• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

荒法師のブログ一覧

2015年04月10日 イイね!

軽四はやっぱ狭い?

軽四はやっぱ狭い?と思ったら何気に右肘以外はロードスターとあんまり変わらなかった、此れなら俺でも乗れるね。
運転席一人乗りならNCと比べると凄くタイトだけどNAとならあんまし変わら無い様なNBとなら右肘は楽な様な。
足元とハンドルは真っ直ぐでポジションねじれて無いみたいだし。
だけどドア前端からペダルの距離がロードスターより長いから乗り降りはロードスターよりドア大きく開けないと無理すね。



トランク?はこんだけ何積むんだろ?

セブンスターなら沢山置けそうだけどスポーツバッグからは助手席だね〜。

エンジンルームは

何処にエンジンが有るのか解らない。

完全冷やかしでディーラー行ったけどなんか手触りやら仕上げは軽四ぽく無いすね〜、今頼むと一月納車だって。

1000とかでワイドボディなんて出るとか噂有るけどどうなんすかね。

俺なら一人乗りセンターワンシーターでレカロシート入れたのとか有ったら欲しいすね、ロードスターでも二人乗りなんか面倒くて殆ど一人乗りだし軽四スポーツのセカンドカーなら割り切りの真ん中シングルシーター仕様が良いな。

Posted at 2015/04/10 16:56:23 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年02月04日 イイね!

ドラテクって?

ドラテクって?良く運転上手く成るには足の良いクルマとか、ロードスターは運転上手く成るとか、昔ならKP61とかAE86とかが良いよとか言うじゃないすか。
自分の愛車歴がモロにそれで、免許取った30年弱前に、
最初の愛車先輩から買った足廻り弄って有るKP61スターレット箱根で廃車、
別の先輩から買った大改造車S130Z維持費が苦しくて売った、
又々知り合いから買った峠仕様事故車あがりのAE86レビン
と短期間にコロコロ乗り換えてと言うか車検取れなかったと言うか乗ってました。


その頃の自分の運転が今考えると酷い運転でして、
気合のフルスロットル、
思い切りブレーキ遅らせてど根性フルブレーキング、
当然間に合わなく成りエイヤッ!とステアリング一気に無駄に大舵角回してどアンダー、
向きが変わって無いのに漢のフルスロットルでリヤが流れてフルカウンター、
てな馬鹿で迷惑な峠道初心者の運転の見本の様な運転で頭に有るのはスローインファーストアウト、アウトインアウト、カウンター、とサーキットの狼で読んだ知識だけ。

そんな酷い運転の日々に父ちゃんと二人でお出掛けって事に成りまして。
するってぇと当然、お前俺のクルマ運転しろと言われまして。
運転しました父ちゃんの買換え寸前なショックの抜けたクラウン2800ロイヤルサルーン。
目的地まで首都高走ってますと、そんな運転してますからロールにピッチングにでフラフラ酔いそうな挙動に派手にタイヤ鳴らすはアンダー出すはの酷い走りで、ヒデェクルマだ此れ何て言ってますと。

父ちゃん曰く「下手くそ帰りは俺が運転するから助手席乗ってろ」と。

で帰り道父ちゃんの運転で首都高走ってますってえと、ロールもビッチもデカイんですが自分が運転した時程ユラユラフラフラしないしタイヤ鳴らない、父ちゃんユックリ走ってんなと思って周囲のクルマみるってぇと自分が運転した時と同じ様に追い抜いて行く周囲より一寸だけ速いペース。

乗り方でチャンと走れっだろと散々ハコスカで飛ばしてた父ちゃんから言われまして。
口惜しかったから、その日からバイトの無い晩は毎晩クラウンのカギをくすねて、夜な夜な首都高を5周程ドライブするのを一月程繰り返しまして。
クラウンの未だ未だ充分車検まで山の有ったタイヤはアッと言う間にスリックタイヤみたいに成り笑ながら怒られたってぇのは別のお話しですが。
何と無く解って来たのは早目にブレーキング少しだけフロントサス縮めた状態から、早目のタイミングでハンドルゆっくり切り始めソーイングは絶対しないで舵角小さくピタッと止めて、
ブレーキ離したら加速始めるまでアクセル軽く踏んで、
向きが変わったらハンドル戻すのにシンクロさせてアクセル踏み込む。
そうすっと父ちゃんの運転と同じく変な動きが無くフニャフニャサスのクラウンも綺麗に動くと。
で久々に峠で自分のレビンに乗るってぇと、それまで全然着いて行けなかった仲間のシビックに着いて行ける。
アレッ?若しかしてフニャフニャなクラウンで練習したから?地味な走りなのに?と経験したのが二十代に成った頃でございました。

その後もまぁ運転の基本はクラウンに習ったと思いながら、スカイライン、レガシィ、パサート、NAロードスター、NCロードスターと比較的脚の良いクルマってぇのを愛車にしてましたんで余り運転は進化して来なかったでございますが。

40代のオヤジに成り、今のNCロードスターに並ぶもう一台の愛車デリカD5買ったら。
ロードスター同じ様にデリカ運転すると凄いロール!特にS字コーナーではお釣り貰う様で物凄いロール。
運転でどうにかしねぇとツライと成りまして。
ハンドル切り始めに指一本程度クルマが曲がり始めない程度にハンドル切っといて減速、ブレーキ抜いてから本来の舵角でハンドル切り込むって操作すっとロールがユックリに成ってロール角度も少なく安定する。
S字は前は1個目ハンドル直進に戻ったら一瞬直進してロール戻して2個目の切り込みで様が足りてたのを、
1個目ハンドル直進に戻ったら2個目に向けて指一本曲がり始めない様に切り込みで姿勢作っとくと良い感じに2個目が、曲がれる。
と成りましてデリカD5が綺麗に走れる様に成り。
試してみたくなりロードスターで同じ様に操作して違反な速度で峠道走ってみるってぇと、速さは余り変わらない様な気がするんですが前より綺麗に走れる様な。

なんかドラテクって姿勢変化のデカイ走りに向かないクルマの方が身に着くんじゃ無いかなぁ?と。

無駄なお話でした。
Posted at 2015/02/04 23:36:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年02月02日 イイね!

インチキフライトジャケット!

インチキフライトジャケット!先日横須賀のダイヤモンド商会にパッチ縫い付けオーダーしてあったフライトジャケット届きました。






こんな感じで中々悪そうで、インチキくさい。
だいたい黒いフライトジャケットなんて米軍パイロットは着ないよね。
海自用の旭日旗着けたりしてるし。

今の時期は寒くて着る機会成さそうだけど、春に成ったらロードスターでドライブ行く専用にトランク入れとこうかな。
春から初夏にロードスターで山の上に行って一服が寒いとか、高速オープンで走って寒いなんて時にALPHAのナイロンフライトジャケットは一寸良いんすよね。
Tシャツの上に羽織って袖捲りして着たりすっと一寸具合が良いんだ此れ。


Posted at 2015/02/02 20:09:59 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年01月20日 イイね!

念願のノプロリップスポイラー!

リップスポイラー 何時からリップスポイラーって言う様に成ったんかな?クルマ弄り始めた頃はチンスポって言ってたよなぁ
とノプロリップスポイラーに交しました。
先日買い物ドライブの帰り道、大黒パーキングに寄り道コーヒー&タバコブレイクの後、一寸ほんの一寸だけ元気良く出口ループ走ったらバキッてな音がしてJET'sカーボンリップにヒビ入れてしまいまして取り外してノンビリ補修するとして、
前々から狙ってたノプロのカーボンリップスポイラー買いにデリカでお邪魔し NAロードスター乗ってた頃DHT着けた状態で中古Bリップ発見して無理やり室内に積んで帰って来た経験からスポイラー買う時はロードスターで行きません。
序でに横須賀のダイヤモンド商会に普段着向きなアルファの黒いフライトジャケットをカスタム依頼しながら帰り道ノプロさんでリップ買ってデリカに放り込んで帰宅、やっぱこう言う時はミニバンだね〜。

で本日午前に取り付け

カッケェ!


やっぱカッケェ!


離れてもカッケェ!

カッコ良さだけじゃ無く このスポイラー良いのが今迄着けたベリーリップやJET'sリップより造りが凝ってる、取り付けもボルト&ナットでガッチリ、
付属ナットもカーボンの取り付けに合わせて強く締め付け無くても緩まないナイロンナットですし、カーボンに強く締め付けると割れちゃうからノプロさん流石!解ってる!
プラシーボじゃ無いと思うんだけど、JET'sリップより高速でフロントが落ち着く様な気がする。


早く買えば良かった。
Posted at 2015/01/20 15:39:24 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年01月20日 イイね!

ヘルメットバッグカスタム!




お友達のヘルメットバッグのブログ読んで影響され、そのままミリタリーに作ってみれば良いのに へそ曲りで、
んじゃ黒いヘルメットバッグにアメリカンモータースポーツイメージでパッチ貼ったらカッケェんじゃねぇかな?と思い付き。

元々持ってたヘルメットバッグはベルクロ付きでそのまま貼れない、パッチにベルクロ付けるか、バッグからベルクロ剥がすか、何方も面倒と通販で新たにバッグ買い元々持ってた数枚のパッチに通販購入のパッチ足して材料揃ったと喜んだ直後、

縫い付けが自分では出来ない、近所のスーパーのお直し屋に断られる、フライトジャケットカスタムの店は其処で買ったパッチのみ縫い付けと困って考えた結果。

クルマなら割と家から近い田園都市線 藤が丘に刺繍パッチカスタムのお店が有るのをネットで発見、ホームページの作品見てもカッケェの。
で数日前に藤が丘駅から近くののウン刺繍工房さんに依頼、本日受け取ってきました。


カッケェ!


元々米軍パイロットのヘルメットバッグのレプリカっつう事でこんなにデッカいシンプソンのフルフェイスも

こう入って

スッポリ

中々カッコ良く仕上がったかなアメリカンモータースポーツ好きの人にはパッチの組合せが変とか言われそうな気もすっけど好みだしクルマ遊び以外にも買い物に使っても良さそうす。
Posted at 2015/01/20 15:01:14 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「マジかよ マツダお前もか!
マツコネのコマンダーダイヤル無くしてタッチパネルって わざわざ使い難くすんなよ

F30からの代替えに考えてたけど
これは本気でマツダ3セダンがマイナーチェンジ?する前にオーダーしないとだな」
何シテル?   07/12 10:50
メインカーBMW320 セカンドカーで仕事用買物用のマツダ2 の2台に趣味全開のシルビアが加わった 3台共に同じカラーリングで白くボディ、黒系ホイール、黒ミラー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

S15 テールランプのスモール調光(減光) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/08 10:05:36
日産(純正) チェックリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 10:27:46
NAGISA AUTO シャキットプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 10:21:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
家族皆で乗る事も少なく成りミニバンやSUVはもう良いかなと渋いスポーツセダンが欲しく成り ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
イグニスから代替え 昨年レンタカーのマツダ2ガソリンを借りて惚れ直して購入 DJデミオ1 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
50代中盤に成りクルマ趣味の先が見えて来た 仕事の責任感と最近糖尿病発病で食事制限しスト ...
スズキ イグニス スズキ イグニス
国産車なのに不人気車で同じクルマに会う事が余り無い だが其れが良い!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation