• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

37 Kenの愛車 [ルノー メガーヌ ルノー・スポール]

整備手帳

作業日:2020年3月1日

ハザードスイッチ増設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
メガーヌのハザードスイッチが私には少し遠い場所にあるので、押すためにシートから肩を浮かせないといけない感じになってしまいます。

ステアリング交換をするついでに、ハザードスイッチをステアリングに増設できれば操作がめちゃくちゃ楽になります。

モーメンタリータイプのスイッチと逆流防止のダイオードと配線材を用意します。
2
スイッチが取り付けてある中央のエアベントを取り外し、コネクタを抜きます。
上列3つの紫、青緑、ピンクがハザードの配線、下側はドアロックの配線になります。
3
スイッチの導通を確認します。中央の青緑をGNDに落とすとハザードのon/off切り替えができました。
ピンクはGND、紫はGNDと3.2MΩくらいの値だったので、ハザードの表示灯経由だと判断。
増設スイッチは青緑のラインをピンクと紫に落とすように配線し、念のため、逆流防止にダイオードを入れるようにします。
4
オリジナルのスイッチに行く配線を途中から分岐させて、並列に増設スイッチを入れます。
これで、新しいスイッチでも元々のスイッチでも操作ができるようになります。

増設したスイッチでの動作確認を行い、問題ないことがわかったので新しい配線はステアリングの方に伸ばし、スイッチとエアダクトを元に戻して作業完了です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラジエータークーラント交換

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

NC200注入

難易度:

アルカンターラのお手入れ

難易度:

レシーバードライヤー交換

難易度:

エアコン配管 パルス洗浄 バックリターン洗浄

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「リアの空力パーツの流れを簡易的にチェック。 http://cvw.jp/b/2989739/47726991/
何シテル?   05/18 11:04
37 Kenです。よろしくお願いします。 20代は車関係の仕事をしていて、初代CR-X Siのマイナー後のモデルに乗っていました。 山登りをするようにな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ルノー メガーヌ ルノー・スポール] エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 21:24:29
[ルノー メガーヌ ルノー・スポール] 活性炭入エアコンフィルターへ換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 21:19:26
[ルノー メガーヌ ルノー・スポール] エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 21:18:47

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
冬場の雪を考えてAWDで運転をして楽しいMT車を探していたけれど、なかなかピンとくるもの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation