• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

荒法師のブログ一覧

2018年04月16日 イイね!

サギ?

携帯番号宛のショートメールで

《会員登録の未納料金が発生しております。本日中にご連絡が無い場合、法的手続きに移行します。Amazonカスタマーセンター0359048696》

と着信。
Amazonからの連絡がショートメール???
登録してあるメールアドレスじゃ無く?
サギだよねぇと


Amazonアプリのカスタマーサービスに転送して返信待ってると


《Amazon.co.jpにお問い合わせいただき、ありがとうございます。

お客様が受け取ったEメールやSMSのメッセージは、当サイトから送信したものではありません。そのため、以下の行為はお控えいただき、受信されたメッセージは破棄していただきますようお願いいたします。

・メッセージへの返信
・本文に記載の電話番号への電話
・添付ファイルの開封
・本文に記載のURLをクリックして個人情報やクレジットカード番号などの登録

なお、当サイトではお客様の情報を外部に販売するようなことは一切行っておりませんので、ご安心ください。違法な業者がAmazon.co.jpやAmazon.comなどの名前をかたってメッセージを送信するケースが報告されております。今後このようなメッセージを受信されましたら、カスタマーサービスまでご連絡くださいますようお願いいたします。》

と言うお返事。

やっぱ詐欺だよねぇ、知り合いからのイタズラでも無いよなぁ

で嫌がらせにな気分で
神奈川県警のホームページから問い合わせの処にサギメールとAmazonのメールセットにして送っておいて差し上げた。

県警からのリアクションは未だ無いけど

何か面白い事に成らねえかな。

Posted at 2018/04/16 17:59:11 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年06月16日 イイね!

祝・みんカラ歴10年!

祝・みんカラ歴10年!6月22日でみんカラを始めて10年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>
10年前か、買ったばっかのNCロードスターに着けられるシートの画像探しててみんカラたどり着いたんだよなぁNAみたく着けられるシートが限られるのかと思ってたから。
愛車1号お父さん専用機もNCロードスターからエボ10に代替え、
愛車2号ファミリーカーもB5,5パサートワゴンからデリカD5挟んでSJフォレスターと統一感無いな。
年取る訳だ、みんカラ始めた当時赤ちゃんだった娘も嫁と同じ小言を2人でステレオで言ってくる小5に成ったし。

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2017/06/16 09:43:29 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年05月18日 イイね!

バネ下再確認!

バネ下再確認!エボ10に乗換えて高速???km/hでギャップに乗った時のタイヤ&ホイール(バネ下)が暴れて治らなく成る現象と一年半近く戦って最近やっと勝利出来た様です。
毎回テストしてた第三京浜登り港北手前のギャップを普通に通過出来る様に成りました。


一番酷かった初期仕様は

納車時付いて来た、製造元不明な海外製らしき車高調+SSR GT V01+ポテンザ S001ランフラット純正サイズ(オーダーミス)でギャップ以前に真っ直ぐ走れない。


で対策

純正形状の中古を買ってオーバーホールも考えたんですが勿体無い気がして、安く手に入る中古車高調のラリーアート車高調ビルシュタイン!
RSアイザワさんからエナペタルに送りオーバーホールして装着。
車高上がってロアーアームのバンザイも下向きに矯正されて真っ直ぐは許容範囲に、しかし高速域でギャップに乗った時のバネ下の暴れは解消されない。


タイヤ眺めててRFTの表示を発見し

ランフラットの意味と特性をその時初めて知り(興味無くて良く知らなかったです)、「バネ下の暴れはお前のせいかS001ランフラットッ!」と成り


ネオバ純正サイズに交換。
バネ下の暴れる現象は



出る速度域が上の速度に移動&暴れ方が小さく成る。
未だ?治りきらない

何故?

足回りのせい?

此処までの改良で症状はフロントは出なくリヤで出る、ってぇ事は羽無し仕様が原因?

羽有りを再現するべくトランクに重しにケース入りペットボトル三箱でテスト走行、症状治まったバネ上重くすると改善された。
ってぇ事はバネ下が重過ぎ。

◯高級車高調買う?
●アラゴスタとかに此処に傾きかけてたけど、どんどんハードなスポーカーになっちまうし。

◯ラリーアート車高調は減衰調整無いから硬いバネ買ってショック仕様変更?
●RSアイザワはロードスター得意なお店だしデータ無いよなぁ一発勝負はなぁとハードなスポーカーになっちまうのは同じだし。

◯純正羽根着ける?
●好みじゃ無いよなぁ。

◯GTウィング着ける?
●もっと好みじゃ無いよなぁ。


と悩んでいる最中千葉で高速移動中に一寸アクシデントが有りホイール交換する事に成り、タイヤ&ホイールは中古に流して

RPF1(調べるとデータは違うサイズでの比較だったけどTE37より軽量)+個人的に信頼出来るメーカーのタイヤでは一番軽いらしいミシュラン パイロットスポーツ4純正サイズを購入。
付け替える時に持ち比べてSSR+ネオバが物凄く重く エンケイ+ミシュランはエェッと思う程軽く感じました。

TE37とCE28とタイプCとRPF1が軽いってイメージで、SSRのスポーツホイールはタナベ傘下に成る前の頃のタイプCとかでTE37と同クラスの軽量ホイールのイメージだったんですがGTV01は重かったですね。


バネ下の暴れの症状は治っちまいました。

最近ノーマル羽根無しハイパフォーマンスパッケージのエボ10(純正形状ビルシュタイン&BBSホイール付きタイヤのみアドバンスポーツ)の助手席に乗せて貰う機会が有りましてタイヤ暴れないし乗り心地良いんだ。
車高以外は理想的かも。
純正のバネレート見るとたいして硬く無いしBBSも極端な軽量ホイールでも無いし、俺のエボの問題はホイールの重さが原因だったかなぁと成りまして。



ならノーマルレベルの乗り心地で

この好みな外観を維持する車高調に交換するか?

欲しいのはハードなスポーカーでは無くオトナのエボ10=スポーツセダンって初期からのテーマも変わって無いし。

と車高が低い分とホイール外に出してツラ合わせてる分純正より固ければOKだろうとHKSハイパーマックス4GTを昨日オーダーと言うかポチッと新品落札。
メーカー欠品中で遅ければ7月下旬納品だって。

取付たらオトナのエボ10脚は完成すっかな。




しかしエボ10ってバネ下重量が大事なクルマなんだねぇ、ブットいタイヤ&ホイールに巨大なブレンボのブレーキで重いもんなぁ。

BMとかの高級セダンとかマツダロードスターとかのライトウェイトにショボく見える片持ちキャリパーとかってのもバネ下軽量の意味も有るのかなぁ。




Posted at 2017/05/18 09:50:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年05月09日 イイね!

今日はクルマいじり!

今日はクルマいじり!ここ数日強風で愛車2台は埃だらけ、本日暇。
っつう事で2台共水洗いしてCCウォーターゴールドが少し残ってたんで拭きあげ。

したら買うだけ買って取付して無かったパーツ1号をランエボに取付

コルトスピードのインタークーラーパイピング、ノーマルは指一本で軽く押すとフニャフニャ凹むチューンドカー乗ってたオヤジには耐えられないフニャフニャさと成りまして。
ギンギンに固いパイピングに交換。


エドな気分で「素晴らしい此れでパフォーマンスも上がりました」ってな独り言言ったりして。あ〜腰疲れた。


引き続きAmazonにお勧めされて気の迷いで買って有ったクリアワールド チューブLEDテールランプ取付

純正のごちゃついた感じのユーロテールは余り好みじゃ無かったんでスッキリデザインに変更、何か元々アルファ風味なエボの尻がアウディ風味混ざって羽無しも効いて益々正体不明な雰囲気に。
スリーダイヤエンブレムは剥がさない様にすっかな。
やっぱエドな気分で「素晴らしい!此れでクルマの価値が上がりました」とか独り言。
腰疲れた。

勢いついたんで又々引き続きビートソニックドルフィンアンテナ取付。

アンテナ線繋いで貼るだけだし、純正の高速走行で風圧格納式アンテナよりは使えるかなぁ?感度落ちた気もするけど、その内純正のアンテナベースに何か挟んで硬くしてロッドアンテナに戻すかも。
この作業はエドな気分になら成ら無かった。
これは疲れないね。


も一つ序でに後席肘掛に取付て4人乗り仕様なサブウーファーが邪魔くさかったのを、撤去すんのも何なんでトランクに移設

やっぱエドな気分で「この作業はリヤシートを外さなければ成りませんでしたが此れでリヤシートを使い易く成りました、素晴らしい!」とか独り言。
リヤシート外すと本当に腰疲れて、腰痛ぇ。

家族は軽四も洗っておいて欲しそうでしたが、 もう無理っ!

飯喰って風呂入ったら貰いもんのバーボン開けよう。


最近ベイスターズ主催試合をabemaTVで無料放送してるのを観てて、番組表に名車再生クラシックカーディーラーズも見つけて今更ハマってるんすよね。

Posted at 2017/05/09 16:56:08 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年03月28日 イイね!

NEWMACHINE





社用車兼ファミリーカーを買い替えて一月半1500km程走りました。
お父さん専用車なエボ10と組み合わさる旧社用車兼ファミリーカーはデリカD:5

ワイルドだろうっ!な見た目と広さと楽チンさを兼ね備え何気に取り回し良く、街中の段差を無視するクリアランスを持ちゲリラ豪雨や降雪の時には頼りに成った良いクルマ。
けどノロかった、加速もコーナーも。

子供が小学高学年に育ちスライドドアとか手荷物置きに丁度良い3列目シートとか要らなく成り、親爺お袋を送迎するには床が高すぎるミニバンは不便に成り。
第一運転手の俺がノロさにイラつき気味。
車検3回目が来るのに辺りガタつき 軋み音 ヒュルヒュル風音も大きく成り各部痛んで来たんで買い替え、個人所有のお気に入りなら治すかもしれないけど社用車だし。

んで2列シート、ヒンジドア、年寄も楽に乗り降りできるシート高、でもロードクリアランスは欲しい、仕事で使うには取り回しの良いクルマ、速いクルマの方がストレス溜まらないから好みと選んで。
レクサスNXには少し惹かれたけど高い狭い、CX-5ディーゼルも消えて。

フォレスターXT御購入


納車30分しか履いてなかった純正18インチホイール&純正デューラーの御姿、この後直ぐに2ヶ月の納車待ち中に用意してたホイール&タイヤその1

オクで落とした新車外しXV後期純正17インチ&横浜市で用心の為に履かせるにはベストなミシュラン乗用車用スタッドレスに履き替えて慣らし開始。
1000km程走って慣らし終わり雪ももう降らないだろうと
納車待ち中に用意してたホイールその2

オクで落としたスバル純正オプション18インチSTIホイール&ミシュラン プライマシー3
スタッドレス履くならオールシーズンなSUVタイヤなんか要らねと純正ホイール&タイヤを新車外しで売り飛ばしたからSTIホイール仕様が基本に成りました。

慣らし中にはディーラーオプションで組んだサイバーナビに合わせて通信ユニットとカロッツエリアスピーカー取付を何時ものオーディオショップに『予算こんだけレクサスより良い音のオーディオに組んで』と我儘な依頼して前後トレードインスピーカーとデッドニングが良い仕事してて良い感じ。

自分で着けたのはレーダー探知機やらアイサイトの取説無視して着けたドライブレコーダーやら塗り塗りガラコも取説無視だけど問題無し。
今回納車待ち中に色々やり過ぎた様な気もするけど、いきなりイジるとノーマル状態見せてないから家族の目も気になら無い素晴らしさ。


フォレスターですが、中々良いです。

こんな組合せで乗っててもストレス感じ無い馬鹿っぱやさで
『ハイパワーTURBOプラス4WDこの条件にあらずんばクルマにあらずだ』

なセリフ吐きたくなる様な加速は気持ち良いです、燃費はハイオク一桁ですが。

アイドリングストップが付いて無いのも俺的には素晴らしい!エコカーなんざ大嫌い!

乗り心地も良いし取り回しは最高だし、ボンネットが良く見えるピラーも邪魔になら無い

斜め後方の視界も良い、昔乗ってた三代目レガシィを思い出す視界にスバルのイメージから裏切られた小回り性能でスゲー楽。

広々前席サイドウィンドウが起きてるから幅の割に広い。


広々後席、幅の割に広い窓枠下側が低いから視界も良いですレクサスNXとかハリアーとかCX-5は俺的にはこの辺が条件から外れたフォレスターだと開放感有って子供も車酔いし難いだろうと。

開放感のオマケ

巨大なサンルーフ後席からの眺めっす、
役20年2台乗り継いだロードスターをランエボに乗り換えて空が見え無いクルマが寂しかったんで着けてみました運転席でサンルーフ開けて走るのも気持ち良いけど、後席でシェードだけ開けて走るのも中々良いみたい。

社用車だしファミリーカーだし派手に弄ら無い予定だけど此処から数年チョコチョコ弄りつつ便利に乗ってくかなぁ。
フォレスターは好み的にはイカつさとかワイルドさが、もう少し欲しかった様な。








Posted at 2017/03/28 11:01:35 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「マジかよ マツダお前もか!
マツコネのコマンダーダイヤル無くしてタッチパネルって わざわざ使い難くすんなよ

F30からの代替えに考えてたけど
これは本気でマツダ3セダンがマイナーチェンジ?する前にオーダーしないとだな」
何シテル?   07/12 10:50
メインカーBMW320 セカンドカーで仕事用買物用のマツダ2 の2台に趣味全開のシルビアが加わった 3台共に同じカラーリングで白くボディ、黒系ホイール、黒ミラー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

S15 テールランプのスモール調光(減光) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/08 10:05:36
日産(純正) チェックリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 10:27:46
NAGISA AUTO シャキットプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 10:21:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
家族皆で乗る事も少なく成りミニバンやSUVはもう良いかなと渋いスポーツセダンが欲しく成り ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
イグニスから代替え 昨年レンタカーのマツダ2ガソリンを借りて惚れ直して購入 DJデミオ1 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
50代中盤に成りクルマ趣味の先が見えて来た 仕事の責任感と最近糖尿病発病で食事制限しスト ...
スズキ イグニス スズキ イグニス
国産車なのに不人気車で同じクルマに会う事が余り無い だが其れが良い!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation