• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ALXのブログ一覧

2005年10月13日 イイね!

小型AT一発試験 番外編

自動車免許しか持ってない人は一発試験で合格してもその場で免許が更新されず
取得時講習なるものを受講して初めて交付されるメンドクサイシステム。
じゃ速攻講習を受けて交付して貰おうと思ってもそうも行かず
まず県下の講習を受ける事の出来る教習所のリストを貰い
ガンガン電話をかけて予約を取るわけだが基本的にはどこもメンドクサイみたいで
1ヶ月近く待たないと受けられなかったり_/ ̄|○
群馬の場合、お膝元に息がかかっている教習所が免許センターの近くにあり
そこは毎週木曜日にやっている。
だが、午後スタートなので講習が終了しても免許の交付受付の時間の方が先に終わってしまうので
結局2日もかかってしまう始末。

講習はトータル3時間でシミュレーターと実技のみ
自動車免許を持っているので眠くなる講義が無いのが助かるところ

シミュレーターは結構おもしろいく
ゲームセンターでゲームをしていた頃を思い出す^^
MT車両なのだがゲームなんでATでやるみたい^^
って言うかスピードが出てる感じが全然しない
ゲームセンターの方がよっぽと乗ってる気がするってもんだ

一通り走り終わるとリプレイで走行状況を見る事が出来る
それを見ながら危ないだの安全だの話を2時間程して終了

3時間目は外に出て実技
乗ったのは確かヴェクスター125だった気がする^^
試験中は法規走行だので乗っててもおもしろくは無かったが
ここは違う教官が先頭を走るのだがグイグイ行ってしまうのでそれにくっついて走るので結構な速度で走る事が出来る
面白すぎる~スラロームなども意味もなく車体を傾けてみたりして^^
教習所なんで他の教習生のじゃまさえしなければやりたい放題です~
あ~ちなみに初めての車体でも余裕で一本橋クリアーですから(゚Д゚)クワッ
プレッシャーが無いってのは良いですな^^

そんなこんなで全講習終了
最後に終了証明書を貰っておしまい
これで免許センターに行けばミッションコンプリート!!

試験費 35200円(4400×8)
講習費 12300円
交付費  1650円
合 計 49150円
教習所に通って取得するよりは時間も10日ほどだし費用も半分くらいなので大変お得な気がするが
でもせっかくの1発試験なのに費用半分ってどうよ...
次回の「一発試験普通AT限定」ではもう少し安くあげたいところですな^^
Posted at 2007/06/25 00:32:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小型二輪AT | 趣味
2005年10月03日 イイね!

小型AT一発試験 最終回

8月15日から始まった「一発試験小型AT限定」もとうとう8回目
とうとうに10月になってしまった^^
10月だと言うのにいまだに激しく暑い
長袖着てヘルメットをかぶっている場合ではない^^

本日の受験者12名
本日のコースは2コース
この暑い中、受験者の皆さんはコースチェックに余念が無く歩き回っている。
そんな中、自分はいつもの事ながらボケ~と橋を見ながらタバコを吹かしまくり
大型受験者の方が多いので今日も一番最後にならないですむみたい^^

今回、初の女性ライダー登場!!
しかも女性ライダー転倒!!
さらに中型のバイクを起こした!!
起こすのって力じゃないんだ~

そんなこんなで自分の番
手堅く2コースを快走しつつ
続いてヤツが待っている課題コース発車!!

なんと!!
ヤツを撃沈、しかも「どうだ」と言わんばかりの7秒台での快走!!
ふらつくことなく時計を見ながらの安定走行!!
すばらしすぎる!!

その後も安定走行を続けて急制動へ突入!!
が、前輪ロックして、ちょいと「キュキュ」と鳴ってしまった。
後輪ロックじゃないから大丈夫?とか思いながら
一応、2回目の完走!!

いつものようにコーラを飲みながら発表待ちしてると発表された。
なんと!!!!!!!!!!!
ホワイトボードに自分の番号が!!!!!!!!!!!!!!

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

苦節8回にしてようやく受験戦争から抜け出す事が出来ました。
10回までいったら止めようかなと思った事も有ったけど
合格しました!!!!!!!!!!!!!!



これで「小型二輪AT一発試験」もおしまいです。
次回の「普通二輪AT一発試験」でお会いしましょう。
たぶん...
Posted at 2007/06/25 00:31:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小型二輪AT | 趣味
2005年09月26日 イイね!

小型AT一発試験 7回目

本日7回目のお楽しみ
7回目ともなると高い練習場に行ってるみたいになってくる^^

本日の受験者9名
本日のコースは1コース
はじめは1コースより2コースの方が何となく好きかな~と思ってたけど
ここのところ1コースの方がお気に入り

前回、橋を速攻で渡ってしまったのをふまえて
今回は低速走行を試みてみた
が....
案の定、途中で失速&脱輪...
たまか^^
何度やっても試験場の橋は魔物がすんでいる^^
まっどっちにしても今日は乗れてなかったからダメなんだけどね

すでに試験管から同情される始末
「橋ね~」とか言われるし^^
足を少し前に出して見たら~と言われた
スクーターの場合足は真下におかないといけないはずなのに?
出しても良いみたい
良いんなら最初っから言ってくれ~マジで!!

そんなこんなで今月はもういけないので9月の試験はおしまい
次は10月です
Posted at 2007/06/25 00:30:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小型二輪AT | 趣味
2005年09月22日 イイね!

小型AT一発試験 6回目

10回目まで折り返し突入の6回目の挑戦...
ココまでくるといい加減書く事も無くなってきたさ~

本日は初の雨での試験
だからってどうって事は無いがしいて言えば急制動の停車距離が伸びるくらい
雨なのに前日より多い9人で殆どが大型

今日は中型組みなので試験の途中で出来るらしい
いつも小型は最後だからな~
そんなこんなで発車
昨日の失敗をふまえて時間を気にせずに1本橋を撃破
続いて初めて試験場での急制動を体験し無事完走!!

 祝 初完走!!
 パチパチパチ~

初めて1本橋をクリアした時はちょいとふるえてしまった^^
そのあとも初めてだったのでちょいとオロオロしてみたりもした^^
内心、今日は受かっちゃったかもね^^
とか思ってたら6回目の撃沈を言い渡されたとさ...
「橋はもう少しゆっくり走れない?」ときたもんだ^^
時間は教えてくれなかったけど結構ス~と抜けちゃったから大分速かったかもね^^
大型の10秒クラスは少しタイムが足らなくても良いけど
小型の5秒はタイムが少ないのはダメみたいね
一つ勉強になりました^^

いよいよ次回で3万円台に突入~
燃調コントローラーを売って稼いだ費用もあと一回でおしまい
また何か売らないと試験費がもん捻出できないッス
はぁ~
トータル5万円くらいで何とかならんもんかね~
Posted at 2007/06/25 00:29:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小型二輪AT | 趣味
2005年09月21日 イイね!

小型AT一発試験 5回目

とうとう節目の5回目突入!!
だが今回はちょっといつもと違う!!
ヤツを克服しているのでガラスのハートが砕けなければノープロである。

本日の受験者6人
中には原チャしか乗ったことなくて単車には1度も乗った事がない中国の方も参戦
何を考えているのか他の受験者に「ギヤはどうやってチェンジする?」と聞くしまつ
 コイツ、マジでか?
受験開始しても安全確認も出来ず終始1速で快走するしまつ^^
5回も試験を受けてるが初の外周回っただけでの試験強制終了をみた!!
しかも普通は放送で言われるのに試験管が出てきての「停止命令」が発令^^
 もう受けませんって言ってました^^

そんな中、自分の番がきたので乗車
本当なら2コースなのに月曜日が休日だった為に1コースだった
ん~1回目以来の1コース
2コースが良いな~と思いながら無事に完走。
いよいよヤツの居る課題コース発車。
 乗れました~
 乗ってやりました~
「お~」と思ったのもつかの間
距離のこりわずかのところで、まだ3秒台だったのを見たのがまずかった...
人には「5秒切ったって減点されるだけだし落ちるより良いから行った方が良い」とか言ってるくせに....
「あっいかんいかん、減速せねば」 (なぜか5秒乗らないといけないと思ったらしい)
のこり1mも無いのに落橋~

本日で2回目の
 「橋をわたっていれば合格してたかもね」
っていわれたとさ^^

明日も行くぞ~
Posted at 2007/06/25 00:29:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小型二輪AT | 趣味

プロフィール

なかなかアップ出来ませんが 細々と更新していく所存です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

☆あずこう☆さんのホンダ ステップワゴンスパーダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/23 20:35:26
k-break リアバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 22:47:27
セパハン化! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/18 23:31:40

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
ちょっと腰高な感じのするクルマ^^; 大陸のタイヤ減らなくていいんだけど ロードノイズが ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
マニュアルはじめました
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ちょいちょいオクで売買してますが たまには預けた金を返さない人がいますね~ 昭島市の山○ ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
コマジェからマジェスティ250に大きくなりました 新たな近距離移動マシンです。 完全なド ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation