• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミル坊@BG5のブログ一覧

2017年11月23日 イイね!

ばいきせのん。

何回やっても楽にはならないバイキセノン移植(笑)。



純正流用がポリシーなので移植に特化してないから

当然のようにそこら中削ったりしなきゃ付かないですし。

その割に見た目は純正と変わらないしね。

裏から見れば



遮光板の稼動する部分が有るので分りますが

バルブのハウジング付けたらやっぱり見えません。

最近は、LEDが主流になり、HIDのバイキセノンの数も少なくなり

中々自分の欲しいサイズが入手できなくなってしまいました。

LEDでもハイロー切り替えれるプロジェクターも存在しますが、

光の拡散と言う面で言うとまだHIDに利が有るように思えます。

LEDのプロジェクターは乗ってる側としては暗く感じるんですが、

対向車から見ると車の振動でとても眩しく、迷惑に感じます。

後ろに付かれるとパッシングされた?と思える程です。

それだけ明暗が線を引いたようにはっきりとしてるんですが。

HIDの様に多少ぼやけてもほんのり周りが明るくなる程度の

冗長性を持たせることが出来れば乗りやすくなると思います。

進行方向だけ明るいのが売りなんでしょうけど

実際暗く感じるんで常にフォグを併用するとか、

そのフォグも眩しかったり。実際そう言う車が多いです。

そう言う意味ではLEDはまだ待ちの技術かな・・・。


話は変わって先日ミニからミニに替えた人から

スロコン付けて~と言われたんで



付けてきました。

なんでそこら中トルクスなんですか?と言いたくなる位トルクス。

トルクスに特化した工具持ってませんから。

家の車達で言うとエアバック脱着位しか使わないから

必要最低限の工具しか持ってないし(笑)。

ちょっとトリッキーな位置にネジが有ると無駄な苦労をする羽目に。

でも自分の車達にはトルクス必要ないんで工具は買いませんよ(笑)。

欲しいけど(爆)。

Posted at 2017/11/23 18:00:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月17日 イイね!

貴重な晴れ間だったんで・・・

プラスくんのオイル交換ついでのRECS。




寒いんで湯気なのか煙なのか分りませんが・・・。

今回は結構長くダラダラと出てました。んでオイル交換。



週間天気では今後雨続きでしたからね。

日曜は全国的に冬型なのでこちらでも雪の予報が出てますんで

本来ならタイヤ交換!となりますが、

雪と言ってもまだ連続ではなくてこの日だけっぽいので見送り。

先日エッセ君だけスタッドレスに換えて有りますんで

万が一の場合でも大丈夫かなと。

ま、例年だと12月入ってからでも年末位が交換時期ですし。

あ、アルファードのスタッドレスまだ買ってないや・・・。

ま、いっか。積もったら乗らなきゃいいだけだし(笑)。

ってか、最近またじわじわガソリンが上がってきて

高い所だとレギュラーでも140円位のプライスが出てきました。

そうなると、+10円のハイオクはやっぱり厳しいです~。
Posted at 2017/11/17 18:31:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月13日 イイね!

取り消しやがった・・・

ヤフオクで1円~売り切り!の

50インチテレビ(2016年)を入札しててそこそこ手頃な金額で

落札できそうな感じだったんだけど、終了直前に取り消しやがった(笑)。


別にテレビが欲しかった訳じゃない。

たまたま、埼玉へタンスを取りに行く段取りをしてたんで

タンスだけ積んで帰ってくるのが勿体無いかな?と思って

同じ出品地のテレビを落札しようと思ってたのに。

予定が狂うじゃないか!(笑)。

ってかさ、取り消す位なら自分が売りたい金額で出品すれば良いじゃん。

ちっとも売り切りじゃないし。何日か無駄にしただけでした(笑)。


そして、ミルが埼玉行くんでしゃちょ~にメッセージしたけど

やっぱりミルからだと返事が来ないし。しょんぼり続きです(笑)。

ま、それは、家等メンバーの鉄板ネタではあるんですが・・・(爆)、

その内、本気でいじけちゃうぞ!(笑)。
Posted at 2017/11/13 20:18:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月11日 イイね!

タイヤ交換。

もうこんな季節なんですね~。

って、言ったけどスタッドレス交換ではないです。

プレオくんのラジアル履き換えです。

トーインを0にして偉い片減りしてたのを

フロント2本は結構前に換え、残り2本はその間

リアに履いたりしてたんですがいい加減もう無理だろ?って(笑)。



今は規定値にトーインを戻したんで片減りしません。

タイヤはプラスくんに履いてまぁまぁ好評だった



LuK。プラスくんは50でもそこそこ快適なんで

55サイズなプレオくんはもう少しゴツゴツ感は減りますかね。

まぁ、どっちにしてもこっちも週間天気にボチボチ雪の予報も

出てきてますんで、近い内にスタッドレスに交換ですが。


Posted at 2017/11/11 19:00:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月02日 イイね!

一歩前進か?

今日車屋行く用事が有ったんで、

BGのフロントガラス部分のモール一式注文して来ました。

フロントガラスを換える時に必要なモンですが、

ガラスを換える訳じゃなくてルーフの塗装準備です。

恐らく再利用できないだろうから注文した訳です。

15000円位でした。

これで後には引けませんから何とかルーフを塗装なり

ラッピングに向けて一歩前進かな。

いやいや、まだまだ安心できません!。

お得意の買って満足パターンもありますからねぇ(爆)。

本当ならドア側のモールも全部欲しいんですけど

経済的な理由でしばらくは換(買)えません。

どうせやるなら全塗に近い位にやらないと収拾が付かない訳ですが。

どこまでやるの?と

言われれば少しも全部も手間的には大して変わらない訳で、

じゃ全部ってなりますが、そうなると流石に腰が重いね(笑)。

大丈夫。部品さえ買って置けば『い・つ・か』は、やるだろ(核爆)。


んで、ついでにプラスくんの作業も行いました。

ドア交換した時にガラスとレギュレーターを止めるネジ(赤矢印)が



舐めて外せなくなっていたねじを破壊工作にて撤去。

強く押し付けてもレギュレーター側が逃げるので舐めてしまっていました。

同じ理由でショックドライバー、貫通ドライバーも使えず。

レギュレーターの予備はあるんで破壊するつもりの工具で外したら

素直に外れました(笑)。



スケスケ純正プライバシーガラスから真っ黒ガラスに戻りました。

これで完全にドア交換の一連作業は終了。

それと、シフトレバーが硬いので注油。



スズキは良くこの症状が出ます。

寒い時、エンジンが冷えた状態ではシフトが異常に硬く、

硬いだけならまだ良いですけど、冷えたまま止めると

パーキングに入らないんでキーが抜けません。

原因は分っててAT本体の稼動部に油を注せば直ります(笑)。

温まると直るんですけど。

ココは雨でも濡れる場所なので激しい雨の次の日なんかは

この症状が出やすいです。適当なタイミングで注油すれば

いいだけですけど。中々ねぇ。

まぁ、なんやかんや色々有りますが、

コレ位寒くなってくるとターボがパチンと効いて快適ですし、

何より最近プラスくん壊れないので可愛い奴です。

めでたしめでたし(自己満足)。
Posted at 2017/11/02 19:15:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@NAカシミヤ さん 納車羨ましいです。おらは何年か前プラスくんの代替でバレーノ買おうかと思ってました。同じK10でも3発でハイオクだったので諦めましたが。プラスくんダメになったら恐らくおらもXBEEですよ(笑)。」
何シテル?   09/28 21:56
現在はレガシィBG5(GT-BとTS-RとTS-RB×2)の4台、ワゴンRプラスのターボ、プレオRMの4WD、へそ曲りなのでデイズルークスじゃなくEKスペースタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1 234
5678910 11
12 13141516 1718
19202122 232425
2627282930  

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン 白レガ 17ちゃい (スバル レガシィツーリングワゴン)
初めて新車を現金で買った記念すべき思い入れのある車です。既に17年経過しましたが飽きる事 ...
スバル レガシィツーリングワゴン 銀レガ (スバル レガシィツーリングワゴン)
自営業になった時にどうせ乗るなら乗りたい車に乗ろうと買った車です。NAですのであまり期待 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
プレオくんの後継車。 4発で探してたんだけど年々少なくなって値段の割に状態が悪いので諦め ...
スバル レガシィツーリングワゴン 黄レガⅡ (スバル レガシィツーリングワゴン)
銀レガのスペアである黄レガⅠ。 その黄レガⅠのスペアがこの黄レガⅡ。 見た目区別が付か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation