• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月31日

開けたけど閉じた・・・そしてジャッキが下がらなくなったの巻~

タイトル意味深だけど、
要はサイドブレーキ調整は失敗に終わったということです。^^;

MR2は下のアンダーカバーを取ってから作業します。
でもそんなことメンドイのでカバーに穴を開けました。

開けっ放しだと錆びるのでガムテープで塞いでいます。
そして作業するときにガムテを外してそのまま作業するという感じ。

久々のサイド調整だったので、ナットが固着してビクともしませんでした。
あと力が入りづらい体制も原因です。
潤滑油をシューシューしたけど全く動きません。。。

下に潜ったままため息をつき、
でもなーんか、下から心地よい風が吹き込んできて。。。

一瞬寝ちゃったよ!(爆)

そして再び作業開始したけどやっぱり緩まなくて。
諦めてガムテで閉じたというわけです。


とりあえず車を下に降ろすためジャッキを緩めたのですが。。。
途中でジャッキが降りなくなってしまいました。

ヤバイ、、これってもう一つジャッキがないとダメなんだよなぁ~
近くの誰かに借りる?いや、もう日も暮れるし時間もない。
でも明日は富士でチャンピオン戦だよ、ヤバイよ~

ってことで明日の準備で忙しい大魔神様に電話!


『ジャッキが降りなくなっちゃったんです!><』

『ジャッキは一つしか持ってないの?』

『はい、一つしかないです。』

『ジャッキは上がる?もし上がるんだったらめいいっぱい上げて、ブロックとか木のブロックとか
あと、タイヤの組み換えしてないヤツとか、自分の部屋にあるもので何かない?』

『そんな都合のよいブロックとか木とかないけど、タイヤの組み換えしてないヤツはある。』

『タイヤ潰れるけど仕方ないな~あとは雑誌とか本だな。』

『ホイールついているタイヤだとダメなの?』

『高さがありすぎるだろー引っかかっている所まで下げるんだから。』

『とりあえず雑誌でやってみる』

『明日チャンピオン戦なの分かってる?』

『分かってますよーだから焦って電話しているんじゃないですかぁー』

『じゃ、とりあえずやってみ。』


そこからまず部屋の本棚にあるよさげなものを物色
するとよさそうなモノが。。。

雑誌ではなくアルバムです☆

ほどよい高さ、、これだったらokだよ、うん。
でも大切なアルバム・・・潰れたらいやだから車雑誌を上に置いちゃえ~

そして・・・まずはホイール付きのタイヤでやってみる!(おぃ

いやね、、ダメだと分かっていても実際やってみたいのですよ。。。
そしたらやっぱり高すぎてダメだった!そりゃそーだ。

そして登場したアルバムと雑誌達・・・


いい具合な高さです。
そしたら出来ましたー!って当たり前ですねw

早速、明日の準備で忙しい大魔神様にご連絡(笑)

『出来たか?』

『はい、出来ました!雑誌じゃなくアルバムでやったんですけどね。』

『そりゃー良かった!下手したら雑誌もねーんじゃないかと思ったからさー』

『なんですってー!雑誌ぐらいありますよー
それにしても雑誌なんて頭に思い浮かばなかった、助かったー』

『それぐらい頭使えば分かるだろー』

私の頭はどんだけ硬いんだろか。。。^^;
妄想とか空想は大好きなんだけどなぁ~(笑)

そんなんで無事に終わりました。
何も出来てないのでこの達成感のなさ。。。。とほほのほ。


明日はチャンピオン戦!
やっぱり後掻きが楽しみです☆

私はお手伝いですが、皆さんの走りをじっくり観察してお勉強させていただきます。

参加者の皆様、頑張ってください♪(^O^)/
ブログ一覧 | MR2 | クルマ
Posted at 2013/08/31 18:56:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お昼は二人めし「すずなり」
zx11momoさん

いただきオヤジ3
いがぐり頭さん

ル・マン24時間耐久レース
ヒデノリさん

尾道ラーメン 三公
こうた with プレッサさん

電動でギュイ~ンって動いて、終わる ...
V-テッ君♂さん

ぶらり福島へ。道の駅スタンプ集め🎶
badmintonさん

この記事へのコメント

2013年8月31日 19:08
うちも先日、買って半年程の
このタイプの油圧ジャッキ壊しました。
捻る箇所がモゲてOIL出て、降りなくなりました。
という訳で車載も常に積んでおきましょ(笑)
コメントへの返答
2013年8月31日 21:14
半年でダメになっちゃったんですか!?
そんな話聞いたらなお更、注意しないと。

油圧ジャッキは最近オイル交換しときました。
やっぱり長持ちさせたいので。

うーむ、、
もう一つジャッキ買った方がいいかもなぁ~
2013年8月31日 19:30
ご苦労様でした。
みんな色々な経験積んで動じなくなるんで頭硬いのではなく色々経験値積んでいる最中なんだ!と思えばいいかと。
おいらも先日水温計つける時にホースバンド壊れてアワアワしましたけどなんとかしましたから(笑)
明日はチャンピオン戦ですね。なにやらリア掻き祭りのような感じで観戦は楽しそうだなぁ〜!って他人事な感じです。
コメントへの返答
2013年8月31日 21:21
達成感のない作業は疲れます。。。><
私はまだまだ作業経験がないですね。
冷却水交換も失敗に終わったし。

これからも自分でやるようにしたいけど
なんせ固着したボルトやらナットを回すのに
苦労します。
こういうとき、心の底から男に生まれたかったと
思います。こういう作業はしんどいっす。
MR2もしんどいのにw

水温計つける時にそんなことになったら
私はアワアワじゃすまないかも~
でも場所提供されたのがお店だから
何かあったときは安心ですね♪^^

しろはむさんも観戦しつつ速い人の走りを盗み撮りしましょう~♪
そして何より明日は頑張ってください!
2013年8月31日 21:34
お疲れ様です。
小生も車の下で作業に行き詰って、疲れと風の心地よさにウトウト… というのが何度かありますよ。
でも最近はしばらくそういうメンテしてないなぁ…

明日は楽しんできてください。
コメントへの返答
2013年8月31日 22:51
お疲れ様です^^

人は何故行き詰るとウトウトしちゃうんでしょうね~
なーんて、やっぱり普段の疲れと狭い空間での
安心感なのでしょうか?(笑)
でも危ない安心感ですよね・・・^^;

はい、明日はお勉強してきます!
2013年8月31日 23:22
つ〜か…


車載ジャッキは…



((((;゚Д゚)))))))
コメントへの返答
2013年9月1日 19:46
車載ジャッキは一度使ったことあるけど・・・

私には無理~

貧血が悪化しちゃいそう。。。

プロフィール

「天国のおやじ君
いつも家族を見守ってくれてありがとう😊
シマエナガかわいいしょっ❓送るね〜❣️」
何シテル?   06/16 19:51
MR2でジムカーナやっています☆ 私にとって難しい車ですが強気でこの車と付き合っていきます 2016年にジムカーナを休止していましたが、 現在は復活し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Winmax itzz R1.5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 22:25:32
ECUリセット後の初期設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/29 20:17:46
サイドブレーキの引きしろ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 09:30:09

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
MR2(SW20)からBRZ(ZC6)に乗換え。 2022年8月7日に納車しました。 完 ...
その他 その他 その他 その他
過去所有の車じゃない画像保管用(笑)
スズキ アルトラパン ラパミ (スズキ アルトラパン)
免許取得してすぐに購入した車です。 当時は車は走る道具だと思っていましたが、走っていくう ...
トヨタ MR2 相棒 (トヨタ MR2)
MR2(SW20)NAⅤ型 最終型ですが、ところどころ悪い部分が出てきて消耗品の交換やら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation