• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月20日

マツスピ限定車の販促品

マツスピ限定車の販促品 これは、広島へ移住し初めての仕事であり、最後と言っても過言じゃない限定車を企画、発売した時に作ったキーホルダーになります。

車のカラーに合わせ、青ベースに金文字で配色し金具も金色で統一した物で言い方は悪いですが安い作りなので販促品だったと思われます。


とは言ってもファミリアはパブリシティと同時に完売でしたので、ロードスターの販促用として活用されたのかな?

KEYさんが、お乗りのロードスターは街中ではあまり見かけませんが、ファミリアは通勤時にたまに見かけるので懐かしく、そして綺麗に乗られているのを見て嬉しく思います。
ブログ一覧 | Item | 趣味
Posted at 2008/10/20 21:41:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

【クルマ】タイヤ組み替え! こんに ...
おじゃぶさん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2008年10月20日 22:04
インターネットでマツスピの2台の限定車のカタログを請求した時にもらいましたよ。個人的に色合いが気に入っているので今でも使ってます。

別カラーが96年くらいのマツスピのカタログにあったような!?
コメントへの返答
2008年10月21日 0:03
てことはカタログ請求用だったんですかね?

別カラーは黒ベースの銀文字だったと思いますが、随分前に壊れてしまい手元に無く紹介できませんでした。
2008年10月20日 22:48
ファミリアのほうは、すぐに売り切れてしまい追加生産したと思います
車検証にも、BJ5P改と書かれていたのを覚えてます
すごい企画でしたね
コメントへの返答
2008年10月21日 0:11
はい、100台だったので全国の販社から怒りのクレームが入り注文を受け付けた台数だけ増産しました。
結局、約倍増してしまい、おかげて国交省から叱られましたけど・・・。

当時、国内設定の無い2駆のMT仕様をもってきてブレーキは626輸出用を装備したり、その他全てやりきった仕様の割りにスポルト20同等の価格だったのでバーゲンセールでした。
心残りはLSDが特別装備から落ちたことでして、個人的にはエアロを外したかったのですがマーケの方達は容姿のが重要だったようでLSDが却下されてしまいました。

もぅ、こんな仕事できないでしょう…。
2008年10月20日 23:19
でしたか、、、でもMSで牽引できるギリギリの時期ですかね。そろそろモータースポーツも復活せんかなぁと思うんですが、悲しいかな、もう終わってるかもせん♪車離れ世代に起爆剤はありますか?<ちょっと酔ってます
10年かかってもいいので。
コメントへの返答
2008年10月21日 0:18
もう私はマツスピ関連の仕事はしてないものの、やっぱり気になるのですが最近は制約激増のため商品化するのですら難しいようです。

個人的には中途半端に続けるなら息の根を止めて欲しいんですが・・・。

モータースポーツですが、正直現在のレギュレーションでマツダが参戦し勝てる望みがあるカテゴリーはありません。
GTは吸気制限の影響で大排気量じゃないと勝てませんから2.5Lまでのエンジンしか持たないマツダは他社と競うレベルにもならないでしょう。
2008年10月21日 4:15
うわ~欲しいなぁ(*^^)
画像見てついに来たか(笑)と思いましたねww何か自分の車があると嬉しいもんです。

確かにマツスピファミリアは多いですよね。スポルト20にあの色でホイール変えていたりするとマツスピなのか、何ちゃってなのかちょっとわからなくなる時があります^^;

それに比べてロドは少ないですよね。0じゃないんですけど、圧倒的に数が無い・・・^^;共に200台生産なら同じように走っていてもいいでしょうに。(~_~;

その為、見つけたときの喜びはひとしおです!
コメントへの返答
2008年10月22日 22:59
確かに、その後セダンにスポルトグレードが追加され色まで増えましたから紛らわしいかも?
良く見ればリアバンパーが長かったりエアロの有る無し以外にも違いはあるのですがマニアじゃなきゃ違いがわからないかな?

その点、ロードスターにこの色は確か最後まで無かったので貴重です。
2008年10月21日 5:58
企画モノといえば、オートサロンに出展された、
カペラMPSが未だに忘れられません

マツダスピードファミリア、お買い得でしたね
ファミリア SPORT20には、FFで5MT車が無かったので、
特に人気が有ったのかも
コメントへの返答
2008年10月22日 23:06
あのカペラはMPSのスタディモデルでした。
かなり強引なレイアウトでしたが、V6ツインターボの4駆はショーモデルではなく実際にモーテックで制御し実走も可能でした。(マップを作り込めてないので全開走行はできませんが)

そんな意味では、確かに忘れられない車ですね。
2008年10月22日 23:16
実走していたのは、雑誌か何かで見たのですが、モーテック制御でしたか! 
同じエンジンが積んである車にのっているので、思い入れが深いんです

約9年前のことを教えていただけて、ありがとうございます
コメントへの返答
2008年10月22日 23:46
では写真があるので、紹介します。

プロフィール

「ここ最近多忙で皆さんのブログを巡回できてません。何かあれば、この記事についてコメント欲しいなどメッセいただければと勝手ですが思います。すいません。」
何シテル?   11/06 09:43
マツダ車のモータースポーツ活動や情報を報告していけたらと思い「みんカラ」を立ち上げました。 が、その後にMZ Racingから紹介されるようになりましたの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Le Mans Series 
カテゴリ:Europe
2009/02/02 00:20:27
 
Super Taikyu 
カテゴリ:Japan
2007/08/18 17:27:14
 
SUPER GT 
カテゴリ:Japan
2007/08/18 17:24:35
 

愛車一覧

マツダ その他 マツダ その他
■Engine  Mazda MV10 DOHC V10 40Valves  Disp ...
マツダ その他 マツダ その他
■Engine  Mazda R26B Rotary Engine  Displace ...
マツダ その他 マツダ その他
■Engine  Mazda R26B Rotary Engine  Displace ...
マツダ その他 マツダ その他
■Engine  Mazda 13J Modified Type Rotary Engi ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation