• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月05日

カブC70 ツインプラグ効果編 #2

カブC70 ツインプラグ効果編 #2 ツインプラグにして判った事です


■トルク・乗り心地に変化がない
発進停止だと判り辛いので走行中にIGコイルをカットするスイッチを仮設してみましたが、何らかの効果を期待していましたが全く判らない


■アイドリングが上がる
シングル時よりも200回転ほど上がります
これは爆発力が影響するものなのか電圧がCDIに影響するものなのか判らない
ちなみに通常は1200回転ほどにしているが、ツインプラグ時は800回転ぐらいまで落としても安定する

■始動性が良い
もともとセル1回転目で始動していましたが体感的に良くなっている気がします






■ノイズが発生する
今までの高負荷時のカタカタ音は消えたものの、低速から高速まで全域にわたり「ビビビビビ」といった低いノイズが発生します
おそらくこれはごく小さいノッキングだと思われますが、走行中ずっとは気持ち悪い
衝撃波の積み重ねで何処か割れないか心配である

プラグやCDIの相性を疑い入れ替えてみたものの変化なし
IGコイルの点火に差があるのかと3個のコイルを差し替えてみたものの変化なし

もしかすると左プラグとエンジン構造が近いためにスパークが漏れて音が鳴るのかもしれないが、だとしても左プラグのみの走行では音が出ない
試しにプラグキャップをさらに絶縁してみても効果なし
アイドリング中は音が出ない
走行中でもクラッチ切り状態では音が出ない

そういえば右プラグだけで始動して左プラグのプラグキャップを抜いた時に、繋がっていないはずの左プラグ端子とカムカバーあたりでスパークが出ていた事がある
このあたりにヒントがあるのかもしれない

今後も検証が必要


■燃費
4速 107cc ハイカム φ22キャブレター ブロックタイヤ
この構成で前回の燃費は41Km/L
全く同じ構成でツインプラグだと 44Km/L
多少は誤差の範囲だとして燃費に大きな効果なし


■■■ まとめ ■■■

※ノイズの課題が残っていますが結果として得られたもの
ちょいレアな改造、アイドリングの安定、今のところノイズによる不安

※失う物は
加工と検証についやす時間、パーツ代

※肝に命じておく事として
片側のプラグを刺し忘れた状態でエンジン始動をすると火を噴くので絶対にやってはいけないと思う


たぶん大排気量車ならそれなりの効果が出たんでしょう
測定器や検査スキルがないためにあくまで体感ですが効果は得られませんでした
でも楽しい時間でした
頭の中でアレコレ考えてエンジンがかかった時は達成感がありました
今後も思いつきを試してみたいとい思います


--- 追記 ------------------------------------------------------------------

せっかく手間をかけて改造したツインプラグですが、ノイズを解消できずメイン走行では殆ど使っていません
ただし始動時は雪が降っていてもチョークを引かず安定したアイドリングなので毎回使っています
試走以降に何度か燃費を測ってみましたが6~7%ほど上がるようです


仮設だった切り替えボタンも取り付けました


---2021/10/28 追記 ------------------------------------------------------------------



クランクの寿命のため新しいクランクに交換したところ、ノイズが解消されました
変わった物といえばクランクとピストンシリンダーのみ

ピストンはハイコンプなのでプラグに当たるかと思っていましたが、シリンダーが上死点でも、0.6mmほど離れ気味になるので干渉しませんでした
これくらいが大きく変わった点なので、単純にピストンとプラグの距離だったのかもしれません



ノイズが消えたことにより、効率も変わってきているかもしれません
一度しっかりと燃費記録を出そうと思います





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/12/05 18:37:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

佐渡ヶ島に向かいます♪
紅の狐さん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

カエル
Mr.ぶるーさん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2024年12月18日 23:11
こんばんは
すごいですねぇ~、びっくりです。
この加工をボール盤でやっちゃうとは。

4輪の経験ですが、点火チューンって燃焼が悪い時には効くけど、
普通に回っているところでは、良くも悪くもならない印象が有ります。
ツインプラグは、ポルシェのように径がデカいピストンだと効きそうですが。(火炎伝播距離が大幅に短くなるので)

当方カブ初心者なので、勉強させて頂きます。
よろしくお願いします。




コメントへの返答
2024年12月18日 23:41
コメントありがとうございます

ツインプラグ、燃費にはあまり効果ありませんでした
旧カブ全般でのおすすめ改造はウインカーの左移設です

パーツリストで伝え忘れていましたが、ウェビックやモノタロウなら割引期間がたびたびあるので純正パーツは10%引きで買えますよ

プロフィール

「[整備] #CT110 ハンターカブを二輪駆動化の考察 https://minkara.carview.co.jp/userid/2991597/car/3472040/8071394/note.aspx
何シテル?   01/02 18:11
機械いじり大好きです 使用した工具や加工方法・購入先などの詳細はあまり載せていませんので、ご質問がございましたらメッセージからお気軽にどうぞ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ CT110] ハンターカブを二輪駆動化の考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 14:31:21
tomottaroさんのホンダ ハンターカブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 12:09:04

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ70 ホンダ スーパーカブ70
91" HONDA スーパーカブ C70 CUSTOM ひょんな事から牛乳屋さんからカ ...
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
スマートフォーフォー W454032 1500cc      発売されてすぐに街で見かけ ...
その他 自転車 その他 自転車
2000" Gary Fisher Sugar 3 90年代後半に流行したフルサス ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
97" マジェスティ 250SV    RZ・KR・VT・ホンダ50系・CT110と色々 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation