったのでメンテナンスサイクルが気になりますね。

alt



そもそも自分で色々と経験をしてみたくてこの車を買いましたが、ある意味目論見通り色々と経験できてますね。
面倒くさいですが・・・。

小ネタとして車検から帰ってきてしばらくしたある日、何気なくエンジンルームを点検。
ABSユニットの下のあたりが湿ってる・・・。

ブレーキパイプの接続部分から漏ってるようでした。

増し締めもこれ以上は出来ない…のでボディーシーラーで埋めるという暴挙に。

alt




画像はハロゲンランプで乾燥を促してる図。

alt


約3ヶ月経過しましたが、意外と漏れてこないですね(笑)

まあ良しとしましょう。
Posted at 2022/07/01 19:58:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年04月14日 イイね!

花見損ね

花見損ね気がつけば4月になっていてそして桜もなんだあっという間に散ってしまいました。

去年は運良く桜を眺めることが出来ました。

こんなのとか

alt


視界いっぱいの桜の花を表現したかったんですけど、なんともうまく撮れなかったなあ

alt


alt


この日は可愛い猫も居てラッキーでした。
alt


猫と桜を撮ったんですがピントは猫に合わせるべきだったなあ…

alt

と、ここまでは去年の話。


今年も花見をしたいな、という思いはありながらも週休1日のサラリーマンとしては中々日程の確保が難しい。

何故か休みの日に限って雨が降る気がするし…。

なので結局桜を見ることは出来ても"花見"っぽいことは出来ませんでした。

せいぜいが仕事帰り、夜桜を見に行くぐらい。

しかし夜桜と言っても何箇所かめぐることが出来たのでそれなりには満足。

去年は普通のカメラで写真を撮れたんですが、今年はスマホでしか撮れなかったんですよね。

外灯が殆どない場所ばかりだったのでキレイに撮れなかったのが心残りではありますが…

alt


ぼやけちゃったり…

alt

ピントが合わなかったり…
この辺りは来年に期待することにします。



ちなみに買い替えたスマホの補正機能が凄くて、水仙だけはキレイに撮れました。

alt

Posted at 2021/04/14 19:20:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2020年08月18日 イイね!

エアコンは神様

エアコンは神様気がつけば8月中旬、暑さも最盛期といった感じでかなり辛い時期です。
そんな中トラブルが2件ほど…。

先月にマウント2種類を交換して2週間過ぎた頃のこと、ヘッドライトのスイッチの反応がおかしい…。

ディマスイッチをスモールの位置からLowの位置に買えるとイルミ信号ごと灯火類がすべてダウン。

その頃は何度かカチカチやってみたり時間差で点灯してたので
うーむ、なんぞや?
と頭を捻りつつもそのまま使っていました。

ところがそのまま数日使ってると、完璧に無反応に…

幸いフォグランプを点灯させた状態だとディマスイッチは正常に作動するので
なんとか支障をきたさずにすみました。

そして同時期に発生したもう一つのトラブル。
エアコンのヒューズがポンポン飛んでしまう事。

alt


最初に切れた時はコントロールパネルのA/Cスイッチのランプが点滅。
一応オートエアコンなのでこれは故障診断のランプかな?と思い調べるもどうも合致しない。

リレーだの何だのと色々見ても症状は改善せずイライラがつのっていくばかり。
そして最後に気づきました、そういえばヒューズ見てないな…。

抜いてみればビンゴ、ヒューズ切れ。
素人のくせに何故か基本を疎かにしがちです…。

なぜヒューズが飛んだのか、この時点では判明していなかったものの
翌日も仕事だったため一旦それで良しということにしました。

出勤時は問題なく、直ったかな、と楽観的に構えていました。
が、帰宅してる途中でエアコン停止、帰ってヒューズを見ればやはり切れている。

何度か通勤しながら様子を見たところ、段差などで跳ねた際にヒューズが飛ぶことがわかりました。

素人でも分かります、どこかがショートしてる。

この時点で心当たりは2つ

1つはエンジンマウントを交換した際、エンジンをジャッキアップ。
このとき高く上げ過ぎてどこかの配線が切れてしまったのではないか?

2つ目はラジエーター下を通るハーネス、そのエキマニの真横の部分。
マルシェのエキマニは純正に比べてかなり横に出ているため、ハーネスとの距離が狭い。


結果的には2番が正解で、見事にコルゲートチューブごと配線がいくつか溶けてました。
バンテージで断熱、アルミのフレキダクトで遮熱をしましたが、アルミのダクト本体はそれなりの温度になってしまうため直接触れていては意味がありませんね。

alt


私のお盆休みは14日から、ちょうど大学時代の友人と会う予定が合ったので車は必須。

普段の通勤は朝は比較的涼しく、夜は気温が下がった後だったので途中でエアコンが切れても何とかなりますが、8月の日中にエアコンレスは正気の沙汰ではありません。
どこのレースだww

ということで13日の夜、帰ってきてから車を即ジャッキアップ。
アンダーカバーを外して問題のハーネスを見ると上記の通り。

原因さえわかってしまえば後は配線をつなぎ直すだけ。

alt


と言いつつ、再発防止のために遮熱や取り回しの変更で終わったのは深夜2時w

alt


中々刺激的な盆休みの幕開けとなりましたw

エアコンは無事に復旧し、日中の基本的人権(笑)を獲得できました。


ところがディマスイッチは直らない…。
何故だろうか?

しょうがないから盆が開けてからディーラーに配線図のコピーもらってくるかあ

と、すぐの修理は諦めました。(配線図もサービスマニュアルも持ってない…)
まあエアコンが直っただけでも良しとしよう、と私のお盆休みはつつがなく終了しました。


しかしその後、夜走っている時、何気なくディマスイッチを触ると、妙に熱い。
???

まさか…こっちはスイッチ自体がショートしてるのか?
こんなもん壊れるとは思わなかったから完全に想定してなかった…。
やっぱりこういう時は配線図が欲しいなあ

という本当にしょうもないオチでした。



Posted at 2020/09/18 18:21:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2020年06月16日 イイね!

フリクションロス?

フリクションロス?広島は梅雨入りしてしまい、気温が上がり、湿度が上がり、そして狙いすましたかのように休みの日だけ雨が降ってマス。

これではせっかくキャブセットを変えてもバイクに乗れない…。
梅雨の時期の嫌なところはバイクで遊べないだけでなく、車に乗ってもエアコン無しでは辛いというところ。(あんまりエアコンも好きじゃないんですよね。)

車通勤の私はほぼ毎日車に乗ってるわけですが、ほぼエアコンに頼りっぱなし。
朝は渋滞するので窓を開けても速度が乗らないからほぼ無風、エアコン様様です。

そんでほぼ毎日エアコンつけて走ってたら、エンジンのフケが悪いことに気づきました。

最初に気になったのは、友人たちとキャンプや釣りに行った時。
alt

なーんか車が遅いなあ とか思ってました。
でもキャンプのときは2名乗車、トランク&後部座席一杯にキャンプ道具を積載していたのでこんなもんかなあ、と。

釣りのと時は成人男性3名乗車なので普段より実質100kgは増えてましたし、
これまたこんなもんかな?なんて思っていたんですが…。

ところがその後、通勤してるとどうも遅い、気がする…。
最初はエキマニ交換の時ガチャガチャやったので排気漏れでもしてるのかな~とか考えてました。

が、ふとある時何気なくエアコン無しで帰宅してるといつもどおりのレスポンスに戻ってる事に気づきました。

去年も普通にエアコン使ってましたが燃費に変化もなく、特に遅いとも感じなかったので原因として考えてもいませんでした。
エキマニ変えたせいでエンジンのレスポンス、特に低回転が良くなったので発進時の加速が鈍く感じてしまった。

知識としてはエアコンにエンジンのエネルギー食われると知っていましたが、こんな形で実感させてくれるとはw
さすが20年落ち、いい仕事してくれますww

SCオルタネーターなる、低抵抗オルタは用意してあるので交換してみようかなあ。
少しはエアコン使用時の症状を軽減出来れば良いなあ。

あと約1000kmでODO20万です。


Posted at 2020/06/16 19:10:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「[整備] #400EXC-R 継続車検 初ユーザー https://minkara.carview.co.jp/userid/2988179/car/2894425/7284449/note.aspx
何シテル?   03/28 20:14
KTMのオフロードバイクとインプレッサに乗ってます バイクはだいたい自分で面倒見てます。 基本的に大雑把かつ面倒くさがりなので車はできる限り自分では触りませ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

KTM 400EXC-R KTM 400EXC-R
20歳の時に初めて購入したバイク。 バラすの簡単、整備しやすい、十分なパワーと排気量から ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
普通のRAリミテッドです。 Stiじゃないです。 2018年に乗り始めました。 ほとんど ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation