• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

37 Kenの愛車 [ルノー メガーヌ ルノー・スポール]

整備手帳

作業日:2019年8月27日

RSMリアスポイラー取り付け(その1 成形編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
よしともさんから詳しく狙っているポイントなどを聞いていたCarolさんのリアスポイラー、念願叶って入手しました。
何よりもルックスのよさに惹かれましたが、もちろんキャロルさんでは実際にサーキットなどでのテストを繰り返しながら効果を確認・実証しているということです。

仕事柄、塗装には慣れているので今回は塗装前の状態で出していただき、自分で塗装と取り付けを行うことにしました。
2
作業のイメージをつけるために仮合わせ。
エンジンのレイアウト設計をしていた頃、先輩から叩き込まれたのは「ガスパス(空気や燃焼ガスの通り道)設計をするときは空気や燃焼ガスの気持ちになれ!」
いい機会なので少し翼型もいじってみることにします。
3
飛行機の翼のように上下面共周りの影響を受けにくいわけではなく、特に翼下面はルーフ〜純正スポイラーの影響が強く、RSMスポイラーの下面の隙間があまり大きくないことから、流れる空気は主にスポイラー上面にいくことは容易に想像できます。
したがって、翼上面を空気に少し優しくしてあげることにしましょう。
4
スポイラーは上下2ピースで成形したFRPを合わせた中空構造だと教えてもらったので、削りすぎには注意です。

自分にとって翼型はNACAが基準なので、少しでもそこに近づけられるよう上面は翼長の真ん中あたりを削り込んでいきます。
5
下面は2箇所ほどゆるいエッジがあるのでそれを落として全体的になだらかな凸面を目指します。
6
削るだけでは不十分なので、リーディングエッジ、トレーリングエッジ側にはハンドレイアップでFRPを盛ってから削っていきます。
7
ムーンクラフトの空力解説でガーニーフラップの効果について解説があったので、興味本位でつけてみることにしました。
翼面とフラップにはRをつけるのでムーンクラフトのデーターよりは少しフラップが高めでも大丈夫と勝手に考え、翼長の5%程度の高さとしました。
8
ガラス繊維のチクチクと戦いながらなんとか成形完了。
細かい部分はFRP用のパテを使い、面を仕上げていきました。

(その2 塗装編)に続きます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナンバー取付位置変更

難易度:

ドミラー塗装、交換

難易度:

リップスポイラー交換

難易度: ★★

フェンダー ダミースリット 貫通

難易度:

Front Diffuser Splitter V2 取り外し

難易度:

修理費用50万円!メガーヌrs4 最大の欠陥箇所 トランクのチリ当たり

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「リアの空力パーツの流れを簡易的にチェック。 http://cvw.jp/b/2989739/47726991/
何シテル?   05/18 11:04
37 Kenです。よろしくお願いします。 20代は車関係の仕事をしていて、初代CR-X Siのマイナー後のモデルに乗っていました。 山登りをするようにな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ルノー メガーヌ ルノー・スポール] エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 21:24:29
[ルノー メガーヌ ルノー・スポール] 活性炭入エアコンフィルターへ換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 21:19:26
[ルノー メガーヌ ルノー・スポール] エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 21:18:47

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
冬場の雪を考えてAWDで運転をして楽しいMT車を探していたけれど、なかなかピンとくるもの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation