• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミル坊@BG5のブログ一覧

2016年04月23日 イイね!

プレオくんリフレッシュ完了。

スタッドレスから夏タイヤへ。



ボロボロだけど鍛造は軽い。13インチのスタッドレスより

14インチラジアルの方が全然軽いです。

このホイール白の塗装だけどそれがペリペリ剥がれて

なんとも言えぬ味わい深さが有ります(笑)。

物自体は良いだけにリペアしたいですなぁ。

今度スタッドレスに換えたら何か考えましょう。

って何年も前からずっと思ってる(爆)だけ。

それと、このホイールのエアーバルブってアルミ製のが着いてるんです。

キャップもアルミのキャップでこちらも固着して外せない状況が

続いていたので、こちらは車体に着ける前に破壊して外しました。



その他のキャップはちゃんと10mmスパナで回せたので外せました。

でもこの1本だけ訳の分らないキャップが着いてて下の14mm押さえて

上をバイスで回したらムシ着いてる上の方からねじ切れました(笑)。

んで1本だけ汎用のバルブに交換。



見栄えはしませんが、固着しないし良い組み合わせだべ。

他のも次タイヤ換える時に換えてしまおう。固着にはうんざりです。


ついでにフロントブレーキのOH。



思いの外ピストンは大丈夫でした。



中もほとんど錆びてなかった。

固着してたのはスライド部分。

車体から外れなくて困りましたが、何とか外れました。

片押しなのでスライドが固着すると、

ピストン側のパッドでしか止めなくなるので

ブレーキペダルが重かったんですね。

元々固着して無くても片押しだと内側のパッドばかり減りますけど。

外から見えるパッドは厚み十分。内側ペラペラ。

もう少しでレッドゾーンでした。

これで早急に対応しなければならない事は無いですが、

今年中に

ローター&パッド交換、

ステアリングラック交換

ラジアルも今年履けば4本総交換しなければならない位


なのでそれ位ですかな。

ラック交換はメンドイですなぁ。

まだガタは軽微なので大丈夫だとは思いますが

酷くなるようなら早急に考えないとです。

まだ13万キロですので、まだまだこれからなので

コレくらいでリタイヤして貰っては困っちゃいます。

頑張れ。プレオくん。


あと、プラスくん。

リアワイパーの寒冷地化。倒立化しました。



ってか、壊れただけなんですがね・・・(核爆)。

今までは作動させると一通りの動作を行ってから

定位置に止まるんですが、どこでも止まるようになっちゃった(笑)。

スイッチを入れ続ければワイパー自体は動作するので

動作に問題ないので倒立した位置で止めただけです(笑)。

このほうが水が切れてちょうど良いし

雪がワイパーに乗る事も無いですし。良い事ばかり。

壊れて嬉しい事も有るんだね~(爆)。

車は一段落したので、リフォームと畑に勤しみますか~。
Posted at 2016/04/23 14:47:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月22日 イイね!

今日も

金沢行く用事が有ったので



すっかり常連さんだよ(笑)。

車検も終わってご機嫌なプレオくんとドライブしてました。

車検も終わったしスタッドレスからラジアルに替えないと。

ホイール外すならフロントブレーキOHしようかな。。。って思って



OHキットも準備。その途端にタイヤ交換もグッと億劫に(爆)。

タイヤは替えたい。でも・・・・

ってやってる内にまた車検になるんだよね(笑)。

近日中にやる!と思います。多分。キット?。出来たら良いな。
Posted at 2016/04/22 19:37:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月20日 イイね!

不動車から

復活しました。プレオくん。

注文してたバネ。



新しい物に交換して



組み付けてアジャスター調整して利きを確認して無事終了。

ライニング、シリンダー、バネが新品になれば

構成部品的にはほとんど新品になります(笑)。

でも、まぁ経年劣化にゃ勝てません。これを教訓に、

車検とは関係なくフロントブレーキもOHキット買いました。

ブレーキのタッチが悪いのでね。利くには利いてるんだけど。

フロントはパッドも残ってるし、ローターも平らなのですが

当たってるとこと当たって無い所が出てるので、

キャリパーOHすれば改善するかなって思ってます。

それは次の車検までには!(笑)。

と希望的観測を述べてみる・・・・。

熱が冷めない間にすぐやれよ・・・(爆)。
Posted at 2016/04/20 19:16:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月19日 イイね!

そりゃ無いよ・・・

ホイールシリンダー交換して・・・



組み付け中にバネが・・・

ボキッ・・・・。最後のバネだったのにぃ。

コレを付けてエア抜きして終わりだったのに。

また部品注文です。

白化してる部分は脆く弱いです。

ライニング交換して組みつけていた時は大丈夫だったんですけど。

即席不動車の完成です。

ま、折角なんで3個有るバネ全部交換します。


外したホイールシリンダーは



汚いのは汚いんですけど問題は後ろ側が固着してて



叩こうが割れてもビクともしません。」

前側はすんなりシリンダーも抜けましたし動いてました。

動きが渋い程度にしか思って無かったので交換してよかった。

前が動いていたので前側でブレーキは利いている状態なので

それ程ブレーキ利かないな・・・とは思いませんでした。

実際利いてる訳だし。

ライニングも新品と変らない厚みがそのまま残っており、

新品でライニング買いましたけど後ろ側のライニングは

交換しませんでした。前側が綺麗で後ろが錆びてるでしょ。

固着してるからライニング減る訳無かったんだね(爆)。

ライニングを組む時もシリンダーがかなり浅い位置で固着してるので

ドラムもすんなり納まりましたので気付きませんでした。

せっかくばらしたなら気付く気付かないじゃなくて点検しなきゃ

ダメだったんです。反省。

今日はバネが折れちゃったんで部品の到着を待って

仕上げたいと思います。

プレオくんの本格使用シーズンと車検は終了してるので

今、不動車でも特に困りません(笑)。

しばらく休んで下さい。プレオくん。

Posted at 2016/04/19 16:21:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月18日 イイね!

無事終了。

何とか満了日当日に車検通りました。



無事って言うか、色々部品は換えてるので無事ではないですが。

現地でサイドの引きシロ調整してたらリングワッシャーがグニャ・・・と。



なんでこんな柔らかい素材使うのよ!。

ミルが怪力ですか?(笑)。

当然引きシロが足りなくて1回目まさかのNG。

まさかって当然ですね。

朝一番だったので部品センターも間に合わず近場のホームセンターで

ワッシャーと高力ナットを買って調整。



無事に通りました。

心配していたヘッドライトはすんなり通りましたが、

サイドブレーキには一瞬焦りました。


そして車検は終了しましたので、車検が終われば用は無いので

スバルの部品センターへ部品を買いに。



不思議そうな顔してプレオくんのミラー見てました(笑)。

サイドのワイヤー右だけ交換しましたが、折角なので左も結局購入。

それとリアのライニング交換した時にホイールシリンダーの

動きが渋かったので左右ASSY購入。

あとグニャっとなったサイドのパーツも買おうかなと思いましたが、

一時的なモノの割に純正よりしっかり付いたのでそのままにしました。

そして帰宅後、サイドブレーキの左ワイヤー交換。

余りに長さが違うので、左も新品に交換しました。



ホイールシリンダーはまた後日近い内に。

あぁ、ギリギリは疲れるので今度からもう少し早く車検しよう・・・

って毎回思うけど、いざ車検となると、やっぱりギリギリになるんだな。

これが(爆)。

お疲れ様でした。また2年間よろしくね。プレオくん。


Posted at 2016/04/18 19:44:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@NAカシミヤ さん 納車羨ましいです。おらは何年か前プラスくんの代替でバレーノ買おうかと思ってました。同じK10でも3発でハイオクだったので諦めましたが。プラスくんダメになったら恐らくおらもXBEEですよ(笑)。」
何シテル?   09/28 21:56
現在はレガシィBG5(GT-BとTS-RとTS-RB×2)の4台、ワゴンRプラスのターボ、プレオRMの4WD、へそ曲りなのでデイズルークスじゃなくEKスペースタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

      1 2
3456789
10 111213 1415 16
17 18 19 2021 22 23
24252627282930

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン 白レガ 17ちゃい (スバル レガシィツーリングワゴン)
初めて新車を現金で買った記念すべき思い入れのある車です。既に17年経過しましたが飽きる事 ...
スバル レガシィツーリングワゴン 銀レガ (スバル レガシィツーリングワゴン)
自営業になった時にどうせ乗るなら乗りたい車に乗ろうと買った車です。NAですのであまり期待 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
プレオくんの後継車。 4発で探してたんだけど年々少なくなって値段の割に状態が悪いので諦め ...
スバル レガシィツーリングワゴン 黄レガⅡ (スバル レガシィツーリングワゴン)
銀レガのスペアである黄レガⅠ。 その黄レガⅠのスペアがこの黄レガⅡ。 見た目区別が付か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation