• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月04日

バッテリー購入

バッテリー購入 先日、通販で買ってバッテリーが別売りだったオーバードライブ縦置きバッテリーステー、
届いた当日の仕事の合間に純正バッテリー撤去、オーバードライブステー取付だけやって放置状態で、
バッテリーが無い為にNCは不動車に成ってました。

で今日、原チャで郵便局まで仕事の発送&支払いで出掛ける時に、
廃棄処分の純正バッテリーを足の間に挟んで隠し持って電装屋までバッテリーを買いに寄り道してきまして。

純正は46B24Lでキットの指定は44B19Lなんですが、
44Bと55Bを持ち比べて重さの違いが解ら無かった為、
55B19Lを買って来たました。

オーディオ凝らないし乗る時は何時も回して乗ってる事ではノーブランドの44B19Lでも大丈夫だと思うんですが、
ガレージ内に放置されてバッテリーが弱る時も有る使い方なので一寸奮発して保険的に大容量なパナソニックの55B19Lを入れてみました。

それでも卸値直販だからバックス辺りで買うよりかなり安いですが。

次の仕事の前に急いで、NCに青いパナソニックバッテリーを取付、
ステー取付には加工は特に必要無し、アース線だけ純正の取付では届かなく成る為取付場所、要変更、
プラスは逆にコードが遊ぶ為ラジエターコアサポートにタイラップで止める様にした方が良いみたいす。

後はボルトオンですから取付難易度は凄く低いすね。
走りに行く時間は無かったので、とりあえずエンジンかけてオーディオ設定をして、
エアコンオンでバッテリーの辺りに手をかざすと、かなり強く電動ファンから熱風が上がってきました。
軽量化は体感出来る程では無さそうですが、
ダクト付きボンネットで上に廃熱してれば冷却はかなり期待出来そうです。

画像はティッシュを裂いた物をセロテープで貼って写してみた物です。
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2009/08/04 18:20:24

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

タイヤ温度チャレンジ
morly3さん

えりも町とセコマ!^^
レガッテムさん

花の要塞を、見ていたら😃💐
mimori431さん

200万円弱なカババ BMW X6 ...
ひで777 B5さん

避暑ドライブのハズが…な一日 埼玉 ...
hiroMさん

BTアウトバック ビーナスオフです!
sino07さん

この記事へのコメント

2009年8月4日 18:42
ボクもオクでエネオスの赤いバッテリー超格安で買えて良かったっす、

この前朝4時に箱根行く時に数日間ルームランプ付けっぱなしだったのに気づいた(通勤明るい内だから気づけなかった^^;)んだけど何か全然平気みたいです^^;
コメントへの返答
2009年8月4日 20:52
電装屋の卸値すから、オークションでの激安処分品には敵わないすね。

でも何時も安い標準バッテリーばかりで、高級バッテリーは買った事が無かったんすが性能良さげすね。
2009年8月4日 20:19
これだけ風が通るなら、バッテリー軽量化も意味がありそうですね。
そう言えば、箱根でみたブライトニングのデモカーのスカスカ具合は驚きました。あれぐらいスカスカにしてみたいです。
コメントへの返答
2009年8月4日 22:07
電動ファンの熱風は良く抜けてボンネット内側を通ってダクトから排出に出来そうです、後は走ってどうかすね。

フロント周りスカスカ使用すか、どうするかな?
バッテリーを本当に小さな競技用ドライバッテリーにして、
ノプロのパワーフローの部屋撤去して小さなエアクリとインダクションBOX付けて、
リザーバータンク移動する、
位しか思い付きません。
2009年8月4日 23:38
販売元の写真見ても、かなり電動ファンが見えていて抜けが良さそうですね!
このサイズは軽用でしたっけ?
純正とのトレイはどんな形でしょうか。
FDみたく加工がし易ければ自分でナンテ(^^;
コメントへの返答
2009年8月5日 0:15
一寸古いコンパクトカーのサイズみたいです。
純正のトレイはプラ製なんで斬るのは簡単そうですね、
オーデュラ製トレイは前後方向ギリギリでエアコンパイプにもギリギリの所にバッテリーが収まってますから19サイズのバッテリー使ってる解体車両からトレイ外して来れれば自作も楽かと。
2009年8月5日 0:11
おつ~す
なんか視覚的にもわかりやすいっす!

バッテリーかなり重いっすからね~
半分になってるし実はこれだけでも
結構変わるんじゃないっすかね!?

軽量ボンネット効果みたいなのもあるかも!

NCのアルミボンネット元から軽いから
社外品入れても1~2kgしか変わらんようですよね!?

高価FRPや炭ボン入れるの考えたら

ノーズ軽くなるし
しっかり冷却&軽量化なってると思うので
かなりコストパフォーマンス高いかと!
コメントへの返答
2009年8月5日 0:23
効きそうすか、有り難うす。
ファンの熱風じゃなく、走行風がこんな風に抜けて上手くダクトに逃げてくれれば良いと思って走れる暇な日が早く来て欲しいと思ってます。
普通のバッテリーで純正より大容量のを入れたので軽量化の効果は余り期待してませんが、ドライバッテリーの時みたいに帰宅する度に充電な状態は避けれそうなのが嬉しいす。

しかし取付してみると、分厚いアルミ板で自作とか解体パーツ流用とかでも造れそうなのが…アイディア商品すね。
2009年8月5日 1:11
こんばんは

バッテリー交換お疲れです(^_^)

パナソニックですかぁ!自分もそろそろバッテリー交換しなきゃと思ってるんですが!どのメーカーがいいか迷ってて?ショップとかでも聞いてもパナソニックを良く進められるのでパナソニックにしようかなとは考え中です(^_^)

価格はどれ位で入荷したんですか?
 
パナソニックはショップで見るとかなり高いのですが!
コメントへの返答
2009年8月5日 7:42
確か¥7,000だったと普通の44B19の倍近い値段すね。

プロフィール

「マジかよ マツダお前もか!
マツコネのコマンダーダイヤル無くしてタッチパネルって わざわざ使い難くすんなよ

F30からの代替えに考えてたけど
これは本気でマツダ3セダンがマイナーチェンジ?する前にオーダーしないとだな」
何シテル?   07/12 10:50
メインカーBMW320 セカンドカーで仕事用買物用のマツダ2 の2台に趣味全開のシルビアが加わった 3台共に同じカラーリングで白くボディ、黒系ホイール、黒ミラー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

S15 テールランプのスモール調光(減光) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/08 10:05:36
日産(純正) チェックリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 10:27:46
NAGISA AUTO シャキットプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 10:21:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
家族皆で乗る事も少なく成りミニバンやSUVはもう良いかなと渋いスポーツセダンが欲しく成り ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
イグニスから代替え 昨年レンタカーのマツダ2ガソリンを借りて惚れ直して購入 DJデミオ1 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
50代中盤に成りクルマ趣味の先が見えて来た 仕事の責任感と最近糖尿病発病で食事制限しスト ...
スズキ イグニス スズキ イグニス
国産車なのに不人気車で同じクルマに会う事が余り無い だが其れが良い!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation