2005年09月18日
また、「群馬県大型特殊自動車練習所」へ1本橋の練習と急制動の練習に行ってきた。
前は遠いと感じたけど今回はそんな気がしなかった。
原チャになれてきたのか^^
とりあえず1時間目はみっちり橋をやっつけた
おかげで大型の時間以上乗れるようになったし
斜めから進入しても
直前から進入しても
脇見運転しても
乗れるようになったさ~
もうヤツは克服したかもね^^
2時間目は橋をしたり急制動したりしてみた
急制動も40km位からなら止まれるかもね
クランクも中で蛇行してみたりして複雑走行もOK
関係ないスラロームに関しては4秒台が出るしまつ^^
車体がもっと倒せればもう少しがんばれるかも、タイムアタック中~
炎天下の練習を満喫して
もう、来ない事を祈りつつ帰宅した
次来る時は普通二輪ATを受験する時にしたい物だ^^
Posted at 2007/06/25 00:28:31 | |
トラックバック(0) |
小型二輪AT | 趣味
2005年09月13日
満を持しての4回目の登場。
さすがに4回目ともなると8時に出発する余裕のかまえ^^
手続きも手慣れた物。
コースなんか歩きもしない。
ひたすら1本橋の前でうろうろ。
今回は10人だった。
今日の試験管は今までになく「小型は一人だけど最初にする?最後にする?」と聞いてきた。
とりあえず「最初で^^」
初の1番バッターで有る。
前半の運転は今までの試験史上最高のできだった
出すところは出す
落とすところは落とす
確認はゆっくり確実に出来た
今日は何かが違う^^
いけるかも^^
橋へ向けて発進~
前輪乗った~
後輪も乗った~
お~マジかよ~
やばいんじゃないの~と思ったらちょっとスピードが出すぎてる減速せねば
....失速....
なぁ~
コイツは失速後にアクセルを入れてもタイムラグがあってすぐに出ない
あ~
ゴットン
途中で落ちたとさ...
良いところまでいったんだけどな~
まだまだ修行が足らないらしい....
また、修行場へいってくるとするか~
Posted at 2007/06/25 00:27:52 | |
トラックバック(0) |
小型二輪AT | 趣味
2005年09月11日
三度目の正直を超えてしまった今、このままじゃマズイって事で
設備有るところで練習する事にした。
今まで遠くて行かなかったがそうも言ってられないので
「群馬県大型特殊自動車練習所」って所へ行ってきた。
ココは大型/普通2輪の講習付きの練習が出来る群馬唯一の練習場らしい。
だけど原付の講習はなく単車のみである^^
そんな原付だが持ち込みなら練習できるらしいってことで
前橋のはずれに有る現地へ弐号機に乗りトコトコと行ってきた。
1時間1000円で使いたい放題。
試験に使用されている全ての設備整っているすばらしいところである。
時間計測も出来る本格派。 ヤバスギル^^
1時間みっちり1本橋
ちっとは乗れるようになったけどまだ40%位
ヤバスギルので1時間延長~
今度は気晴らしに急制動をやったり必要のないスラロームで4秒台出してみたり結構楽しかった。
おかけで90%の確率で乗れるようになった^^
やった~
コレで何とかいけるかもね
あとは運と試験車両の相性にかかってるかも
まだ覚えてるうちに試験が出来れば良いんだけど明日の月曜日は1コースなので
試験は火曜日までお預け
大丈夫なのか~
Posted at 2007/06/25 00:27:16 | |
トラックバック(0) |
小型二輪AT | 趣味
2005年09月07日
先日、一緒に受験していた義理の弟が合格したと聞き
こりゃいかんと思いあわてて3回目に挑戦。
今回は台風に付き強風のおまけ付き
すんごい風...
飛ばされそう...
試験場にある大きな床置き灰皿はとんでった^^
あまりの強風で受験者は4人だった
人数が少ないのでいつも一番最後の小型もすぐ順番がやってきた。
やっぱり待ち時間が少ないってのはいいですな^^
いつも通りに乗車して発車
飛ばされる~
中型/大型を見ていた時はみんな普通に走ってたのに~
車体が軽すぎる...
125とは言え車体自体は50と大差ないからたまらない...
停止しても右足付きそうで勘弁して欲しい...
って言うか右足付いた^^ しかも2回^^
とは言え何とか前半は無事?完走した。
次は課題=1本橋である
既に自分の中ではヤツをやっつければ合格できると思っている^^
竜王なみの強敵である。
橋の手前で停止、そして発進。
.....................
.....................
...... ビュ~~~ ......
.....................
.....................
乗る前に飛ばされましたとさ^^
今回は今までの中で最悪の終わり方だった。
今までのへたっぷりよりもっと悪い。
乗れなかった!!
試験終了後に試験管が「橋はどうしちゃたの?」って言ってたけど
「飛ばされました~」
っていっときました。
こんな日に試験なんて受けるもんじゃないですな
最悪な1日でした。
Posted at 2007/06/25 00:26:45 | |
トラックバック(0) |
小型二輪AT | 趣味
2005年09月04日
2枚目のGTウイングが大体修正が終わった。
オークションで落札してから約8ヶ月もたっちまった
今度のGTウイングはFRPなんだが格安ジャンク状態なので
穴は開いてるは傷だらけだはで結構修復に時間がかかってしまった。
GTウイングに修復にあわせて1枚目の時に開けた穴もシコシコ埋めました。
修復が終われば早速付けたくなる気分に逆らう事が出来ず
当然のように作業開始
1回目同様に足の位置をトランクにトレースしGTウイングを仮置きし
ドリルで意気揚々と穴あけ開始!!
ガガガ~~~~~~
今度のは足幅が狭いので裏骨の硬いところをちょうど直撃してしまい
結構手間かかったが穴あけ完成
今度はボルトを使用して仮設置してみた。
ん!!!!!
はい?????
よ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~く
チェックしたのに.......................
なんで!?!?!?
右によってんじゃん!!
まじかよ!!
失敗しちゃったとさ。
Posted at 2007/06/25 00:20:26 | |
トラックバック(0) |
ローレル C35 | クルマ