• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミル坊@BG5のブログ一覧

2009年11月15日 イイね!

モレ+イカ+LEDの組合わせ。実車装着編。

先日完成したモレ+イカにLEDを組合わせてモレ2号機完成とし、実車に装着しました。

ウィンカー部分はBHをイメージしてオレンジ、白の2段構成LED、LEDはポジションと連動してウィンカーをポジション化にしました。ウィンカーは普通にモレのウィンカーが作動します。CCFLリングを追加したのでモレ純正のポジションは使用してません。




CCFL部は元々モレは4灯丸型なんで違和感無く装着できます。収まりも綺麗で良い感じになりました。レンズもガラスなので分解時に洗えば新品と大差ない透明度に戻り本当に綺麗です。ヘッドライト自体がロー、ハイで独立しているので無駄な光の拡散でぼやける事無くクッキリ円形が浮かびます。



日中はモレのインパクト、夜はリング+LEDのインパクト。これはこれで私の中ではかなり理想に近いヘッドライトです。あとはバイキセノンに換装できれば完成形に近づきます。
モレ+ガドリングの初号機も近いうちに少し改良を加えてイカリング仕様に改良しようと思います。
Posted at 2009/11/15 17:07:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月12日 イイね!

モレ+イカの組合せ。

最近作業が遅い私ですが、何とかモレ2号機が完成しました。



モレ+イカの組合せで、初号機のLED加工したウィンカーと組合わせて使う予定です。



思っていたほど作業は楽ではなく、ハイビームのレンズ一枚割っちゃいました。それでも何とか要領を得て完成に漕ぎ着けました。ちなみに私のモレのレンズは内側が汚れ曇っていたんで分解して洗ったらめっちゃ綺麗に成りました。洗えば新品と変わらない綺麗さになるのはガラスレンズの良い所ですね。



後はアイラインをキチンと装着ですかね。カバーを掛けてそこにアイラインを装着しようかと画策中ですが、銀レガくんのドラシャブーツが切れたのでお小遣いが。。。(笑)

最近遠出すると百発百中だよ。。。銀レガくん(爆)



フォトギャラリー↓

白山スーパー林道登頂


整備手帳↓

モレ2号機加工開始 分解~CCFL設置編
Posted at 2009/11/12 22:47:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@NAカシミヤ さん 納車羨ましいです。おらは何年か前プラスくんの代替でバレーノ買おうかと思ってました。同じK10でも3発でハイオクだったので諦めましたが。プラスくんダメになったら恐らくおらもXBEEですよ(笑)。」
何シテル?   09/28 21:56
現在はレガシィBG5(GT-BとTS-RとTS-RB×2)の4台、ワゴンRプラスのターボ、プレオRMの4WD、へそ曲りなのでデイズルークスじゃなくEKスペースタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1234567
891011 121314
15161718192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン 白レガ 17ちゃい (スバル レガシィツーリングワゴン)
初めて新車を現金で買った記念すべき思い入れのある車です。既に17年経過しましたが飽きる事 ...
スバル レガシィツーリングワゴン 銀レガ (スバル レガシィツーリングワゴン)
自営業になった時にどうせ乗るなら乗りたい車に乗ろうと買った車です。NAですのであまり期待 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
プレオくんの後継車。 4発で探してたんだけど年々少なくなって値段の割に状態が悪いので諦め ...
スバル レガシィツーリングワゴン 黄レガⅡ (スバル レガシィツーリングワゴン)
銀レガのスペアである黄レガⅠ。 その黄レガⅠのスペアがこの黄レガⅡ。 見た目区別が付か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation