• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

変り者の愛車 [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2023年10月3日

サビの経路の考察

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
リヤフェンダーがボロボロに錆びて、サイドシルの後ろ側も朽ちたウチのスカイライン。何でこうなったか大体つかめて来たので書いて見ようとおもいます。

まずは、去年フェンダー切上げた時に切り取ったフェンダーの耳の部分
2
内フェンダーと外フェンダーが合わさり、スポット溶接で着いてるのですが溶接と溶接の間から水分が入って行ってるらしくサビが廻ってます。
3
私自身も、早めに対策して隙間を埋めたりしましたが…ご覧の通り抜けてます(笑)

施工不良ですね😵
4
結果、初めにサイドシルの表側が崩壊しました。画像のリアタイヤの前側黄色になってる辺りが左右で抜けて目茶苦茶焦りました(笑)

この時は溶接器も無くて、サンダーで腐ってる所切り飛ばしてから鉄板ビス止めしてパテ埋めしました。
5
それから、毎年サビは範囲を拡げついにはこうなりました(ノД`)シクシク

純正フェンダーの腐ってる部分をカットしてオーバーフェンダーで整えました。

インナーフェンダーの端錆びてます。

6
そして最終的に今回修理を始めたこの部分が朽ちる(笑)。この部分は初めに腐って崩壊したサイドシルの裏側…

やっぱりここに最後は来るか😓
7
まとめ

恐らく私の車の場合は隙間から入って行った水分やら融雪剤やらが、リヤのフェンダーアーチを伝いサイドシルにたまり、朽ちるという結果でした。

こればかりは、下回りにアンダーコート吹いても洗車してもどうしようも無い結果です

他の年代のスカイラインも同じ所が腐ってるのをみると、リヤフェンダー回りのシーリングがしっかりしてない可能性が有るのかと思った次第でした。

まだ大丈夫なお車に乗ってる方は、私みたいにならない様に少し気をつけて見てあげて下さい🙇。

以上、私なりの考察でした。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

助手席側のウィンドウレギュレータの直し。😗

難易度:

RB26載せ替え⑯

難易度: ★★

ケルヒャー&バキュームクリーナー試運転

難易度:

「完結編?」緊急ピットインその後・・

難易度:

中身の確認と入れ替え

難易度:

ドライブシャフトのオーバーホール🙂(前編)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@tatuchi(タッチです)さん、おはようございます😊

ありがとうございます😁

家に着いた所で丁度でした😄

本日もよろしくお願い致します🙇。」
何シテル?   06/17 05:19
変り者です。その名の通りの人間です(笑) 定番外しや邪道な作業がありますが、なま暖かい目で見守って頂ければ幸いです( ´∀`)。 実はプリンス自動車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シンメトリカル番号78087 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/09 00:06:41
あらゆる意味でアツイ😵‍💫🌡️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/02 21:31:51
キャブレター調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 17:29:54

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
時間も経ちましたので更新。 所有して15年… やりたい事がまだまだ終わりません(笑) ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
やっと手に入りました(笑) スカイラインと並行で色々やってみたいです♪ヽ(´▽`)/ ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
昔の写真が出て来たので載せてみました。 ラリーのイメージが強いであろうE39Aですが、 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
嫁車です、新車からの1オーナー。 色々とネタ(故障)を提供してくれますw 四駆、ター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation