• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミル坊@BG5のブログ一覧

2014年06月16日 イイね!

解禁・・・

年に1回、毎年の恒例行事鮎の解禁日でした。

毎年恒例夜朝の4時ごろから出撃。

いつも行く川で釣り始めましたが、

今年は雨が少ないため川の水が少ない。

ので、不漁。

川を変えてチャレンジするも今年はどの川も水が少なく苦戦。

でも丸一日掛けて150匹位釣りました。

解禁日と言う事で釣った鮎は全部お裾分けし

手前の分は残りませんでした(笑)。

去年が異常なほど豊漁だったので今年はこんな物か・・・。

雨が降って水量が増えればまた違ってきますのでそれに期待。

でも週間天気見ても1週間ずっと雨マークなし。

いつ降るんだろうね。梅雨入りしてから

1回位しかまとまった雨降ってないし・・・。期待できないな(笑)。

でも、明日から釣った分は自分で食べれるので

解禁本番は明日から~。と言う事で仕事そっちのけで頑張ろう。

いやぁ、楽しみ。って言っても禁欲生活中なので

色んな物我慢しているので呑めないのが残念ですが・・・(笑)。

禁欲生活も10日目を迎え、なんとなくこの生活に慣れてきましたが

明日への活力成分が不足しているので大体ボーっとしてます(爆)。

ま、ここら辺で今までのツケを支払って一気に適正値にまで持って行きます。

先は長いなぁ(笑)。
Posted at 2014/06/16 21:47:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月13日 イイね!

構ってあげられなくなる前に・・・

洗車に行って来ました。

とは、言えなんだかんだで最近は白レガばかり構ってますが。

でもこれからは・・・

16日に鮎の解禁有り~の

銀レガの車検準備有り~の

身内の1周忌有り~の


でホントに構ってあげられない。

と、言う訳で先日からボチボチ乗っていたので給油と洗車。

セルフのスタンドに新規に出来たセルフ洗車のキャンペーンで

一番高い洗車コース(3往復)以外はオール100円。

既にプラスくん、プレオくん、銀レガ、黄レガ洗車済み。

白レガは滅多に乗らないので洗車も滅多に行いません。

ので今回は贅沢にも、ワックス洗車コース、撥水洗車コースの2回洗車(笑)。

前後ワイパーアームも外しての本気の洗車(爆)。

久しぶりにキレイキレイになりまちたね~。




新しいリアエアロと電波式キーレス、ハイオクお腹一杯で

ご機嫌そうな白レガちゃん。何よりでした。

ってこの帰りに土砂降りに会うんですがね・・・(笑)

ちゃんと水を弾いてましたのでOKです?。

あと何とか今年中にパンクしたタイヤを買わないとね。

それと、白レガちゃんもシフトだらしなくなっちゃいました。

シフトリンクのブッシュ換えないといけませんね・・・。

乗っても乗らなくてもお金の掛かる白レガちゃん。

ったく、可愛いやつめっ!。
Posted at 2014/06/13 22:54:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月10日 イイね!

毎年恒例・・・・

お仕置きタイムっ!。

健康診断に行って来ました。

前年と余り変わらないので言われる事もまた同じ。

酒止めなさい。

タバコ止めなさい。

食生活改善しなさい。

痩せなさい。

余り言う事聞かないと保健指導入りますよ?
(爆)。

と言う事で色んな禁欲生活はぢめました(笑)。

でもね、

車いぢりは止めなさいって言われなかった!(笑)。

それは医者に行っても治らないと言う事さ・・・(爆)。

と言う事で、健康診断から帰って早速

白レガちゃんにBH後期電波式キーレスを取り付けました。

だって白レガちゃんが

「なんで銀に付けて僕に付けないの?」

って拗ねるんだもの(笑)。





取り付け自体は銀レガでもやってるのでほとんど同じ。



左が銀レガ純正キーレス、右が白レガ純正キーレス。

カプラーの形状(配線の数)が違うだけ。

ブザーが無いのと、暗証コードが無いの銀レガ。

前に1回やってるので作業は効率よく進みます。

助手席側で純正キーレスを外してBHキーレスを配線。



燃調やらブーコンやら付いてるからくちゃくちゃですが。

運転席側から信号線を拾い出して



リモコンを登録してキーレスの基本動作を確認してひとまず完成。

白レガは純正のブザーが有るのでロック・アンロックで

「ピッ」「ピッピッ」と鳴ります。銀は無いから鳴らないの。

これだけでも結構嬉しい(笑)。

あと、アンロックしてから数十秒何もしなかったら自動でロックする際も

ちゃんとブザーでお知らせ&カウントダウンします(笑)。

結構新鮮~。

電波式になった上、アンサーバックや色んな制御。

純正ならでわ。やっぱ純正は凄いなと思い知らされます。

あと、この白レガにはフットランプ付きのドアミラー装着していますので

キーレスからのルームランプ制御に割り込ませれば

キーレスで開錠した際にフットランプも点灯、残光制御する様になります。

ここまですれば完成ですが、今日はまだ配線してません。

一度に完成させたら楽しみが減っちゃうでしょ・・・(笑)。

フットランプに線を引き回すのに悪戦苦闘して単に仕上がらなかっただけ・・・

とわ間違っても言いませんよ・・・(負け惜しみ)(爆)。

これで白レガちゃんもこうきゅうしゃちっくになりました。
Posted at 2014/06/10 20:39:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月05日 イイね!

梅雨入りしましたが・・・

ミルの生息地域では去年より13日早い梅雨入りだそうで。

例年鮎の解禁日前後が梅雨入りですから・・・早いです。

梅雨入り!と言っても雨が余り降らない予報で

しばらくはまとまった雨は降らない模様。

16日は鮎の解禁なので河を見に行ったのですがここ最近

まとまった雨が降っていないため水が少ない状態。

大雨の地域との差が大きい。満遍なく降れば良いのにね。

大雨かカラ梅雨か、毎年その差が大きくなる様な気がします。

贅沢を言えば適度に降って欲しい!(笑)。

先日まで1週間ほど続いた夏並みの猛暑で畑の水遣りがも~大変。

真夏と変わらない・・・。今からこんなんじゃ先が思いやられます。

とは言え、自然と遊ぶ鮎釣りや農作業は雨が欲しいですが、

車を弄ったり、車検の準備をしたりするには晴れてた方が良い

晴れてても先日までの真夏を思わせる暑さだとこれはこれで参ります。

なので、曇って降らずに気温が低い今のような天気が丁度良い。

と言う事で、白レガちゃん用に



もう一個BH後期のキーレスをゲット。

白レガちゃんも例外なく赤外線なので利便性アップは間違いなし。

白レガちゃんにはウェルカムランプを備えたドアミラーを付けているので

これもキーレスユニットから配線すれば、今はカーテシ連動ですが

ちゃんとウェルカムランプとして機能するようになります。

それが一番の目的かな。アンサーバックが付くのも嬉しいですが。

銀レガには無いブザーも付いているのでBH後期キーレスの

機能はほとんど使えるのも流用するに当たって嬉しい所。

欲を言えば、もっと今風にするなら

ブザー音が

「ピッピッ」

じゃなくて、もっと今風な

「キョッキョッ」

とかに成れば良いな

とか

キーレス連動でドアミラーが自動格納・展開すれば良いな

とか欲が出てきますが・・・・。パンクしたので我慢かな(笑)。

乗らない車にココまでしてもたまに参加するオフ会の為の

専用装備と言う事に(笑)。どうせ取り付けでばらすなら

ついでと言う考え方も出来なくないですけど。

いつ付けるの??今でしょう!なんですけども(笑)。

銀レガも車検だし色々物入りな時期なのでしばらくフリーズかしら。

雨が降ったり本格的な夏になる前に銀レガの準備・・・

これが最優先事項です。

Posted at 2014/06/05 21:04:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月03日 イイね!

パンクついでのぉ~

リアアンダー交換。気温34℃の炎天下の中、

せっかくジャッキアップしてタイヤ外したら交換するしかないでしょ。

転んでもタダでは起きません(笑)。

前のリアアンダーはヒッポーのTypeⅡ



尻上がりの美しいスタイル、デュフューザー風のダクトでお気に入りでした。

でも自分の不注意で割っちゃうと言う・・・(笑)。



ま、自分で割ったので自己責任。

割れていますが原型を留めているのが救い。補修可能な破損状態。

いつかFRP補修で修復するので捨てずに保管です。

もうBGの部品は捨てちゃったら買えない物が多いので補修前提でも保管。

次のリアアンダーはGスクのFタイプ



まず見かけない超希少なエアロ。ミルもはぢめて見ました。

ヒッポーよりエッヂが効いていて張り出しも大きくエアロ自体も大きい。

マフラーが見えなくなってエコカーみたい。今風ですな!(違)。

ヒッポーが尻上がりに対してこちらは尻下がり。

白レガは尻上がりの車高なのでOK。銀ならアウトです(笑)。



このエアロは九州の渋いお方を経由して、同じ九州の元BG乗りの方から

お譲り頂いた物。

数年自宅保管しておりましたので装着の御報告が遅れてしまいました。

一生ものとして大切に使わせて頂きます。

その節はありがとうございました。


肝心のタイヤですが、昼間見てもやっぱり再利用不可な状態。

当然か。ま、タイヤ自体は古いので惜しくはありません。

問題は次のタイヤをどうするか。

今はテンパーからスタッドレスの17インチに交換しました。

超貧乏プラン→現装着銘柄中古を1本だけ買う(ぐっどいやーいーぐる)。

庶民派プラン→リア2本とも買う(国産銘柄の何か)。

セレブプラン→これを機にBSで4本新調する。

白レガは滅多に乗らないので良いタイヤ買ったら

銀レガに履くかもしれませんが・・・(笑)。

んが、現実問題日常の下駄に使うのに18インチの40は厳しいからなぁ。

乗り心地も落ちるし段差とかも気にしなければならなくなるし。

とりあえず中古から探してみますか。超貧乏プランに1票(笑)。





このパンクを機に思った事。

ちゃんとビッグキャリパーをかわすテンパー入れて置きましょう

と言う事。今回は左のリアでラッキーだっただけ。

これが右のフロントだったりしたら、危ない車道側で長い間

作業しなければならなくなります
。そう思うとやっぱ必要な物だなと。

4ポット化している方は御一考してみる価値は有りますよ。

明日はわが身ですぞ。


                           昨日がその日だったミルより(笑)。
Posted at 2014/06/03 19:04:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@NAカシミヤ さん 納車羨ましいです。おらは何年か前プラスくんの代替でバレーノ買おうかと思ってました。同じK10でも3発でハイオクだったので諦めましたが。プラスくんダメになったら恐らくおらもXBEEですよ(笑)。」
何シテル?   09/28 21:56
現在はレガシィBG5(GT-BとTS-RとTS-RB×2)の4台、ワゴンRプラスのターボ、プレオRMの4WD、へそ曲りなのでデイズルークスじゃなくEKスペースタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1 2 34 567
89 101112 1314
15 161718192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン 白レガ 17ちゃい (スバル レガシィツーリングワゴン)
初めて新車を現金で買った記念すべき思い入れのある車です。既に17年経過しましたが飽きる事 ...
スバル レガシィツーリングワゴン 銀レガ (スバル レガシィツーリングワゴン)
自営業になった時にどうせ乗るなら乗りたい車に乗ろうと買った車です。NAですのであまり期待 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
プレオくんの後継車。 4発で探してたんだけど年々少なくなって値段の割に状態が悪いので諦め ...
スバル レガシィツーリングワゴン 黄レガⅡ (スバル レガシィツーリングワゴン)
銀レガのスペアである黄レガⅠ。 その黄レガⅠのスペアがこの黄レガⅡ。 見た目区別が付か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation