• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミル坊@BG5のブログ一覧

2016年06月30日 イイね!

車検終了。

銀レガ無事車検終了。



いつもギリギリですが、今回は6月中に終わらせたぞ。



来年ギリギリまで乗れば10日長く乗れますね(笑)。



今年は2100キロ乗りました。まぁまぁですな。

しかし、行った日が悪かったのか

不正改造車撲滅月間とかって大々的に狼煙上がっておりました。

銀レガはお利口さんなのでそんなの関係ないんですが、

車高測らせて貰いますだの、



そんなに低く見せますかね。

車検用の16インチスーパー鉄っちんの時より随分高いですがね。

ま、好きなだけ測って下さい(笑)。

貨物登録なので1番レーン行って荷室の検査もして来いだの、

12ヶ月点検の法定点検ステッカーが古いの貼られたままだの、

細かいトコまで色々言われました。

法定点検ステッカーなんて昨日今日のステッカーじゃないんですよ。

今まで言われた事無いですけど(笑)。

はがすの面倒だからそのままだっただけですので

その場で剥がしました。

17年のステッカーでしたので11年目にしてステッカー剥がしました(爆)。

ま、それ以外はどれだけ細かく見られても何らやましい所は無いので

好きなだけ見て下さって結構です。的なスタイルで飄々としてました。

検査員の方々は汗をかきながらいろいろ測ってましたが、

突っ込むポイントは見当たらずストレートで通りました。

撲滅月間だから公道車検のつもりなのか

普段見ない所まで細かく見てらっしゃいました。お疲れ様です。

ま、人もそうですが、見かけで判断しちゃいけませんよ。

銀レガちゃんのスリーサイズ計ろうなんてセクハラなんだからねっ!。

今回は一番遅い時間の車検の予約なので夕方能登に帰らなくても

良かったので風呂に入って・・・・の前に



そそくさと車検用モレッティからブラックモレッティに交換して・・(笑)



風呂に入って



夜景ドライブして帰宅しました。

さぁ、明日からってもう今日か、2016年も後半戦に突入ですね。

畑やら梅やら、リフォームやら地元の祭りやらでゴタゴタしますが、

頑張りましょう。。。仕事ではゴタゴタしないんだけどね(爆)。

Posted at 2016/07/01 00:07:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月28日 イイね!

BG三昧な1日。

午前中は朝イチ仕事でしたが白レガで。

車庫でリフォームの木材加工してるのでご覧の有様(笑)。



白レガは基本乗らないで維持してますのでワイパーレス仕様(笑)。

乗らなくてもアームが剥げる錆びる、ゴムがダメになるので。



雨降ったらアウトです(爆)。前日に天気予報見ないと乗れません(笑)。

一応車内に外したモノは積んでますが。洗車もし易く良い事ばかり。

言うほど洗いませんがね・・・(爆)。


折角出歩いたついでに、これじゃ、いかぁ~んと言う事で

洗車して



給油して



すかさず満タン+水抜き。





前回給油が車検の時だから1年ぶりくらいか。

ちなみこの時の距離は



218.1なので車検場往復(200キロ弱)+ガソリンスタンド(20キロ強)

までの片道で激しくちょうどです(爆)。

全く無駄が無い=普段全く必要以外乗らないって事です。


距離で割ると実燃費5.8キロ位(笑)。

走れば普通に10キロ以上は走りますので、

それ以外は調子維持の為のアイドリングで消費した事になります。

付いてるモノは動かさないといけませんのでエアコンなどは

付けっ放しですし、たまに走ればエンジン回して乗ったりするので

燃費なんか気にしてる場合じゃ無いんですがね。



そして畑行って。



BGってこのアングル格好いいですね。せくし~ずら。

20年経ってもミルの中では全く色褪せません。

まだ距離も浅いのでまだ新車に乗ってる感覚です(笑)。

20年経ちますが、未だに乗ると20年前にタイムスリップします。

最高だね。手放す気は更々無いので一生持ってます(爆)。


そしていつも通る道筋にBG居るんですが普段車庫保管で

外に出てる事って滅多にないんですが

天気だったからかBGが日向ぼっこしてたのでパチリ。

新車時ナンバー付けたA型BGの方です。





BGではNA自体マイナー。グレードもTSです。渋い。

ターボより維持しやすいからそう言う意味でも長く残るんでしょうね。

しかも、完全おりぢなるな状態ですもん。参ります。

車高やらホイール、フィルムすら貼ってないし

完全な車庫保管なのでA型ですがコンディションも抜群。

長く乗るなら車庫の差は大きいです。車庫なしはバタバタですもん。

同じ車とは思えん。ミルの方が新しいのにね・・・。

幸せなBGちゃんだと思います。家も見習わなくては。



用事を済ませて自宅へ帰って銀レガの車検の準備の準備。

色々やってたら

「“また”何始めたの!?」って。

またってナンだよ。一言一言カチンと来るんだよな(爆)。

別に分ってもらおうなんて思ってませんから。説明責任無しです(核爆)。



銀レガのトランクがモノで一杯なので白レガに移します(笑)。

この1年位でこんなにモノが増えたのか・・・と痛感します。

主にエアーツールですけど(笑)。

折角なんで工具類も整理して、メンテします。



工具類は錆びちゃうのでCRC吹いて拭き上げて仕舞います。



エアーツールも給油してエアーで回して拭き上げて保管。

白レガのトランクには、



燃料ポンプやらエアフロやら各2個ずつ・・・。

自宅の部屋にも燃料ポンプやらエアフロ転がってるから

一体何個?・・・。自分でも把握できてません(爆)



車検用モレッティやらエンジンのヘッドカバーやらエアクリやら。



いつか付けようと思って積んである各バーたちも。



ゆっき~号から外したいろんな物やら。

乗らないから作業もしないわけで時間が止まってます(笑)。

まだ昨日の事の様です(爆)。別荘にも大量に置いたままですしね。

整理して保管しましょう。


午後からは銀レガに乗って車屋へ。



自宅で作業しても良いんですがやっぱ車屋って楽なんだよね。

エアーの低床フロアジャッキ使ったりリフト使ったりしてたら

幾ら油圧とは言え、おもちゃみたいなフロアジャッキで作業しようとは

中々思えないんですよね・・・。人間一回楽するとダメになるんです(笑)。

んで、ちゃちゃっと



下回り確認しつつシャシブラック塗装して

異常なしなので今回もこのまま通るでしょう。

それと、先日富山行った時エアコンの効きが悪かったので

圧計ってみたらガスが足りないのでガスチャージしてきました。

チャージ後は寒い位に効く様になりました。めでたしめでたし。

んでウロウロしてたら



300キロ走っちゃった(笑)。

やがて半分で300キロなら上等でしょう。エアコン付けてますし。

実際この程度の半分だと25リッター入らない位ですし

12~3は走ってると思います。

30日に車検の予約したので30日車検に行きます。

今回は7月9日満了日に対して6月30日ですから、

ミルも大分大人になって時間にゆとりを持てるようになりました(笑)。

それから帰宅してプラスくんで現場を見回りして本日終了。



ってか、最後に糞要らなくね?。しかもどんだけ特大なんだよ・・・。

みんカラなんか地味に変って使い難い。

勝手に何シテル?に連動するな!。面倒っちぃ(笑)。

Posted at 2016/06/28 19:08:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月20日 イイね!

毎週は勘弁して下さいよ・・・。

暑いっす。気温はともかくムシムシです。

暑いとなれば子供は海海言うので、田舎に帰ってきます。



帰ってくるとなれば、迎えに行って送り返さないといけません。

土曜に迎えに行って、月曜の朝保育園に間に合うように送り返すので、

月曜は朝6時ごろ自宅を出て金沢へ送ります。

毎度毎度、スペース君だけでは乗員だけで精一杯なので

荷物運搬車として今回は銀レガちゃんです。



早朝なので金沢まで順調に1時間半位で到着。

でも、朝の7時半頃って・・・



通勤ラッシュで・・・・



大渋滞・・・・



なんだよね・・・。

8号から山側環状入る入り口から止まってるもんね。

ってか、合流のクルマが本線止めるから渋滞するんだよ。

合流する側が止まって待てよ!って言いたくなります。


でも金沢の家が山環沿いなのでココさえ抜ければすぐなんだけど。

って事で朝8時ごろ金沢到着。



余り見ない2ショットですね~(笑)。実燃費はどっこいです(爆)。

到着したら保育園行く準備です。

ま、これも楽しく遊んだ次の日って毎回そうなんですが、

「○○保育園行かない。」

と、子供がごね始めます。それも今回は半端じゃない。

泣いて喚いて叫んで地団駄踏んで・・・。

「たまには良いじゃない。あたし休めるし。」

って訳の分らない事を言う人まで現れる始末。

んで、結局行かないって言う事に。なれば、

ミルはそろそろ帰るわ~って通用する訳もなく・・・

ミルもいちお、しゃかいじんの端くれなんですけど。平日ですよ平日。

普段から遊んでるとしか思われてない証拠だね。自業自得なのか?(笑)

ミルはいつ働けば良いの!?

その内、ちんかんちぇん見に行くと言い始め、

朝のはよから新幹線の見える公園へ。




新幹線を上下1本づつ見送り、

ココまで来たならアウトレット行こうって言う輩も出てくる。



ってか、銀レガで行くんですね(爆)。

何の為にスペース君買ったんすか??

って言いたい気持ちをグッと堪えて・・・(爆)。

しかも、アウトレットでのお買い物の財源って・・・

「私の車って三菱から10万円貰えるんだよね??」

ですよ??(笑)。

あんたのクルマとして買ったけど、金払ったの僕なんですが、



キャッシュバックはあなたの物なんですか??


と喉元まで出掛かりますが、グッと堪え・・・。

しかもまだ「案」ってだけでまだ現金貰ったわけじゃない。

世の中理不尽だよなぁ。あんな大々的に報道すんじゃないよ。

そっとキャッシュバックしろよ。しかも対応遅いんだよ!(笑)。

ま、単なる八つ当たりですが。

結局、朝から晩まで引きずり回され

能登→金沢→富山→金沢→能登

と言う訳の分らん強硬スケジュールをこなして、

折角先日満タンにした銀レガのガソリンもすっからかんになり、

しかもまだ通知すら来ていないいつ貰えるかすら分らない

将来の10万円まで散財しました。

もういい加減勘弁してもらえませんか?(笑)。

明日からちゃんと仕事しよ・・・・(爆)。


Posted at 2016/06/20 21:45:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月18日 イイね!

今日は銀レガと。

デートしてました。リフォームし始めてやがて半年、

車庫から出して雨ざらしで黄砂やら鳥の糞やら、

例の如くシマウマみたいだったりしたので洗車。





久しぶりにキレイキレイになりました~。


しかし久しぶりに乗るとプラスくんのショックのヘタリ具合が良く分る。

銀レガも今のショックに変えて随分経ちそろそろかな?

ってくらいのショックなのに、物凄く乗り心地良く感じました。

まだまだいけるな(笑)。

プラスくんを何とかせにゃいかんのです。ボディの錆も。

完全にバネだけの乗り心地だもんね(笑)。

この年代のスズキって車種は違えど同じ所錆びるんだね。

スズキの成れの果てがこうなります。



プラスくんももう少し放置すれば似た状態になります(爆)。



BG関連でもう一つ、

燃料タンク。



鉄です。ハイ。錆びます。ハイ。



気にしてませんでした。ハイ。

新品は10年以上前に生産してないので全国在庫無しです。ハイ。



クルマに付いてると大きいと感じない部品ですが、梱包すると



デカイ。プラスくんに積むと運転席まで軽く到達する長さです(笑)。

ぴったりの箱じゃないので箱がでかいんですけど仕方なし。

中古品も、雪国の中古を引っ張ってもダメなので

兵庫から引っ張ってきました。

必要なのはミルじゃないですが、

同じみんカラのお友達が部品が無いとの事で連絡を貰って

解体屋さんのネットワークで探してもらいました。

BGは燃料タンク錆びないと思っていたミルにとっても若干ショック。

ましてや、部品無いんですよ。

一番最初に部品センターに問い合わせたら10年以上前に廃盤、

当然互換のある部品も有る訳も無く。

どこにも新品の在庫は無しとの事ですので、探すなら中古。

しかも、納品に来た方曰く、私が注文した錆の少ない地域での

在庫もコレ1個だったそうです。

今が錆びて交換が必要な部品ですから、

錆の酷い部品しか手に入らないとなれば、結構致命的かもしれません。

こりゃ、益々冬乗れませんね(爆)。外が錆びれば中も錆びます。



長く乗るなら水抜き剤も必要になりますな。

ミルは給油スパンが長いので比較的頻繁には入れてるほうですが、

白レガなんて2年で1回とかしか給油しないからねぇ・・・(爆)。

ま、雪国でBG乗ってる方注意して下さいね。

ミルも今すぐ必要ではないですが、

出てきたらストックしよう部品リストに燃料タンクが追加しました(笑)。
Posted at 2016/06/18 15:32:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月14日 イイね!

さて、分岐点だ。

いよいよプラスくんどうするかの分岐点です。



スタッドレス履き潰してるし、

20万キロとっくの昔に突破してるし、

マフラーセンターパイプかフロントパイプカラカラ言ってるし、

ドアも4枚中3枚錆びてるし、

助手席ドア



左後ろドア



運転席ドア



フロントドア2枚は去年リペアしたけど1年で錆再発。

交換できないリアフェンダー辺りにも錆が出てきたし、

右リアフェンダー



それに加えて、20万キロ辺りからショックのヘタリも顕著だし。

今年の10月車検なので乗り続けるなら

ドア3枚交換+ショック新品+新品アッパーマウント+マフラー+

履き潰してるスタッドレスも新調しなければならない。

ここで金を掛けるか、10月まで乗り潰すか・・・。

そろそろプラスくんのメンテ費プラスくんの新車価格を

超えちゃうくらいだしね(笑)。

エンジンもスタイルも気に入ってるし燃費も納得できる。

エンジンもシリンダーヘッド交換してるし、ATもリビルトしてる。

マウントもアームも全部交換してる。壊れてないのタービンくらい(笑)。

これから壊れるとすればタービンか(爆)。

少し大きい車が欲しいのも事実。

今後手が掛からないのなら乗り続けたい車でありますが、

壊れなかった事ないからなぁ(笑)。

BGみたいに予備探すかな・・・(核爆)。
Posted at 2016/06/14 23:44:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@NAカシミヤ さん 納車羨ましいです。おらは何年か前プラスくんの代替でバレーノ買おうかと思ってました。同じK10でも3発でハイオクだったので諦めましたが。プラスくんダメになったら恐らくおらもXBEEですよ(笑)。」
何シテル?   09/28 21:56
現在はレガシィBG5(GT-BとTS-RとTS-RB×2)の4台、ワゴンRプラスのターボ、プレオRMの4WD、へそ曲りなのでデイズルークスじゃなくEKスペースタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   1234
567891011
1213 14151617 18
19 202122232425
2627 2829 30  

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン 白レガ 17ちゃい (スバル レガシィツーリングワゴン)
初めて新車を現金で買った記念すべき思い入れのある車です。既に17年経過しましたが飽きる事 ...
スバル レガシィツーリングワゴン 銀レガ (スバル レガシィツーリングワゴン)
自営業になった時にどうせ乗るなら乗りたい車に乗ろうと買った車です。NAですのであまり期待 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
プレオくんの後継車。 4発で探してたんだけど年々少なくなって値段の割に状態が悪いので諦め ...
スバル レガシィツーリングワゴン 黄レガⅡ (スバル レガシィツーリングワゴン)
銀レガのスペアである黄レガⅠ。 その黄レガⅠのスペアがこの黄レガⅡ。 見た目区別が付か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation