• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月11日

マツダファン・サーキットトライアル

マツダファン・サーキットトライアル 今日、日陰は本当に寒くて若干震えましたが多くの方達に来場していただき有難う御座いました。

レースじゃないので、入場ゲートが1ヶ所しか開いてないとは言えお客様で渋滞になるなど誰が考えたでしょうか?

聞いた話ですがコースに出た車両が240台前後、観客が2千人も居たと聞いて本当ビックリしました。


今年、国内で本格的な国際格式のサーキットを走るのは最初で最後だったからか、遠方より来場された方も多いと聞きイベントの運営側もサーキットスタッフも驚いていたことでしょう。



外気温が低く、周回を重ねてもタイヤが全く温まらない状況でしたのでフルコース全開って走行にはなりませんでしたが、ピット前のストレートだけは最大限のファンサービスとして片山さんに頑張って踏んでいただきましたので、26Bの甲高い良い音が寒空の音の通りやすい空気の中響き渡ったように思えました。
ブログ一覧 | Mazda 787B | 日記
Posted at 2011/12/11 22:23:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

2011 MFCT 岡山国際サーキット From [ sat写真館別館 ] 2011年12月11日 23:46
いや~、なんやかんやで楽しんできました! 実に3年ぶりの宿願かなってやれやれです^^ 以下の動画で雰囲気を・・・・ <embed src='ht
787B 55号車に感動! From [ Team 625 ] 2011年12月12日 10:42
昨日はMFCTってことで、岡山国際サーキットへ このイベントは初でしたが今回はルマン優勝モデルの 787Bの55号車がサーキットをデモランってことなので これは行っとかねば!ってことで行って ...
ブログ人気記事

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

200万弱で買えるカババ 2014 ...
ひで777 B5さん

南信州 初日その2 花火大会(20 ...
RA272さん

この記事へのコメント

2011年12月11日 22:51
これが今年の走り納めでしょうか。この1年お疲れ様でした。
サーキット入口には10時前に着いたのですが、
そこからゲート通過までの渋滞で30分くらいかかったように思えます。
西日本全域のナンバーの車が集まって、すごい人気でした!!
コメントへの返答
2011年12月13日 22:31
こんばんは。

はい、年内は岡山が最後です。

あちこちで、お会いしましたがたいして相手できず申し訳ありませんでした。

凄かったらしいですねぇー。
2011年12月11日 22:54
8:30頃はまだ空いてましたw

かなり興奮しました!

1枚目の画像にまんまと写っております(爆)
コメントへの返答
2011年12月13日 22:33
こんばんは。

私も9時少し前でしたが4台しか並んでませんでした。

1枚目、小さくしボカしたのに本人さんならやはりわかりますよね?
2011年12月11日 23:04
遠方ゆえ  泣 (/_;)

でも2枚目のこの画像があまりにも素晴らしいので壁紙にさせていただきます!

ありがとうございます<m(__)m>
コメントへの返答
2011年12月13日 22:34
こんばんは。

その気持だけでも嬉しいです。
2011年12月11日 23:44
初岡山国際、楽しませていただきました(^-^)v

来年、もう一度サーキットトライアルリベンジします!
コメントへの返答
2011年12月13日 22:35
こんばんは。

イベントは楽しんだ者勝ちですから!
2011年12月12日 6:46
今年の締めに787Bもマツダファンに囲まれ嬉しそうです。
1年間の巡業お疲れ様でした。
コメントへの返答
2011年12月13日 22:35
こんばんは。

ですかね?

有難う御座います。
2011年12月12日 18:52
広島に続き、見に行ってきました。
やっぱりサーキットを走ると違いますね。
心に残る、”ええ音”してました。
有難う御座いました!
コメントへの返答
2011年12月13日 22:37
こんばんは。

本来はもっと凄いはずなんですが、駐車場よりは遥かに本物を堪能できたと思います。

競技車は、やっぱりサーキットじゃないと!
2011年12月12日 22:49
山口から駆けつけました。

はじめての 4ローターの音にシビレました。
最高ですね。

美祢テストコースでのマツダファンサービスが
あるかと期待してたのですが、
20周年も終わってしまいそうなので
岡山まで足を延ばして良かった!

有難うございました。
コメントへの返答
2011年12月13日 22:42
こんばんは。

東は筑波、西は岡山と、一応サーキットと名の付く施設で走ることができて良かったです。

美祢は残念ながら一度も話しが無かったです。
とゆうか、全て依頼されてのデモ走行なのでマツダの施設で走るとゆう発想は、最初から無かったのかもしれません。
2011年12月13日 23:03
お疲れ様でした。

ロータリーミーティングでテストコースを走る787Bを見て以来の久しぶりの生787Bでした。あの時はテストコースなんで当然撮影はできませんでしたが、今回はたくさん撮影することができ嬉しかったです。あの時も片山さんのドライブでしたね!

音はテストコースの高速週回路の時の方が迫力があったように思います?(笑)

今回も天気も良く本当に良かったです。ありがとうございました。
コメントへの返答
2011年12月15日 22:07
こんばんは。

三次の時ですかね?何年前だったかなぁー随分昔のように感じます・・・。

今回のエンジンはOHしてから間も無いですし、回せるベンチが無くラッピングしてないので本調子になるには、もっと時間が必要かも?しれませんね。

プロフィール

「ここ最近多忙で皆さんのブログを巡回できてません。何かあれば、この記事についてコメント欲しいなどメッセいただければと勝手ですが思います。すいません。」
何シテル?   11/06 09:43
マツダ車のモータースポーツ活動や情報を報告していけたらと思い「みんカラ」を立ち上げました。 が、その後にMZ Racingから紹介されるようになりましたの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Le Mans Series 
カテゴリ:Europe
2009/02/02 00:20:27
 
Super Taikyu 
カテゴリ:Japan
2007/08/18 17:27:14
 
SUPER GT 
カテゴリ:Japan
2007/08/18 17:24:35
 

愛車一覧

マツダ その他 マツダ その他
■Engine  Mazda MV10 DOHC V10 40Valves  Disp ...
マツダ その他 マツダ その他
■Engine  Mazda R26B Rotary Engine  Displace ...
マツダ その他 マツダ その他
■Engine  Mazda R26B Rotary Engine  Displace ...
マツダ その他 マツダ その他
■Engine  Mazda 13J Modified Type Rotary Engi ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation