• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月02日

冬眠準備

今日白レガちゃんとの約束だったので

白レガちゃんと水遊びしました。

洗って~、拭き上げるのが面倒だから

走って水を切ってから冬眠準備を行いました。



冬眠準備はオフ会の時時間がなくて

完全に固定しなかったモレッティの固定。

純正状態のモレッティでもバッテリーとの距離が

ギリギリなんですが、家のは前置ICにしている時点で

ラジエターのリザーバータンクがBG純正では有りません。

そのリザーバータンクが助手席フェンダー内にあり、

そのタンクの注ぎ口が助手席ライト裏にある為に

ノーマルモレッティでは干渉して装着不可能。

そこで、より奥行きの短い

BGのCIBIEヘッドライトのロービームをモレッティに装着し

なんとかモレッティを装着しています。

まぁソコまでして取り付けなくても・・・と言う突っ込みはナシで(笑)。

レンズカットも無くイカリングには向いていますし、

そもそも最初からHID用のプロジェクターなので配光も○。

取り付けさえ出来ればモレッティのプロジェクターより

メリットは多いです。ですが奥行きが短くなったとしても

リザーバータンクの注ぎ口が邪魔して、

バッテリーを外さないとその部分の固定は不可能。

オフ会の為突貫で取り付ける際時間が足りなくて

この裏を固定出来なかったんです。

走るとライトが揺れて迷惑なので自分だけ走るときのみ点灯して

それ以外はフォグで走りきりました(笑)。

今日はバッテリーを外してちゃんと固定しました。



これで問題なし。

ラジエターの固定具サビが嫌だなぁ。新品欲しいなぁ・・・。

外している間に充電して有ったバッテリーを装着、

白レガ、銀レガを車庫に並べてからバッテリー端子を外して

 

これにて冬篭り準備完了!。


ん~トリッキィ~(笑)。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/12/02 21:13:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連休終了~🔧
takeshi.oさん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

プジョーの凄いの居た。
ベイサさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2012年12月2日 22:38
こんばんは。

白と銀が揃って冬眠ですか~
冬の間は黄色が大活躍ですねわーい(嬉しい顔)

各地から雪の便りが届いて本格的な冬の到来となりましたね。

こちら埼玉で雪が積もることは滅多にないので私はまだ冬支度を何もしていませんが、自宅周辺は坂が多く雨が降った翌朝はツルツルピカピカぴかぴか(新しい)に凍ってしまうのと娘が今年こそはボードに行きたがっているので年内にタイヤだけは履き替えるつもりです。

まぁ雪国のみなさんに比べたら大した準備ではありませんが、いったん雪が積もってしまうと交通機関はほぼ全てマヒしてしまうので自分だけ完璧に準備をしても大して役には立たないんです冷や汗

何年か前に大雪が降ったときなんか、普段なら会社の車庫まで5分で行けるのに立ち往生したクルマだらけで1時間以上かかりました涙

ホントに雪国の人が見たら笑っちゃう光景ですね冷や汗
コメントへの返答
2012年12月2日 23:02
こんばんは。

ローダウンしちゃってる車は4WDでもあまり役に立たないので冬眠です。都会と逆に誰も通らない道、時間帯が有るので自走不能になると大げさに言えば命に関わります。一晩で30cmとか普通に積もったりしますので。

冬は黄レガⅠかワゴンRプラス、プレオがメインです。雪だけじゃなく消雪剤も大切にしている車には毒なので極力乗らないようにしてます。ただでさえ古くサビとの戦いなのに更に塩にまぶすのは自殺行為です(笑)。またどれだけ車庫があっても塩ばら撒いた道をしぶき巻き上げて走るのでサビに関しては意味が有りません。走ってしまったら車庫に仕舞っても意味が無いっす(笑)。

自分だけ走れても周りが麻痺していれば意味が有りませんもんね。私達の県でも都市部行けば走行不能車が邪魔して除雪も出来ず麻痺する事が有ります。家も仕事柄それなりに距離走りますので、この時期は有事の際一晩位寒さをしのげるようにガソリンを空にしない、車に防寒具、毛布など積んで走ってます。使いたくは無いですが(笑)。
2012年12月3日 1:10
錆酷いですね・・・

ボクんとこより酷いわぁ。

高速ばっかり乗ってる車だとその位になりますがwww
コメントへの返答
2012年12月3日 2:19
良く乗っている頃にトミーカイラバンパー付けていたらフロント周りすごい錆びました。あのグリル一体で上が無いタイプだからとにかく上が錆びましたね。

高速走ると塩巻き上げてバックドア真っ白(茶色)に成りますね。

帰宅したらせめて水くらい掛けないとエライ事になります。でも水掛けたら翌日ドアやシリンダーが凍って面倒では有りますけど(笑)。
2012年12月3日 18:32
いや~雪が降るって大変なことですね

雪のない三重県では想像が付きません

冬眠は銀と白がこんなに肌寄せ合って眠るの(笑
行きすぎでしょ
コメントへの返答
2012年12月3日 19:55
温暖化と言われているこの頃は雪自体少なくなりましたよ。積もっても一時的です。私の幼少期は今ほど除雪も良くなかったので冬場はずっと雪が有りました。

冬場使う車は冬眠している車よりやっぱり寿命が短いですよ。パジェロミニなんて最後はサビで悲惨な状態でした。下回りは防錆塗装しているので多少大丈夫ですが、ボディがね・・・。

冬眠時は幅寄せしておかないと誰かが勝手に車に乗っていくと困るので(笑)。
2012年12月3日 19:46
え!?
ミラー畳んだ状態で車庫入れですか?
コメントへの返答
2012年12月3日 19:58
ミラーを展開した状態で幅寄せして後は真っ直ぐ下がるだけと言う状態にしてからミラーを畳んで下がります。白レガベンツミラーにしてから格納が浅いのでこれ以上寄せれませんでした。いつもはもう2~3cm寄せれるんですけどね。

プロフィール

「@NAカシミヤ さん 納車羨ましいです。おらは何年か前プラスくんの代替でバレーノ買おうかと思ってました。同じK10でも3発でハイオクだったので諦めましたが。プラスくんダメになったら恐らくおらもXBEEですよ(笑)。」
何シテル?   09/28 21:56
現在はレガシィBG5(GT-BとTS-RとTS-RB×2)の4台、ワゴンRプラスのターボ、プレオRMの4WD、へそ曲りなのでデイズルークスじゃなくEKスペースタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン 白レガ 17ちゃい (スバル レガシィツーリングワゴン)
初めて新車を現金で買った記念すべき思い入れのある車です。既に17年経過しましたが飽きる事 ...
スバル レガシィツーリングワゴン 銀レガ (スバル レガシィツーリングワゴン)
自営業になった時にどうせ乗るなら乗りたい車に乗ろうと買った車です。NAですのであまり期待 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
プレオくんの後継車。 4発で探してたんだけど年々少なくなって値段の割に状態が悪いので諦め ...
スバル レガシィツーリングワゴン 黄レガⅡ (スバル レガシィツーリングワゴン)
銀レガのスペアである黄レガⅠ。 その黄レガⅠのスペアがこの黄レガⅡ。 見た目区別が付か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation