• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あしたやろうの愛車 [メルセデス・ベンツ Cクラス セダン]

整備手帳

作業日:2018年5月29日

ECU修理…DIYは、白旗だよ。。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
整理のため、過去(h30.5頃)の修理です。
ブログの「P0341の憂鬱の続編」にも一部記載しましたが、P0341関連のエンジン不調は継続してます。

4気筒の内、2気筒が爆発してない症状での業者さんの診断はECU交換。

コンデンサーで明らかに交換できそうならDIY。
無理ならば、ECU専門業者さんにお願いする事にしました。

しかし、そうこうしてるうちに、更に症状は悪化して、シリンダー失火に加え、まだエンジンが冷えた状態で、イグニッションオンの状態や始動一発目の途端、ファンが高速回転始まる症状がではじめました。
これは、ヤバイ!

w202 .c200のECUの修理先をHPで調べて連絡しても軒並み断られてました。
本当に修理してくださる業者さん探しは大変でした。

HPでECU修理ができると記載してある業者さんに依頼しても、断られて、6軒目でようやく引き受けていただける業者さんにあたりました。
(w202 って、そんなに特殊なものでもないけど…HPの広告はアテにならないな。)

で、取り外しです。
赤丸のカプラー群の下にECUがあります。


2
手前のヒューズがたくさんついているヤツを外します。
3
カプラーを外して…
4
ECUの蓋を開けました。

明らかにコンデンサー噴いていれば自力で交換しますが、見た感じわからない。

もう、こうなると自力では無理だと悟り…
業者さん探しました。
5
しかし、軒並み断られ、かなり苦労して、ようやく業者さんを見つけました。

ECUを送付して、しばらくすると

途中、数度直接連絡がきて、打ち合わせ…
やはり、ECUのダメージはあったようです。

で、単なる故障箇所の交換だけではなく、今後、発生するかもしれない消耗的パーツも追加料金で交換してもらいました。
これで、しばらく安心して乗る事ができそうです。(^^)
6
一週間ほどで、ECUご帰宅。

修理痕を見ようかと思いましたが、何かヘタして壊れると嫌なので、そのまま取り付けすることにしました。
7
この、空いたところに取り付け…

いよいよ、エンジン始動!

冷却ファン高速回転は発生しませんでした!

で、走行!

どうだ?治ったか?

しばらくすると、ボボン、ボボン…

残念ながら、ミスファイヤは無くなりませんでした。。。。_| ̄|○

ECU以外にも原因があるようです。

P0341の憂鬱は続きます。。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

MercedesBenz純正diesel専用燃料添加剤(5回目)【W206

難易度:

クロームカバー交換(バンパー脱着)

難易度:

コマンドシステム エラー?

難易度:

ベンツ コーディング手順

難易度: ★★★

ミッションオイル温度表示

難易度:

コーディング ヘッドユニットAMG化の続き

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2019年8月14日 19:14
こんばんは。怖いお話ですねー。ECUまわりの写真を見ると今年の春のトラウマがあって身体が今でも震えます(゚o゚;;
コメントへの返答
2019年8月14日 19:34
今晩は!
コメントありがとうございます!
ECUのブログ、以前にも拝見しましたが、その時も共感した事を思い出しました!(^^)

見ため、焼けたり噴いてたりすれば分かりやすいんですが、それがないと、地味に総当たりしないといけないので、やはり、ここは専門業者さんにお任せしないと自分は無理でした。( ^ω^ )

いつも思うのですが、赤のメルセってイイですね!
2019年8月14日 21:04
そのわかりやすい症状が無いと、ECU以外にもエンジンハーネスやイグニッションコイルやらエンジン周り全体が故障の要素になってくるので…。ECU修理の業者も中々に紛い物が多いようで判断に困りますしね。兎に角今でも乗られているので良かったです。

赤メルお褒めの言葉、ありがとうございます。ブリリアントシルバーからなので、洗車の度に目が覚めます 笑!
コメントへの返答
2019年8月15日 12:18
おっしゃるとおりです!
そうなんですよ!
ECU以外にも原因があるなど、複合型だと、茶の木畑に入り込むんですよねー。(^^)

自分に似合うカラーでは無いので、買う勇気はないんですが、メルセの赤色って、見てて憧れてますよ。(^^)

プロフィール

「@ランクルマニア 様

こんにちは!
これ、ツボです!笑笑

あと、タイヤ の両側を抱えているように手指をつけてはいかがでしょうか。(^^)

あ。やはり、手指は小さ過ぎて固定不足による落下の危険がありますかね。却下します。。笑笑」
何シテル?   07/26 12:01
あしたやろうです。よろしくお願いします。 家の納屋が雪害で壊れ、仕事の空き時間に修復したのをキッカケにDIYに目覚め、車いじりをはじめました。 諸先輩がたの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

左ハブベアリング交換☝☝☝ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 23:44:28
ISCV洗浄!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 09:28:59
スピーカーサイズの一覧を作ってみました。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/03 18:29:12

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
日常の足として使ってます。 大きな故障もない、頑張り屋の車です。 アニバーサリーモデル ...
ジャガー Sタイプ ジャガー Sタイプ
子供用として、かなりお値打ちな値段で替えたので、車検切れるまで試しに乗ってみようと購入。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
いい車だった。 10万キロ以上は乗りました。 また、思い出だしたら書き込みします。
三菱 レグナム 三菱 レグナム
新車購入の一台。 多分、あの車体で1.8Lを選んだ自分が悪いんだと思うが、フィーリング ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation