• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mazdaspeedのブログ一覧

2009年02月13日 イイね!

勝てる組織はいかにしてつくられたか (1991年)

勝てる組織はいかにしてつくられたか (1991年)私の知っている限り、文字優先で写真の掲載が少ない本はマツダスピード関連でコレが初めてのような気がします。

マツダ以外でも車系、とくにレーシングカーとゆうかレーシングチームを題材とする書籍は少ないのではないでしょうか?

この本を社内の、ある部署へ貸したところ周囲でも存在を知らない人が多数いたらしく、しばらく手元に戻ってきませんでしたので戻った時ボロボロだったらと不安になりましたが大切に扱ってくれたようで、帯は損傷してしまいましたが本体は綺麗な状態で返却されてきました。
Posted at 2009/02/13 21:50:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | Book | 趣味
2009年02月12日 イイね!

LE MANS 24 MAZDA

LE MANS 24 MAZDA1990年のル・マンを題材とした但馬 治さん撮影の写真集?です。

これは確か会社に届いたサンプル版で、ジャンケン争奪戦に勝利しゲットした本です。
もし負けてたら価格が高価なのと、ある意味惨敗の90年なので自腹での購入は躊躇しただろうなぁーと思います。
Posted at 2009/02/12 21:21:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | Book | 趣味
2009年02月11日 イイね!

栄光のロータリーサウンド (1989年)

栄光のロータリーサウンド (1989年)あまりにもネタが無いのでロータリーエンジンやモータースポーツの事について掲載されている本を紹介いたします。

この本は1989年10月発売で市販、レース用に関係無く掲載されてまして、89年のル・マンは767Bで総合7位と当時としては国産最上位で決勝を終えたのでル・マン24時間レースのことについて何ページも掲載されています。
Posted at 2009/02/11 20:37:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | Book | 趣味
2009年02月05日 イイね!

Le Mans Series

Le Mans Series変動がありそうな気配とゆうか、まぁー色々あったのですが何も起こらないのか、正直良くわからないけど、このまま開幕しそうです。

とゆうことで、LMP2クラスは現状16台中4台がマツダエンジン搭載車なので1/4を占めてます。
 
 
 
【エンジン別参戦台数】
・AER 2台
・Judd 4台
・Mazda 4台
・N.McLaren 1台
・Porsche 1台
・Zytec 4台

これで今年は「LMS」も楽しみになりました。

モータースポーツだけでなく全てのスポーツで暗いニュースが多い中で多少でも明るいニュースがあるマツダは幸せか?

こんな明るいニュースでも広報的に活用しないのは寂しいが、収益の悪化から新型車の開発スケジュールを見直すなんて報道されてる現在の会社を取り巻く環境下では仕方なしか・・・。
Posted at 2009/02/05 22:28:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | Europe | ニュース
2009年02月02日 イイね!

Racing History Vol.6 / Group C 地上の戦闘機 - BESTMOTORing

Racing History Vol.6 / Group C 地上の戦闘機 - BESTMOTORing 
 
 
 
 
 
 
 
先日、御知らせしたDVDですが1日遅れの31日に発売されたようです。
広島はリアルタイムで発売されないので、今日最寄の書店へ立ち寄ったのですが置いてませんで、寄り道して西日本最大の売り場面積を誇る某店舗へも行ってみました。

が、結果は売ってませんでした・・・。
高価なので送料は必要ないしアマゾンで注文しようかなと思ってますが、いったい広島は何日遅れなんでしょうか?もしくは既に完売したとか???

Group C 地上の戦闘機 [DVD] (DVD-ROM)
出版社: 講談社 (2009/1/31)
ISBN-10: 4063231674
ISBN-13: 978-4063231670
発売日: 2009/1/31

【以下転載】
------------------------------------------------------------------------------
内容紹介
レーシングヒストリィ(RH)6
1982年、それまでグループ5、いわゆるシルエットフォーミュラで戦っていた世界耐 久選手権(WEC)が、グループCに変更された。
そのグループCカーをマシン中心の視点で振り返る。過去の貴重なレース映像やメー カー映像だけでなくベストモータリングが撮影していた貴重な車載映像も一挙公開。
トヨタ/日産の「GroupC地を這う戦闘機1」とポルシェ/マツダの「GroupC地を 這う戦闘機2」の2本を箱ケースにセット。
ル・マン24時間レースという見果てぬ夢を成就できなかったトヨタ/日産と、制覇した ポルシェ/マツダの対比も面白く、グループCの魅力をたっぷりと詰め込む。

GroupC「地を這う戦闘機1TOYOTA/NISSAN」
1.TOYOTA初の国産グループCマシン誕生
2.TOYOTA歴代マシン総覧
3.こぼれ落ちたル・マン制覇の夢 TS010
4.NISSAN 座間記念庫「夢のあと・・・」
5.NISSAN過去映像
6.最強と呼ばれたマシンR92CP
GroupC「地を這う戦闘機2PORSCHE/MAZDA」
1.ポルシェ956/962C 過去のレース映像
2.ポルシェ956インカー映像
3.マツダ787B
4.91ル・マンかく戦えり「皆、日の丸を見て泣いた」

------------------------------------------------------------------------------
Posted at 2009/02/02 20:37:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | Mazda 787B | クルマ

プロフィール

「ここ最近多忙で皆さんのブログを巡回できてません。何かあれば、この記事についてコメント欲しいなどメッセいただければと勝手ですが思います。すいません。」
何シテル?   11/06 09:43
マツダ車のモータースポーツ活動や情報を報告していけたらと思い「みんカラ」を立ち上げました。 が、その後にMZ Racingから紹介されるようになりましたの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1 234 567
8910 11 12 13 14
1516 17 18 19 20 21
22 23 24 2526 27 28

リンク・クリップ

Le Mans Series 
カテゴリ:Europe
2009/02/02 00:20:27
 
Super Taikyu 
カテゴリ:Japan
2007/08/18 17:27:14
 
SUPER GT 
カテゴリ:Japan
2007/08/18 17:24:35
 

愛車一覧

マツダ その他 マツダ その他
■Engine  Mazda MV10 DOHC V10 40Valves  Disp ...
マツダ その他 マツダ その他
■Engine  Mazda R26B Rotary Engine  Displace ...
マツダ その他 マツダ その他
■Engine  Mazda R26B Rotary Engine  Displace ...
マツダ その他 マツダ その他
■Engine  Mazda 13J Modified Type Rotary Engi ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation