• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月19日

24年振りに・・・

24年振りに・・・ ルマンで優勝した2号車を永久保存だといってマツダに寄贈することになり、急遽スペアーパーツで組み上げた3号車のデヴューレースがオートポリスで開催された世界選手権でした。
 
その実際に走った3号車が天候が怪しい中、24年振りにオートポリスを走ることができました。
当時は世界選手権なので202番ではなく58番でしたが、濃霧で予選が中止になり全ての日程を日曜に詰め込んだ慌ただしいスケジュールでしたが懐かしい。
 
サーキットには、その24年前も働いていた方が居たり、787Bがデモランすると聞き20分程度のデモランだけを楽しみに他県から来場されたと何人にも伺いまして、走行することができ本当に良かったです。
 
画像の、お子さんが大人になり運転免許を取得したらマツダ車に乗ってくれると良いなぁーなんて思いながら撮影しました。
 
 
  
今年は、仙台、三重、大分と本当に多くの方たちに生で見せることが出来いい年になりそうです。

北海道でも呼んでくれないかな?個人的には沖縄県だけ行ったこと無いので沖縄県へも行きたい!!!
しかし、沖縄県ってCカーが走れるような場所ってあるのかな?
ブログ一覧 | Mazda 787B | クルマ
Posted at 2015/07/23 00:28:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

ラジコンカーメンテナンス^_^
b_bshuichiさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2015年7月23日 4:54
北海道に是非!
十勝サーキットを走る勇姿を見てみたいです。
コメントへの返答
2015年8月4日 23:53
私は行かなかったので良くわからないのですが1995年前後くらいに1度何か広い場所で787Bのデモランしてますね。
行って帰るだけのコースだったようですが、そのイベントが最初で最後じゃないですかね?
2015年7月23日 10:05
当日はお疲れ様でした。

沖縄・・・

マリーナホップ より広い場所はあるハズですよ(笑)
是非とも実現させてください!

自分は飛行機がダメなんで参加は見送りますが・・
コメントへの返答
2015年8月4日 23:56
飛行機と言えば離発着が少なければ、飛行場の滑走路も良い場所ですね。

沖縄県を踏めば全国制覇なので、いつかは行きたい。
2015年7月23日 13:51
東北でお世話になりました。

北海道に是非来てください。
お待ちしてます!
コメントへの返答
2015年8月5日 0:18
北海道から仙台まで遠征されたんですか?
それは、何か申し訳ないくらいで・・・

集客が見込めれば絶対にアリだと個人的には思うんですけどね。
2015年7月23日 14:31
こんにちは

私も菅生に見に行ったんですが
ル・マン24H優勝をリアルに知らないはずの中学生位の少年たちが
目をキラキラさせて4ローターの走る姿を写真や動画に撮ってましたヨ

毎日暑いですが体に気を付けて、これからも素晴らしいR26Bの咆哮を聞かせて下さい
コメントへの返答
2015年8月5日 0:20
トップカテゴリーに乗る現役の運転手ですら、幼稚園の頃にプラモデル作りましたとか言ってくるの聞くと年月を感じますね。

少なくともマツダ100周年までは定期的に走らせると思います。

走らせないと逆に動かなくなると言ってますし。
2015年7月23日 19:34
Cカーは無理ですねぇ。
https://www.facebook.com/pages/山原サーキット/1601765256761550
と言うかトランポが辿り着けませんね。きっと。
コメントへの返答
2015年8月5日 0:24
ミニサーキットかな?
でもドリフトができるくらいコース幅があれば走れそう。(迫力は無いかも?)
トランポも4トンの小さいのに積めば・・・
R&Rミーティングでエビスサーキットは走ってるし。
2015年7月24日 23:54
91年SWCをオートポリスで観戦しておりました。
ベンツの若手チームのシューマッハが優勝。
12気筒ランボルギーニなども走り多彩なマシンが走る中、特徴的なロータリーサウンドを奏でる787Bのエキゾーストサウンドは格別でした。
動体保存は物凄く大変なことだ思います。
これからも匠の技である4ロータのサウンドを響かせて下さい。
コメントへの返答
2015年8月5日 0:27
なんと、あのオートポリスを見られたんですか?
予選が濃霧で中止になったり波瀾万丈のレースだったような記憶が微かに・・・

上のコメントでも書きましたが、まだ暫くは走らせることができるでしょう。
2015年7月25日 22:09
ル・マンでMAZDAが優勝したときは泣きましたねえ。(T-T)
202号以外も是非、永久保存していただきたいです。(^o^)
コメントへの返答
2015年8月5日 0:39
広島本社が持ってるのは202番と55番、MX-R01の5番だけですね。
日本で持ってても維持管理できないので北米マツダに何台か渡して維持管理させてます。

マツダ100周年の時は世界中から現存する個体集めて日本で走らせたいと密かに思ってます。
2015年7月27日 1:52
こんばんは。

今年は鈴鹿で久しぶりに生4ローターサウンドをいっぱい堪能させてもらいました。

沖縄にも是非787B連れてきてください。
沖縄は本土みたいなサーキットといえる物がないのですが、仮に走らせるとしたら滑走路になると思います。

年数回ドラッグレース、ジムカーナ、ドリフトを行ってる所や本土から持ってきたマクラーレンP1を走らせた所があります。

https://www.youtube.com/watch?v=Gr5Pwdf2qfo
コメントへの返答
2015年8月5日 0:43
このコメントを読まさせていただき、上の返信で飛行場って返してみました。

オートポリスが約2000人集まったらしいのですが、沖縄だと周辺の離島からも参加してもらわないと難しいですかね?

間違っても全島民は来ない訳で集まらないと難しい。
但し、場所の借用料がとてつもなく安いとかであれば可能性はあるかも?しれません。

プロフィール

「ここ最近多忙で皆さんのブログを巡回できてません。何かあれば、この記事についてコメント欲しいなどメッセいただければと勝手ですが思います。すいません。」
何シテル?   11/06 09:43
マツダ車のモータースポーツ活動や情報を報告していけたらと思い「みんカラ」を立ち上げました。 が、その後にMZ Racingから紹介されるようになりましたの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Le Mans Series 
カテゴリ:Europe
2009/02/02 00:20:27
 
Super Taikyu 
カテゴリ:Japan
2007/08/18 17:27:14
 
SUPER GT 
カテゴリ:Japan
2007/08/18 17:24:35
 

愛車一覧

マツダ その他 マツダ その他
■Engine  Mazda MV10 DOHC V10 40Valves  Disp ...
マツダ その他 マツダ その他
■Engine  Mazda R26B Rotary Engine  Displace ...
マツダ その他 マツダ その他
■Engine  Mazda R26B Rotary Engine  Displace ...
マツダ その他 マツダ その他
■Engine  Mazda 13J Modified Type Rotary Engi ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation