• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミル坊@BG5のブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

やっぱりこんなオチかいっ。

世の中そんなに甘かぁ無い。

今年は何事も無く終わったか・・・と風呂入って余裕ぶっこいてたら

電話。まぁ、大体こんな時の電話ってロクでもないことばかりだけど。

雪で滑って突っ込んだから迎えに来いと。ちょーなんから。

風邪引いてるミルに?風呂上りのミルに?どうしろと?。おとーとだし。

結局引き上げに行ってきました。





ちなみに画像はハンドル直進状態。分りますね?(爆)。

自走不能!。哀れ!エッセくん。


雪が詰まっていて下回りをキチンと見れてませんが、

タイロッド辺り~ドラシャ辺り、アーム、メンバー、ショック辺りまで

ダメかもしれません。

バンパーもダメ、ホースメントもダメ、コアサポートも押されてます。

交換して直るようなダメージじゃないべ。軽く10万~コースだべ。


家の車を好き勝手に使った挙句ぶつけましただ?いい加減にしろよ?

家は修理屋でも保険屋でもレンタカー屋でもないんだよ。

都合良く使うんじゃないよ。まぁ、ミルも悪いんですよ。

誰でも自由に車を使わせるの。身内だからと甘やかすのが一番悪い。

それに慣れきった家の身内共は車とガソリンはタダだと思ってらっしゃる。

ガススタも自分で行かないからタイヤに空気無くてもそのまま乗る様な輩。

まして、壊れた車を家に置いていけば自動的に直ると思ってるんだよな。

もう直しませんよ?幾らミルが富裕層だからといっても(爆)。

ミルだって趣味でクルマ直してる訳じゃないわい。

自分でやれないなら自分の財布から金出して直して来いや。

それ、世の中の常識よ?。

雪が有ったからなんて何の言い訳にもならないよ。

乗れないなら乗るな。コレ鉄則。

自分でぶつけたら自腹で直す。コレ常識。

なんでドイツもコイツもミルの車を壊すの。

新しい車から壊していくから古いのしか残らないジャン(笑)。

エッセくん17年式。ミルにしたらバリバリの新車ですよ。

ミルは貴方のお父さんじゃないんですよ。

ふつーかわいい「おとーと」にクルマの一つでも買ってやるのが

世間一般で言う「おにーちゃん」像でしょ?(笑)。

集られる生活はもううんざり。来年家出すっかな(爆)。

ミナサンハ、ヨイオトシヲ・・・。
Posted at 2014/12/31 20:45:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月31日 イイね!

10年お疲れサマー。

ミル泣かないよ?(笑)。

別に捨てちゃうわけじゃないから・・・・。

ホント壊れず良く10年も動き続けてくれました。

壊れそうで壊れない、壊れてないようで壊れてる微妙な最後でした。

メモリーカードエラーが出たり、レンズが収納できなくなったり、

シャッターを押すと勝手にモードが切り替わったり。。。

デジイチもありますが、基本みんカラなど車の画像を撮ったりする際は

手が汚かったり、濡れてたり、地べたに置いたり、晴れてたり、雨だったり

雪だったり、扱いも雑でしたがホント大活躍。

一眼の様に温度差とか、レンズの曇りとか、使ったあとのメンテだとか、

何一つ気にしなくて使えた素晴らしいカメラでした。

ファインダーも付いてたし。

これもみんカラやってなかったらココまで使わなかったでしょう。

ってか、ココまで車の画像を撮る事がない。と思います(笑)。

最後の写真が、新しいデジカメの画像を撮る事になってしまいました。

まだまだ綺麗に撮れてるぞ。

この風合い見慣れてるからまだこちらの方が・・・(笑)



総ショット数9500弱。お疲れ様でした。

ココまで来たら10000まで使おうかなと思ってしまいます。

捨てるわけじゃないし室内で使うだけならまだまだ現役ですよ。

ヤフオクの画像や、みんカラに上げる程度なら必要十分だしね。


と、次のカメラはパナソニックになりました。

選んだ理由=単3電池稼動デジカメな事。レンズがライカな事。

コンパクトクラスで単3だとキヤノンから最近まで出てましたが、

これも最後単3をやめて専用バッテリーになってしまいました。

新品で最新モデルならこちらを買おうかとも思いましたが、

どちらも中古を買うなら、カメラはレンズだ理論から行くとライカに(笑)。

これもイマドキなカメラでは有りません。もう6年くらい前のカメラ。

でも、単3最後のライカモデルなのでプレミア価格。

そんな中1円売り切り出品を発見。

入札の少ない年末の平日と言う事も助け

プレミア価格の3分の1以下の値段でゲット(笑)。

ショット数も600弱。新品同様とは言いませんが、

どうせミルが使えば新品買っても1ヶ月経てば同じ事なので(笑)。

前のカメラとの決定的な差は重さ。厚さ。画素数(倍)。



でも勝手に色んな補正が入るので逆に思ったように撮れないんですが。

別にコンパクトカメラで一眼を凌ぐ画像を撮りたい訳ではなく、

お気軽にスナップ程度でも見るに耐える物を。。と言うだけ。

綺麗に越した事はない。って事。

これからは少しカバンが軽くなるのが寂しいな・・・。



最後に今年は何事も無く。。。って思っていたら

歳末にゆっき~号大破してしまいました。

それもこれも、ミルが神様を岐阜に置いて来たからなのかぁ?

とも思ったり思わなかったり。。。

ゆっき~のお見舞い行くぞ。の同士を募集します。

正月早々迷惑も顧みないでお見舞いするぞ!って方

いらっしゃいませんか~?

ってふざけてる場合じゃないんですが・・・(反省)。

真面目にお見舞いに行こうかと思っております。

風邪次第ではありますが。


今年も後少しになりましたが、皆様良いお年をお迎えくださいませ。

来年もふざけたブログしか書きませんが、よろしくお願いします。
Posted at 2014/12/31 16:57:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月30日 イイね!

仕事、納めてきました。

と言えば、いよいよ正月ですね。

新年に色々持ち越さない為の仕事納め。

もう、クリスマスが終わったら正月のつもりしてますけど(笑)。

仕事は納まったけど、ヤフオクは納まりませんでした(爆)。


先日の連絡では早ければ早ければ26日~29日頃との事なので、

発送したのか聞こうかと思ったら

正月休みだとよ。ご立派なことで。

じゃ誰が26日~29日に発送するんだよ。

ってか発送してないんだな。

ここまでアホにされると苛立ちを通り過ぎて清々しさすら感じるわ(笑)。




あと年末ギリギリになりますが、デジカメもやっと新調しました。

2005年に購入したデジカメだから2015年でちょうど10年。

当時は今みたいに1万円でデジカメなんて買えなかったなぁ。

それなりに高かったですけど10年使えば元は取れてるでしょ。

デジタル家電としたら10年なんて何世代前だよ。とっくにクラシック。

もう、ココまでになると、古いとか新しいとか超越した存在なんだよね。

そういう永く使ったモンだからこそ中々踏み切れない。

ミル、泣いちゃうかも(爆)。

だからカメラ変えるの10年も掛かるのね(核爆)。


折角だから今年中は新しいデジカメ来ても使わず、このデジカメに

「10年間壊れず頑張った」と言う華を持たせて引退させてあげよう(笑)。

あと少し。がんばれ!ミルのでぢかめ。

Posted at 2014/12/30 19:21:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月28日 イイね!

2014年最後の週末にぃ~

風邪引きました(笑)。

ここ数日吹雪いていても車磨いていたからだなぁ(笑)。

微妙な熱でナチュラルハイに。

30日まで仕事なんだけどな・・・(笑)。

そら見た事か!言わんこっちゃない!

と責め続けれてます(爆)。

ってかね、自分の都合ばかり押し付けるんじゃなくて、

たまにはミルの都合も聞いてみたら如何ですか?。

いつも、自分が自分が。もううんざりです(問題発言)。

おっと風邪で弱気になりましたかね(笑)。

そんな事はどうでも良い事なので。


明日から新年に掛けて、また寒波で大雪になるみたいです。

帰省される方、確実に雪は有る物だと思って万全の準備をしてから

お出掛け下さい。それでは良い(楽しい)年末年始をお過ごしください。
Posted at 2014/12/28 21:16:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月27日 イイね!

プラスくん全磨き完了。

錆びてるフロントドアなんて磨かないぞ!

って言ってましたが、いざ周りを磨いたらそこだけ色が合わないので

結局全部磨きました。

昨日は黒のプレオくん、今日は白色のプラスくん。白は楽って痛感。

今日は、残りのルーフ、左右ドアから後ろ磨きました。

元が汚いのでソレほど綺麗にはなりませんが、

プラスくんから「諦めないで!」って声が聞こえました(笑)。






ってか、ホントに白くなった。

んが、しかぁし!、幾ら綺麗に磨いた所で錆は何ともし難い。

錆びてるフロントドア左右交換は来年への宿題です。

後、磨きで中途半端なのは、プレオくんの半分くらい。

ボンネットと左右フロントドア、バックドア以外。

面積は大した事ないのですが、黒だからげっそりします。

鏡面コンパウンドとバフ揃えてからまたチャレンジします。

ってか、磨くの最初苦痛でしたが、最後は楽しくなってきました。

最初は単に道具を使いたいな・・・から始まった磨きにココまではまるか?(笑)。

いつかBGも磨くぞ(爆)。
Posted at 2014/12/27 21:21:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@NAカシミヤ さん 納車羨ましいです。おらは何年か前プラスくんの代替でバレーノ買おうかと思ってました。同じK10でも3発でハイオクだったので諦めましたが。プラスくんダメになったら恐らくおらもXBEEですよ(笑)。」
何シテル?   09/28 21:56
現在はレガシィBG5(GT-BとTS-RとTS-RB×2)の4台、ワゴンRプラスのターボ、プレオRMの4WD、へそ曲りなのでデイズルークスじゃなくEKスペースタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 12 34 5 6
789 10111213
1415 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
2829 30 31   

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン 白レガ 17ちゃい (スバル レガシィツーリングワゴン)
初めて新車を現金で買った記念すべき思い入れのある車です。既に17年経過しましたが飽きる事 ...
スバル レガシィツーリングワゴン 銀レガ (スバル レガシィツーリングワゴン)
自営業になった時にどうせ乗るなら乗りたい車に乗ろうと買った車です。NAですのであまり期待 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
プレオくんの後継車。 4発で探してたんだけど年々少なくなって値段の割に状態が悪いので諦め ...
スバル レガシィツーリングワゴン 黄レガⅡ (スバル レガシィツーリングワゴン)
銀レガのスペアである黄レガⅠ。 その黄レガⅠのスペアがこの黄レガⅡ。 見た目区別が付か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation