• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アミクのブログ一覧

2022年02月26日 イイね!

カブC70 キャブレター交換 (VM22) #2

カブC70 キャブレター交換 (VM22) #2
キャブレター取り付けの続きです レバー式チョークをワイヤーに接続するため材料を切り出します 前回と同様にワイヤーの固定金具とワイヤー受けを流用します スプリングで引いておきます 下まで手を伸ばさなくてもチョーク操作ができるのでハンドルレバー式は楽ですね 今回は全引きで一度止まるようにし ...
続きを読む
Posted at 2022/02/26 17:57:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月22日 イイね!

カブC70 キャブレター交換 (VM22)

カブC70 キャブレター交換 (VM22)
キャブレターを大型の物に交換します 今回はミクニVM22(φ26mm)のコピー とりあえず取り付けるために斜め出しマニホールドとスポンジフィルターのセットを購入しました これまでがケイヒンPB16 → PZ22(PB系コピー) → ミクニVM22となります 前回までのPZ22φ22mmと比 ...
続きを読む
Posted at 2022/02/22 11:46:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月14日 イイね!

忘れていた頃に届く

忘れていた頃に届く
昨年8月にDIYアドバイザーの一次試験を受けていましたが認定証とバッジが届きました 二次試験は免除でその後CAD検定などもありすっかり忘れていました 協会に登録することで地域やショップイベントなどの講師の要請があるかもしれないので、そんな機会でも無いかぎり使いどころがありません
続きを読む
Posted at 2022/02/14 12:15:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月12日 イイね!

カブC70 キャブレター吸気加工 #4

カブC70 キャブレター吸気加工 #4
キャブレター加工の続きです 改造したシャッター式チョークバルブのPBキャブレターをカブに取り付けます 何もかもがギリギリで余計なスペースがありません 変化の度合いをわかりやすくするために、ジェット類とスクリュー調整は前回のままで様子を見ます テストコースにやってきました すでにここまで ...
続きを読む
Posted at 2022/02/12 17:16:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月11日 イイね!

カブC70 キャブレター吸気加工 #3

カブC70 キャブレター吸気加工 #3
キャブレター加工の続きです シャッターとワイヤーを連結するシーソーアームを切り出します 選んだ素材はPC拡張スロットカバー プレスしてあるので平板より抵抗が少なく強い筈 動きを見ながら加工します ワイヤー引量26mmに対してスライド引き量30mmなので13:15の支点位置 頭ではわかってい ...
続きを読む
Posted at 2022/02/11 18:06:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月09日 イイね!

カブC70 キャブレター吸気加工 #2

カブC70 キャブレター吸気加工 #2
キャブレター加工の続きです 前回のシャフトを薄くした試走ですが、おそらく変化が出ても微妙だと思ったのでやってません それよりもシャッター式に改造したい欲求に耐えられませんでした 使用する材料はアルミ材 スライド蓋: 厚5mm 幅40mm 平板 支え材:   厚3mm 幅50x25mm L型 ...
続きを読む
Posted at 2022/02/09 20:16:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月09日 イイね!

ふきのとう収穫・料理

ふきのとう収穫・料理
ふきのとうが沢山取れたので保存と料理をします 今まで取れていたふき群生地が軒並み住宅地にされてしまったので、始めて来た場所です 山道からかなり入り込んでいるので、他に取る人がおらず沢山とれました ふきは切り口が空気にふれるとすぐに変色してしまうので、クーラーに水をいれておきました ジッ ...
続きを読む
Posted at 2022/02/09 20:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月06日 イイね!

カブC70 キャブレター吸気加工

カブC70 キャブレター吸気加工
前回の失敗に懲りずにまたキャブレター加工します うちのカブC70には右側の純正ケイヒンPBφ16mmが付いていましたが、型式的には古いタイプになるようです 大きいサイズを探してもコピーのφ22mmしか探せませんでした このタイプの良い点は、ガソリンコックとフィルターが装備されているタイプもあ ...
続きを読む
Posted at 2022/02/06 18:22:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月04日 イイね!

菜の花収穫

菜の花収穫
山へ菜の花とふきのとう収穫に行きました いつも通るルートが土砂崩れで通れなくなっていました 通った事が無いルートで良い感じに朽ちた山小屋を見つけました 敷地には薪風呂やバーベキューコーナーなど、個人というより会社の慰安施設のような感じ 借りられないかと思ったがライフラインは何もなさそうなの ...
続きを読む
Posted at 2022/02/04 17:56:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #CT110 ハンターカブを二輪駆動化の考察 https://minkara.carview.co.jp/userid/2991597/car/3472040/8071394/note.aspx
何シテル?   01/02 18:11
機械いじり大好きです 使用した工具や加工方法・購入先などの詳細はあまり載せていませんので、ご質問がございましたらメッセージからお気軽にどうぞ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  123 45
678 910 11 12
13 141516171819
2021 22232425 26
2728     

リンク・クリップ

[ホンダ CT110] ハンターカブを二輪駆動化の考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 14:31:21
tomottaroさんのホンダ ハンターカブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 12:09:04

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ70 ホンダ スーパーカブ70
91" HONDA スーパーカブ C70 CUSTOM ひょんな事から牛乳屋さんからカ ...
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
スマートフォーフォー W454032 1500cc      発売されてすぐに街で見かけ ...
その他 自転車 その他 自転車
2000" Gary Fisher Sugar 3 90年代後半に流行したフルサス ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
97" マジェスティ 250SV    RZ・KR・VT・ホンダ50系・CT110と色々 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation