• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アミクのブログ一覧

2022年06月17日 イイね!

ズーマー カブ 仕上げ2・忘れ物製作

ズーマー カブ 仕上げ2・忘れ物製作
仕上げの続きと忘れていた箇所の製作をします ズーマーリアフェンダー樹脂をカットして取り付けできるようにしました 取り付け方はスイングアーム固定ができなかったのでボディ固定 プラグ側に手が入らないのでフロアー樹脂をカットしてメンテナンスハッチを作ります カットして中央パーツに接着、外 ...
続きを読む
Posted at 2022/06/17 18:29:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月12日 イイね!

ズーマー カブ 仕上げ・塗装

ズーマー カブ 仕上げ・塗装
ズーマーカブの仕上げと塗装をします 配線を仕上げて収まるようにしました エンジン上に全て集中するので、熱の影響がでないよいうに配置 全てバラして塗装をします フレームにイエローを塗って完全硬化するまで3日は乾燥 2液クリアーをかけてさらに3日乾燥させます その間に3速から4速にシフ ...
続きを読む
Posted at 2022/06/12 17:26:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月05日 イイね!

ズーマー カブ マフラー修正

ズーマー カブ マフラー修正
マフラーの修正をします カブマフラーの内部から音が出ていたので短く作り変えようと思います 外筒を20cmほどカットして内部を抜き出してみました エキゾーストを曲げて長さを稼ぎ、3室に分ける事で消音しているようです 構造そのままに短く収まるように作り変えます テストしてみると2割ほど ...
続きを読む
Posted at 2022/06/05 17:59:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月04日 イイね!

ズーマー カブ 試走

ズーマー カブ 試走
ナンバーを取って試走します カブから流用したエンジンハンガー部分の車体番号で登録します 車名:ホンダ カブC50 排気量:72cc なので黄色ナンバーです カブフレームの廃車書類には49ccの記載があり、今回登録する排気量が72ccの訳を聞かれましたが、エンジン故障による載せ代えと言う事に ...
続きを読む
Posted at 2022/06/04 16:24:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月02日 イイね!

ズーマー カブ配線

ズーマー カブ配線
配線に入ります ハーネスはカブ用の物を使います スクーター形状だと足元を迂回するので、カブ用そのままだと長さが足りません ホンダ系の他車ハーネスからカラーコードを持ってきて延長します 配線をひととおり繋いだら、燃料タンクを設置します エンジンをできるだけ前にしたかった事と、フロアーシフトペ ...
続きを読む
Posted at 2022/06/02 15:52:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月28日 イイね!

ズーマー カブフレーム加工 #4

ズーマー カブフレーム加工 #4
一度バラして本溶接をしておきます 仮付けだったズーマースタンドに補強を入れてしっかりと固定しました トナカイw 下地塗装を剥がします 錆が浮いてしまうので部分的に塗装を済ませます もう黄色を塗るのが嫌なので、下まわりは黒にしておきます リアホイールの加工に入ります リアハブ一式が ...
続きを読む
Posted at 2022/05/28 14:46:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月21日 イイね!

ズーマー カブフレーム加工 #3

ズーマー カブフレーム加工 #3
フロアーシフトペダルを完成させます リンクロッドを製作してペダルのアームに固定します 支点の長さを変えて軽く踏めるように、何通りか位置を試します エンジン側も固定 ロッドのネジ調整とクラッチアームの差込角度で調整可能 フロアー樹脂に穴を開けてペダル支点を出してみましたが、ぜんぜん高さが ...
続きを読む
Posted at 2022/05/21 15:55:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月17日 イイね!

ズーマー カブフレーム加工 #2

ズーマー カブフレーム加工 #2
切り落としたカブフレームをマウントします 建築金物を使い、ズーマーエンジンハンガーに仮溶接します 後方は丸鋼を曲げてハンガーを作ります ズーマーフレームにステーを溶接して後方ハンガーをボルト固定 カブフレームの不要な部分を切り落とします 一旦取り外して補強と本溶接 スタンド ...
続きを読む
Posted at 2022/05/17 17:23:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月14日 イイね!

ズーマー カブフレーム加工

ズーマー カブフレーム加工
ズーマーにカブエンジンを搭載するための加工をはじめます パターン3のマウント方法が一番良さそうですが、ホイールベースを出来るだけ短くするように工夫します 強度に支障が無い程度に、干渉する部分を切り込んでいきます 少しでもエンジンを前に移動させます フライホイールカバーが当たる部分も ...
続きを読む
Posted at 2022/05/14 11:51:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月11日 イイね!

ズーマー カブエンジン考察

ズーマー カブエンジン考察
ズーマーにカブエンジンを搭載するための考察をしてみます 画像を加工してバランスを見ます ズーマーベース画像 エンジン・マウント・スイングアーム切り出し用画像 「パターン1」 エンジンを理想的な位置に置き、カブのスイングアームを付けてみるとこのようになります 検証 フレームがせ ...
続きを読む
Posted at 2022/05/11 16:06:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #CT110 ハンターカブを二輪駆動化の考察 https://minkara.carview.co.jp/userid/2991597/car/3472040/8071394/note.aspx
何シテル?   01/02 18:11
機械いじり大好きです 使用した工具や加工方法・購入先などの詳細はあまり載せていませんので、ご質問がございましたらメッセージからお気軽にどうぞ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ CT110] ハンターカブを二輪駆動化の考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 14:31:21
tomottaroさんのホンダ ハンターカブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 12:09:04

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ70 ホンダ スーパーカブ70
91" HONDA スーパーカブ C70 CUSTOM ひょんな事から牛乳屋さんからカ ...
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
スマートフォーフォー W454032 1500cc      発売されてすぐに街で見かけ ...
その他 自転車 その他 自転車
2000" Gary Fisher Sugar 3 90年代後半に流行したフルサス ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
97" マジェスティ 250SV    RZ・KR・VT・ホンダ50系・CT110と色々 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation