• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミル坊@BG5のブログ一覧

2017年11月02日 イイね!

一歩前進か?

今日車屋行く用事が有ったんで、

BGのフロントガラス部分のモール一式注文して来ました。

フロントガラスを換える時に必要なモンですが、

ガラスを換える訳じゃなくてルーフの塗装準備です。

恐らく再利用できないだろうから注文した訳です。

15000円位でした。

これで後には引けませんから何とかルーフを塗装なり

ラッピングに向けて一歩前進かな。

いやいや、まだまだ安心できません!。

お得意の買って満足パターンもありますからねぇ(爆)。

本当ならドア側のモールも全部欲しいんですけど

経済的な理由でしばらくは換(買)えません。

どうせやるなら全塗に近い位にやらないと収拾が付かない訳ですが。

どこまでやるの?と

言われれば少しも全部も手間的には大して変わらない訳で、

じゃ全部ってなりますが、そうなると流石に腰が重いね(笑)。

大丈夫。部品さえ買って置けば『い・つ・か』は、やるだろ(核爆)。


んで、ついでにプラスくんの作業も行いました。

ドア交換した時にガラスとレギュレーターを止めるネジ(赤矢印)が



舐めて外せなくなっていたねじを破壊工作にて撤去。

強く押し付けてもレギュレーター側が逃げるので舐めてしまっていました。

同じ理由でショックドライバー、貫通ドライバーも使えず。

レギュレーターの予備はあるんで破壊するつもりの工具で外したら

素直に外れました(笑)。



スケスケ純正プライバシーガラスから真っ黒ガラスに戻りました。

これで完全にドア交換の一連作業は終了。

それと、シフトレバーが硬いので注油。



スズキは良くこの症状が出ます。

寒い時、エンジンが冷えた状態ではシフトが異常に硬く、

硬いだけならまだ良いですけど、冷えたまま止めると

パーキングに入らないんでキーが抜けません。

原因は分っててAT本体の稼動部に油を注せば直ります(笑)。

温まると直るんですけど。

ココは雨でも濡れる場所なので激しい雨の次の日なんかは

この症状が出やすいです。適当なタイミングで注油すれば

いいだけですけど。中々ねぇ。

まぁ、なんやかんや色々有りますが、

コレ位寒くなってくるとターボがパチンと効いて快適ですし、

何より最近プラスくん壊れないので可愛い奴です。

めでたしめでたし(自己満足)。
Posted at 2017/11/02 19:15:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@NAカシミヤ さん 納車羨ましいです。おらは何年か前プラスくんの代替でバレーノ買おうかと思ってました。同じK10でも3発でハイオクだったので諦めましたが。プラスくんダメになったら恐らくおらもXBEEですよ(笑)。」
何シテル?   09/28 21:56
現在はレガシィBG5(GT-BとTS-RとTS-RB×2)の4台、ワゴンRプラスのターボ、プレオRMの4WD、へそ曲りなのでデイズルークスじゃなくEKスペースタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1 234
5678910 11
12 13141516 1718
19202122 232425
2627282930  

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン 白レガ 17ちゃい (スバル レガシィツーリングワゴン)
初めて新車を現金で買った記念すべき思い入れのある車です。既に17年経過しましたが飽きる事 ...
スバル レガシィツーリングワゴン 銀レガ (スバル レガシィツーリングワゴン)
自営業になった時にどうせ乗るなら乗りたい車に乗ろうと買った車です。NAですのであまり期待 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
プレオくんの後継車。 4発で探してたんだけど年々少なくなって値段の割に状態が悪いので諦め ...
スバル レガシィツーリングワゴン 黄レガⅡ (スバル レガシィツーリングワゴン)
銀レガのスペアである黄レガⅠ。 その黄レガⅠのスペアがこの黄レガⅡ。 見た目区別が付か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation