• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月22日

ドラポジ

ドラポジ 最近ドラポジ調整にハマってシート外して調整して取付、シート交換、ハンドル&ボス&スペーサー変更をしょっちゅうやってます。
肩腰痛いす。

RS-G+レカロレール+ブリッド加工サイドステーの調整もほぼ終わったみたいですが。
体型は身長172cm体重80KGで短足、
エディーバウアーやL.L.Beanのシャツはジャストフィットするけど一昔前に流行ったデザイナーブランドのお洒落なシャツは腹のボタン止められて胸が止められないっつう肩幅と胸囲がデカイ!
友人からは両津勘吉体型、嫁からは痩せてた時でちっちゃいプロレスラー体型と言われてる感じです。
そんな体格の自分のNCでのシートは
1、純正
2、純正+ローポジレールワッシャーで座面角度変更。
3、SR-6+ローポジレール
4、RS-G+レカロレール+レカロサイドステー
5、RS-G+レカロレール+ブリッド加工サイドステー
と経験したんですが

純正シートは一時間で尻と腰が痛い尚且つ1は運転してると尻が前にずってポジションが崩れて危ない、良いのは乗降性だけ。
SRは身体への負担は凄く低くて安楽で公道なら充分なサポート、だけどポジションが高くてシート起こせない&数少ないサーキット走行会でヘルメットが幌に当たってポジション取れなかった&純正やフルバケに比べて極端に重い。
RS-Gポン着けは思ったよりポジション下がらない&肩腰痛い。
ポジション加工してからは座面を下げて寝かした為凄くローポジ、コーナーもブレーキもシート任せで踏ん張る必要無し、身体への負担も少ないけど斜め後方視界悪化&フェンダー見えない為公道はSRより遅く成ったみたい。
後革ジャン着て乗るのは不可能だから冬のオープンは無理。

整理すると
乗降性は純正>SR>RS-G。
サポート性はRS-G>SR>純正。
疲労の少なさはSR>RS-G>純正。
軽さはRS-G>純正>SR、SRだけ極端に重いみたいす。
覆面や白バイの追尾を気にしたり車線変更したりの道を速く走れるのはSR>RS-G>純正、狭い峠でガードレールかすめるライン取りするのもSRのが有利みたい。


自分の場合NC弄りでとても大事にしてるシブさはRS-G>SR>純正


でRS-Gのサイドステーにスペーサーかましてハイポジにしたら冬のオープン以外はベストかと思ってやってみたら寝かしたポジションはローポジじゃ無いと合わないみたいで反って乗り難い。

ヤッパし冬場はSR-6×2でオープンでの服装がトレーナー位までに成る春から秋は気分でSR-6+RS-GとSR-6×2を使い分けかなぁ?

なかなか決まらないす。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/11/22 22:30:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

うどん美味しい😋
もへ爺さん

ご心配をおかけしております
べるぐそんさん

S660避暑TRG2025に参加し ...
RA272さん

2025年7月度平均燃費
syuwatchさん

週末の晩酌✨
brown3さん

✨🚙ドライブ&お買いもの👜✨
Mayu-Boxさん

この記事へのコメント

2009年11月22日 22:45
え~いめんどくせえ!

オヤジさんが満足出来る椅子なんて物は、

無い!無い!無いったからった~無いっ!

だいたい何で椅子?

おかしいよ!
椅子は西洋キリスト文化じゃん!
我ら仏教しかるにオヤジさんは椅子排除して座布団ひいて正座か座禅組んでドライビングだ!
でホーンはやめて荒法師のごとくホラ貝を吹いて!フォッホ~♪♪

みついな!(^o^)
コメントへの返答
2009年11月22日 23:09
SRでかなり満足してたんすよ、メットかぶるまで。
んで、みャアさんのTS-G座ってフルバケなのにこのポジションって成ってRS-G手に入れたらハマりました。
2009年11月22日 22:55
ポジション探しの旅は続くわけですねぇ。(^ ^;;;

私もフルバケへの未練があって、今日もオートバックスで皮ジャン着たままRS-Gに座ってみたんですが腰の血流が止まりますネ、アレ。(笑
待ち乗り&ツーリングメインの私はやっぱりSR-6がベストみたいです。(^ ^;;;

SR-6で1〜2cm座面が下ればホントのベストかも...
コメントへの返答
2009年11月22日 23:13
同じ事考えて分厚い鉄板にシートレールの足付けてSR-6をローポジ化出来ないか考えたんすけど、どうも後ろのネジ締めるのが不可能っぽくて。
2009年11月23日 2:29
やぶんm(--)m

ふだんは会社車でロドあまりのってないんで、、、、
イーストベア純正レール利用フルバケで満足中の私には
羨ましい悩みYO
おやぶん!レカロ、、、憧(W)


最近マイ会社車をもらった資材でデッドニング!
純正音響&車格(静かになった)レベルUPで
仕事が楽しいドライブになりました(W)
純正スピーカに圧縮音源でも、かなり効果あったので

ちと音響はまりそうす
コメントへの返答
2009年11月23日 7:46
社用車デッドニング面白そうすね、あっ自分の足のワーゲンも法人登録でした。
純正のSONYヘッドユニットが壊れてiPod対応のアルパインに入れ替えただけですが。

レカロは車高が低いロードスターだと中々決まりません、座高高いす。
2009年11月23日 7:11
僕も人一倍、ひとに自慢できるくらい座高の背が高い上に
ソファのようなレカロで一層ポジションが当たってて
ルーフからアタマが飛び出してるんですが
ポジション下げたいなぁ。

ところで一番↑、おもしれぇ。
みャアさんのコメントに全然返答してないところに
長年の熱い友情を感じました(^ω^)
コメントへの返答
2009年11月23日 7:49
殆ど同じSP-Jの安いモデルSR-6のレールの上に置いてみたらポジションは殆ど同じでしたよ。

みャアさんのコメントツッコミ反応し難い時が有るし。
2009年11月23日 8:16
拘ってますね〜!
好きです、数ミリ〜センチへの拘り。
うちのはご存知の通りBRIDEで、レールも同社純正使ってます。
が、このレールは最悪っす。
動き渋いし、ガタつくし…ってことで、先日、レカロレールをポチりました(^^;;
多分、若干シート高上がるかも知れませんが、ズボラな自分もちょいとポジション改善してみようかと思ってます。
色々、参考になりました!

とか言いつつ自分も、みャアさんのコメ&レス見て、失礼ながら笑っちゃいました(^_^;)
コメントへの返答
2009年11月23日 9:05
レカロレールはフルバケには良いすよガンガンにポジション弄れるし、リクライニングにレカロレールは使い難いけど。
ブリッドが身体に合うならレカロよりブリッドのがポジション合わせ易いし。
理想的すね。

だって、みャアさんとコメントでボケ&ツッコミやると終わんねぇんだもん。
2009年11月25日 10:17
帯に短し、襷に長し・・・ってシートって気になり出すととまらないですね
しかもロドの場合服装でも変わるし。

NAのときにあの空間に入るリクライニングタイプのスポーツシート探しに苦労しました。
RECAROはあたるし・・・BRIDEのストラディアが出たときにあたらない聞いて貯金をはたいて発注一歩手前で実物展示をやっと見つけて試着!・・・肩が入りませんでした(爆)
結局AWDに行ったときに出羽さんのマツスピシートに座らせてもらって決めたことがあります。
NCはその点選択肢が広がったのでシート「選び」ができるのはgood.
衣替えに合わせてシート交換。ふ〜りゅ〜な車です。(^^;)

ところで法衣でロドってやっぱりシワになりますかね・・・
コメントへの返答
2009年11月25日 13:33
NAにはもっと苦労しましたね。
最終的にはマツスピリクライニング+加工短足ブラケット使って、当時もごくたまにサーキット行ったり峠で遊ぶ時に、今は無きユアーズスポーツで売ってたNA用レールと一体に成ってるmomoのフルバケ使ってました。
体格が合えばエスケレートがベストなんでしょうが合わなかったんで結構探しましたね。

それ以前に着物着たらシフト出来ませんから。

RS-Gは昨日思い付いたネタで取付加工してみました、一寸良いかも知れません。良い結果出て、しっかりヤルには裁縫しなきゃかもです。

プロフィール

「マジかよ マツダお前もか!
マツコネのコマンダーダイヤル無くしてタッチパネルって わざわざ使い難くすんなよ

F30からの代替えに考えてたけど
これは本気でマツダ3セダンがマイナーチェンジ?する前にオーダーしないとだな」
何シテル?   07/12 10:50
メインカーBMW320 セカンドカーで仕事用買物用のマツダ2 の2台に趣味全開のシルビアが加わった 3台共に同じカラーリングで白くボディ、黒系ホイール、黒ミラー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

S15 テールランプのスモール調光(減光) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/08 10:05:36
日産(純正) チェックリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 10:27:46
NAGISA AUTO シャキットプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 10:21:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
家族皆で乗る事も少なく成りミニバンやSUVはもう良いかなと渋いスポーツセダンが欲しく成り ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
イグニスから代替え 昨年レンタカーのマツダ2ガソリンを借りて惚れ直して購入 DJデミオ1 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
50代中盤に成りクルマ趣味の先が見えて来た 仕事の責任感と最近糖尿病発病で食事制限しスト ...
スズキ イグニス スズキ イグニス
国産車なのに不人気車で同じクルマに会う事が余り無い だが其れが良い!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation