• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

荒法師のブログ一覧

2016年01月15日 イイね!

エボの外観決まって来た!

エボの外観決まって来た!昨日は三菱純正トランクリップスポイラー貼り付け、

トランクリップ無し

中々良いね。

中華カーボントランクリップ仕様

一寸違和感有るかなぁ?
此奴を缶スプレーで白に自家塗装失敗して色合わない、何か汚らしい、そして元々造りも良く無いと。

で純正トランクリップ通販購入してトランクパネルに穴開けるの嫌で爪を斬り落として超強力両面テープ増量して貼り付け

此れが一番落ち着くかも?大人のスポーツセダン計画には此れだねぇっと。

引き続き昨日の作業?
エボの純正レカロの背もたれ引っ張り

シートレール交換して座面の傾斜と高さ調整して大体ポジション合ったらランバーサポートの弱さが気に成ってました。
過去の愛車何台もレカロ組んで其れが全部中古品なもんで何と無く。
自動車メーカー純正レカロはランバーサポートの詰め物調整されたのは無かった。
アフターマーケット物のレカロは殆どが詰め物でランバーサポート調整されてた。
純正レカロそのままのエボはやっぱしランバーサポート調整されて無かったです、何かランバーサポート弱く感じるのは気のせいじゃ無かったですね。

レカロ純正と同じ様なウレタン(数年前にはホムセンでブロックを売ってたんで近所のホムセン2件に買いに行ったら無かった)が無いんでお正月らしく貰い物の御年賀タオルで代用しますウレタンブロック見付けたら交換すっかなと、浮き上がらせた背もたれクッションの下に御年賀タオルを突っ込んで

反対側から引っ張り丁度良さげな所に挟んで走って微調整して中々良い感じだね〜座り心地バッチリ、レカロショップで組んだレカロの座り心地に近づいた様です。
アフターマーケット物のレカロはショップが詰め物でランバーサポート調整してるからレカロの座り心地に成るんじゃ無いかなぁ?レカロシートって詰め物でランバーサポート調整する前提なんじゃ無いかなぁ?と疑ってます。


んで本日はRSアイザワで昨年末に届いてた純正フロントリップスポイラー取付けに、序でにネットで手に入れてたフォグとバンパー外すなら序でにとショボい音の純正ホーンを交換っす。
先ず装着前のリップ無し

門の字型のグリルが迫力と独特の雰囲気

リップ着けると

普通の車と逆に常識的な雰囲気に成るエボ10、
良いね〜大人のスポーツセダンな雰囲気出るねぇっと。

アイザワさんでバンパーにフォグ着けてる時に急に思い立って白いバルブよりイエローバルブのが好みとアイザワの近所のオートバックスに徒歩で移動開店待ちして購入したイエローバルブに交換して組み込んで貰いました。

明るい、やっぱしフォグはイエローバルブだね〜


そしてホーンは

このホーン良い音なのはデリカに同じセット着けてるから解ってるしと交換

こんな感じに真ん中と左ライト下にスペースキチキチで付いてます、自分でヤル気には中々成らないエボ10のフロント周り何かノーマル車に見えないチューンドカーっぽさアイザワさんが作業中です。
フォグのオマケか?リップのオマケか?ブレーキキャリパーに風当てる為の頭の良いプラパーツまでセットに入ってました。

後はホイールのツラと車高なんだけど。
ホイールはスペーサーで後5mm程度出して大人しめに調整すっかなぁ。

車高はリフトアップした姿見てるとロアアームが余り下向いて無いし1G状態で今の車高で下半角丁度良い感じだしなぁ〜ロアアームにスペーサーカマして後1〜1.5cm下げる位かなぁ?
今の車高のが走り良さげだし気を遣わないし大人っぽい雰囲気だし下げるのは止めっかなぁ?と悩んでます。

取り敢えずはこんな感じに




ツラ調整で外観弄るの打ち止めかなぁ?




















Posted at 2016/01/15 19:22:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年01月10日 イイね!

フロントマスク?

フロントマスク?黒い大口開けてるエボ10です。
リップ部分が左右繋がって無い門の字型のグリル周りが好みと少し違うんで左右白で繋げようと、既にRSアイザワにはリップスポイラーが入荷していて後は取付に入庫するだけに成っておりますが。
暇潰しにこの顔を

百均GETなこんなもん使って





リップ着けるとこんな色合いに成るかな?

フム中々良い感じ、大人のスーパーセダン計画にピッタリだね〜。


んじゃ、もういっちょ。

カーボンのバンパーカバー買って塗ったらこんな感じか?

普通のセダン顔?っつうよりくどく成ったかなぁ?
やらない方が良さそうな。

トランクにも白いリップ着けたく成って来ました。

普通の人は画像加工でやるんだろうなぁ、俺は昔からビニテやガムテでやってるけど。



Posted at 2016/01/10 11:54:24 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年01月03日 イイね!

羽根?

羽根?新年明けましておめでとうございます。
新年っつう事で本日午前中はスーツ着込んでエボに乗りお世話に成ってる大先輩の所数件に挨拶回りしとりました。
んで移動中ラッキーストライク一服しながらコーヒー飲みたいかなぁとセブンイブンコーヒー買ってますってぇと駐車場で50絡みの小太りと30前後の優男の二人、なんか喧嘩弱そうだなぁってな二人が揉めとりまして暇な時なら顔突っ込むかもですが用が有るからとスルーしてコーヒー入れ終えて店出ると小太りの方が俺のエボ指差して何か言ってますんで放ってはおけず「俺の車に何か用か?」と優しく聞いてみますと言い分が「彼にはみ出たGTウィングが危ないから外すべきだと注意してるんですよ、このランサーエボリューションの人なんかノーマルのウィングまで外して有る、引っ掛かったりして危険だから外したんだろうと」みたいな事を優男君の15シルビア指差して言ってますが。

何言ってんだか?シルビアのウィングトランクの上に収まってるローマウントじゃんと思いつつ人様のクルマ指差して高圧的に言ってやがるのも腹立って来てワザと「俺が羽根無しにしてんのはフォルティスと間違えて煽り入れて来たベンツBMアウディのデカイのに悔しい思いさせたり怖い思いさせたり恥かかしたりすっために外してんだぜ、GTウィングの安全性なんざ考えてねぇよRとか乗って首都高でも攻めたく成ったらデカイのGTウィング着けると思うけどな」ってな返事すっとポカーンと口開けてやがりました。

大体優男君に聞いたら他人だって言うし他人のクルマ注意すんなら駐車場の端に駐車してタバコ吸ってるヤンキー君達のはみ出しタイヤのセルシオにも文句言えば良いだろうに喧嘩弱そうな優男君にだけ注意して人様を巻き込もうとするなんざ卑怯者全開で気に入らないっす。

何か正月早々卑怯者が正義感振り回すのは何だろね。

チョイとムカついた。
Posted at 2016/01/03 13:45:10 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年12月12日 イイね!

エボ10一月半乗りまわして。

エボ10一月半乗りまわして。ノーマルのエボ10は乗ったことが無いです、借り物のエボ10試乗させて貰ったのも弄られてるクルマだったし中古車屋で試乗したのはノーマルだったみたいですがミニバンでも普通な速度で走らせたし。

んで自分のエボは納車時点では、
センターパイプとリヤピースがHKSでかなり爆音→中古純正センターパイプと中古ラリーアートマフラーに交換、外車の純正チューニングカー程度の音量に。
綺麗な純正ホイールと何故かバリ山スタッドレス→SSR GT01とポテンザS001に交換、エボにはグリップ足りないか?ブロック崩れちまうか?と少し心配したけど今の所問題無し。
怪しげな細いロッドの台湾製車高調の抜け抜けド車高短からエナペタルでオーバーホールしたラリーアート車高調に交換 基準値で組んだ1cmダウンのはずが妙に車高高い家族からセダンなのに乗り心地悪いと不評、走りはバッチリですが予算出来たらKansaiserviceのユーロスペックとか組むかなぁ。

てな状態でどうにも合わなかったシートポジションをKansaiserviceのベストポジションシートレールで改善した所まで来まして、此処までのRSアイザワさんでの弄りの間にモンスター東名横浜さんでSSTオイル交換序でにエボドッグとPRCパックのエンジン洗浄受けて、取り敢えず当たりな中古車だったみたいと成りました。

と前置きしてから乗り回しての感想です、あくまでも下手くそな素人オヤジの感想。

慣れて来ましたが小回りは効きません、ミニバンのデリカD5の方が取り回し良いです家族所有のレクサスISとは比べ物に成りませんNCロードスターと比べたら悲しく成る程ですね。
トランクは狭いと言われてますがロードスター乗ってた自分には不満無しです、収まらなきゃリヤシートに置けば良いし。
脚としての使い勝手は燃費と小回り除けば問題無しな実用的で楽なクルマですね、車高調交換すれば乗り心地も良く出来るだろうし。

脚が硬いかなぁと感じますが同時に何も補強入れて無いのに味わった事の無い剛性感が凄い脚硬いのにタイヤホイールデカイのにグニャって感じは皆無なのが凄いです、ボディ剛性感バリバリの高級感はレクサスの仕立ての良さの高級感より好みで気持ち良いです。

ツインクラッチSSTってAT?MT?ミッションは頭良いですダラ〜っと流れに乗って走る時にノーマルモードにしとけば出来の良いってか此れより良いかなってATミッションはゴルフのDSG位しか経験した事が無いです。
飛ばす時には走りながらスイッチワンアクションでスポーツモードに切り替えると凄く上手なドライバーならパドルの方が良いかも知れませんが、自分はSSTオートより良いタイミングでシフトする自信無いです、勿論MTのエボでSSTに勝てる人は達人だと思う程でSSTはスポーツドライビングの反則技とか最終兵器とか言ったら良いんじゃないでしょうか。
侵入はブレーキングしてるだけで、このクルマは長谷見昌弘が運転してるのか?其れともネルソンピケが運転してるのか?なんて感じにブリッピングしながらショックも小さくパワーバンド外さずシフトダウンしてくれて、何と其れがフルオートですから両手はステアリングだし左脚はフットレスト踏んでるだけ、このシフトダウン味わうと自分じゃ絶対無理!な100回に1回の成功を毎回やってくれる奇跡のシフトを毎回やってくれるんだから、爆音マフラー着けたく成る気持ちも良く解る凄さです。
勿論加速も完璧曲がりながらでも意識しなくても、昔々南部市場のストリートゼロヨンでもっとパワーの無いクルマでメーターとにらめっこしながらやったシフトより完璧なシフトしてくれます。
序でに混んでて流れてる高速道路みたいなATの応答遅れにイラつくMTの方が楽な流れもスポーツモードなら楽ちんです。

飛ばした時のコーナリングもロードスター乗りが抜かれながら引き離されながら外から見た印象だけで、ハッキリ言ってエボ舐めてました。
侵入速度ロードスターの方がずっと速いと思ってたんですがエボより確かにロードスターの方が速い速度で入れるけど大して違いは無くて、エボは速い速度で侵入する必要が無かったんですね〜立ち上がり加速も昔乗ってたレガシィみたいにステアリング真っ直ぐに成ったら踏み込むアンダー出てももう向き変わってるしFRみたいに尻振らないぜFFみたいにホイールスピンで加速出来ない何て無いぜってのが四駆のコーナリングだと思ってたんですが、エボは拳一つ半位ステアリングきっててもアクセルオンで其れもFRの安定させる為のアクセルオンじゃ無く加速のアクセルオンでドライバーにはドリフトしながら加速してる様な感覚でグイグイ曲がりながらドーンと加速してステアリング真っ直ぐに戻る頃にはビックリする程速度乗ってる当然助走が多い加速ですからストレートでメーターの針は経験した事無い速度を指してる、自制心効かせ無いと捕まりそうな事故りそうな性能。
他のクルマよりワンテンポ ツーテンポ早く加速出来て、凄いトラクションが有って、パワーも凄い、その上SSTは完璧な稲妻シフトでアクセルオフでのシフトアップも無いからブーストかかりっぱなしな鬼加速、速い訳です。
ブレーキも並のスポーツモデルより強力だから侵入速度もまあまあ速いし。

やっぱりエボ10SSTは反則技ですね〜、飛ばしての欠点は力任せなフル加速で◯◯◯km/hあたりで不安定な感じを受ける事すかねぇ、此れも実際には問題無いレベルってか、その前の段階が四駆の安定感でタイヤが路面にめり込んで走ってるんじゃないかと感じる安定感との落差で不安定に感じるだけみたいだし。

お仕事に乗って行っての反応はマフラーも静かなのに替えたし羽根無しにしたのも有りまして、この手のクルマに興味無い方には普通の三菱のセダン、好き者な方はニヤッと成る感じで狙い通りでした、運転楽しいから長距離の仕事が嬉しいです。

オープンFR MT NAのロードスターの気持ち良さは無いけどアイザワ仕様の俺の元愛車は恋しいけど良い買換えだったかと。


Posted at 2015/12/12 22:05:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年12月06日 イイね!

窓洗い!

窓洗い!中古車エボのリヤウィンドウがウロコ取り油膜取りしてレインXコーティングしてもなんか薄汚れてる、窓の内側全て水拭きしても未だなんだか薄汚れてる光の加減で汚れが見える。
だから冬場しかやらない窓内側洗い行きます。

空のペットボトルに適当な自分ちのキッチンからパクった台所用中性洗剤JOYでもキュキュットでもナテラでも何でも可、オヤジな俺はついつい全てママレモンって呼びますが洗剤数滴垂らし水で数十倍薄さは適当

同じく台所からパクったメラミスポンジの新品、食器洗いに使ったのは油っ気が残ってる可能性が有るんで新品をパクります。
メラニンスポンジに中性洗剤溶液数滴垂らし窓の内側を泡立てながら擦り手の脂やらタバコのヤニやら訳わからんケミカルやらが着いてる面は手応えが違うんで洗剤追加しながら手ごたえが同じに成るまで泡立て擦ります。

そしたら乾く前にマイクロファイバータオル(やっとクルマ用品の出番かも今回はイエローハットで買ってきたソナックス窓用)で拭き取り、大きな窓は分割でエアコン回すと乾きが早く成るからエンジンオフで窓が熱いと直ぐ乾いてしまうんで冬場しか出来ません。


拭き取りはなるたけ綺麗にでもまぁ完璧には拭き取れ無いですが、薄く残った中性洗剤は曇り止めだと思って忘れます。
完璧目指すならこの後別のメラニンスポンジに水垂らして同じ様に擦って別のマイクロファイバータオルで拭き取り繰り返しすれば取れますが、少々中性洗剤残ってもヤニと手脂とホコリに塗れた窓よりはずっとまし!単車用フルフェイスのシールドなんか曇り止めにわざと中性洗剤塗ってた位だから忘れればOK!
エボの窓は前は割と綺麗サイドは後席側に手脂有りリヤはあってぇ間にスポンジが薄ら汚れました、かなり綺麗に成ったかと。

この後せっかくメラニンスポンジ、洗剤溶液、マイクロファイバータオルが、揃ったしクソ寒い窓の内側掃除には絶好の日和でしたんでデリカも掃除デリカは娘の良く座る席の窓に手脂多数だったりしました。
やけくそ序でに家族所有のハスラーとIS350も掃除、ハスラーは新しいから水だけで綺麗にISは結構汚かった。

ボディの汚れはそんなに気になら無いけど窓汚れはスゲー気に成るんすよ。

昔々中古車屋でバイトしてた時に覚えた技ですが、あの頃はメラニンスポンジもマイクロファイバータオルも無かったし夏も当然やらなきゃ成ら無いから大変だったなぁと思い出のアルバイトす。




Posted at 2015/12/06 15:56:42 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「マジかよ マツダお前もか!
マツコネのコマンダーダイヤル無くしてタッチパネルって わざわざ使い難くすんなよ

F30からの代替えに考えてたけど
これは本気でマツダ3セダンがマイナーチェンジ?する前にオーダーしないとだな」
何シテル?   07/12 10:50
メインカーBMW320 セカンドカーで仕事用買物用のマツダ2 の2台に趣味全開のシルビアが加わった 3台共に同じカラーリングで白くボディ、黒系ホイール、黒ミラー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

S15 テールランプのスモール調光(減光) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/08 10:05:36
日産(純正) チェックリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 10:27:46
NAGISA AUTO シャキットプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 10:21:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
家族皆で乗る事も少なく成りミニバンやSUVはもう良いかなと渋いスポーツセダンが欲しく成り ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
イグニスから代替え 昨年レンタカーのマツダ2ガソリンを借りて惚れ直して購入 DJデミオ1 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
50代中盤に成りクルマ趣味の先が見えて来た 仕事の責任感と最近糖尿病発病で食事制限しスト ...
スズキ イグニス スズキ イグニス
国産車なのに不人気車で同じクルマに会う事が余り無い だが其れが良い!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation