• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カタニンの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2019年6月16日

その日がやって来た

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
本日午後、サックスの練習に行こうと、サックスケースをトランクに乗せ、ドアを開けると…、噂の破片が…。新車登録から22年半です。
2
青色のラバーストッパーが粉砕し、床に落ちてました。クラッチスイッチの白い棒が突き抜けて、スイッチが入りません。クラッチを踏むと、カチカチ言います。昨日もサックスの練習で乗ったが、気づかかなったなあ。
3
1年前の6月末からみんカラを始め、この現象はみんカラで知りました。昨年10月にモノタロウで、「ついでに」買っておりました。160円+税です。買っていてヨカッタ。
4
ハンドル下のカバーを外し、クラッチペダルを手で押し(重たい)、穴にパチンとはめ込むだけです。これで、今後22年間大丈夫。75歳誕生日で自動車を降り、モンキー(50cc)専門になるので、もう交換はないでしょう(笑)
5
さて、サックスの練習。いつもの展望台に行くと、トロンボーンの練習をする方が…、上手です(私はへたくそ、恥ずかしい)で、近くのダムへ移動。吹き始めたら黒いレトリーバーを連れた老人が散歩で来られ、世話話に…、結局15分ほどの練習でした。
ダム湖ですから、「ぶあ~」と吹くと、山々にこだまし、圧巻です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シリンダーヘッドを面研しました

難易度: ★★

エアフィルター交換

難易度:

ルームランプLED化

難易度:

ベルト交換3個所 依頼する!

難易度:

シフトブーツ取っ払い

難易度:

B・Cペダルカバー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

カタニンです。よろしくお願いします。 2000年にカタナ・ファイナルエディション(GSX1100S)を購入、同時にニンジャ(GPZ900R)を所有していたので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

雨が強いなぁ…… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/27 21:56:17

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA8C R2リミテッドです
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
40周年記念モデルです 2007年1月新車購入 盆栽バイクです 後期高齢者になったら、バ ...
ハーレーダビッドソン FXDX ハーレーダビッドソン FXDX
2002年モデルです
ホンダ NC750X ホンダ NC750X
スーパーカブ750
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation