• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月26日

CAPELLA MPS Wheel & Brakes

CAPELLA MPS Wheel & Brakes 海外のモータースポーツもシーズンが終わりネタが無いので、もう少し引っ張らせてください。

てことでカペラMPSのブレーキは前後APの大口径ブレーキを装備しました。
これだけのパワーを受け止めるにはってことで選択したのはフロント6POTでリアは4POTキャリパーにしましてローターは前後共フローティングタイプです。

ブレンボって案もあったのですがブレンボを使っている他社が多かったので、珍しさからAPを選択しただけで、特に意味はありません。

また、リアは画像のようにパーキングブレーキ専用に純正のキャリパーも残してありました他社との違いをさりげなくアピールしたんですけど、残念ながらあまりとりあげられませんでした。
ブログ一覧 | Show Car | クルマ
Posted at 2008/10/26 02:05:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

雑音の低い車内で旅行に!
Nobu0259さん

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

皆さん、こんにちは〜線状降水帯の次 ...
PHEV好きさん

今日の昼メシ🍛💦
伯父貴さん

この記事へのコメント

2008年10月26日 4:18
面白いブレーキですね♪
両側にキャリパーがあるのは初めて見ましたww

ちょっと質問なんですが・・フローティングタイプのローターってどういうやつの事を指すんですかね?
スリットらしきものが入っているのは見て取れるのですが・・・。

オレンジ一色とは、ワイルドスピードのオレンジスープラ思い出して良い感じです♪ちょっとカペラ見直しました(^v^)
コメントへの返答
2008年10月26日 17:03
■フローティング構造
お友達のsquash12vさんの10/15を見ていただければ仕組みがわかると思います。
単車が好きであれば単車のローターを見ても理屈は同じです。

カチャカチャ五月蝿いのでストリート向きではありませんがレース用のローターは汎用ですし大容量で熱量も半端ないのでフローティング構造は欠かせません。
squash12vさんはクリアランスを狭くして静音仕様にしているようですが、狭くし過ぎると熱伸びが吸収できず歪んでしまいます。

プロフィール

「ここ最近多忙で皆さんのブログを巡回できてません。何かあれば、この記事についてコメント欲しいなどメッセいただければと勝手ですが思います。すいません。」
何シテル?   11/06 09:43
マツダ車のモータースポーツ活動や情報を報告していけたらと思い「みんカラ」を立ち上げました。 が、その後にMZ Racingから紹介されるようになりましたの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Le Mans Series 
カテゴリ:Europe
2009/02/02 00:20:27
 
Super Taikyu 
カテゴリ:Japan
2007/08/18 17:27:14
 
SUPER GT 
カテゴリ:Japan
2007/08/18 17:24:35
 

愛車一覧

マツダ その他 マツダ その他
■Engine  Mazda MV10 DOHC V10 40Valves  Disp ...
マツダ その他 マツダ その他
■Engine  Mazda R26B Rotary Engine  Displace ...
マツダ その他 マツダ その他
■Engine  Mazda R26B Rotary Engine  Displace ...
マツダ その他 マツダ その他
■Engine  Mazda 13J Modified Type Rotary Engi ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation