• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミル坊@BG5の"プラスくん" [スズキ ワゴンRプラス]

整備手帳

作業日:2014年9月11日

車検準備&載せ換え準備。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
とりあえず車検間近なのでシャシブラックを塗装します。

ついでにヘッド載せ換えの準備もします。

そそくさとバンパーを外し、冷却水を抜いてラジエター、インタークーラーエアクリーナーやら全部外してヘッドカバーを剥き出しになるまで外します。
2
車検準備&載せ換え準備。
リフトアップしてフェンダーハウス内やボディ下面を清掃してシャシブラックを塗装します。綺麗になりました。

これで車検準備は完了。
3
車検準備&載せ換え準備。
問題は圧縮抜け。これはもうヘッド交換するので解決。

もう一つ問題が有るのは田んぼにダイブしたプラスくん。

着地した時に下回りを強打してます。

ATのオイルパンが曲がってましたからね。

今日持ち上げてみてみたらマフラーもかなり後ろに引っ張られてますね。ま、そこは良いとして。

問題はオイル漏れ。前から滲む程度は漏れていました。

タイベルカバーからの漏れでしたが下回りを強打してから漏れが激しくなった。うーんべっちゃり。下回り打ったって事はエンジン自体も打っているのでカバーが歪むかどこかの液体ガスケットが衝撃でずれたかしたんでしょうね。クラックじゃなきゃいいけど。
4
車検準備&載せ換え準備。
滴るほど漏れてます。そこらじゅう伝ってダイナモ近辺オイルパン近辺タイベルカバー近辺オイルまみれ。

今まではオイルの量なんて気にしてなくても大丈夫でしたが、今じゃ5000キロ位乗ると入れた量より500cc位減ってる事も。

コレくらい漏れてたら車検の時に清掃して車検が通ったとしても乗り続けるのは困難。どうせヘッド載せ換えでほとんどばらすのでココも同時に修理です。

あとはヘッド降ろしてみてピストンリングなどの状態を確認しつつ載せ換えです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

元日からの軌跡。

難易度:

備忘録 オイル交換。

難易度:

ラジエター交換。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年9月11日 21:33
こんばんは。

2柱使わせてもらえるんですか?

うらやまし過ぎる(゜ロ゜;ノ)ノ
コメントへの返答
2014年9月11日 21:51
こんばんは。

一日程度なら比較的自由に使わせてもらえますよ。でも流石に何日も動かせない状態にして占領する事は出来ないので今みたくヘッド載せ換えなど一日で済まない作業だと作業を依頼します。幾ら仲良くしててもそこは相手も商売ですからね(笑)。

仲良くしてると、工具貰ったり、自由に設備を使わせて貰えるので払う金額以上に価値が有ります(笑)。ディーラーなんかより安いし頼りになります。
2014年9月11日 23:58
こんばんは(^^)

私のBGも年末に車検が来るのでぼちぼち準備を始めなくてはいけません。

今回は人生初のマイカー車検に挑戦します、かなり不安ですが(^^;

本日RECSを施工したついでに下回りを軽く点検してもらいました。オイル漏れもなく、シャフトブーツの切れもなかったそうで一安心したしたが、シャーシの錆がかなり進行しているらしく、今回の車検が限界かもと言われてしまいました(T_T)
コメントへの返答
2014年9月12日 3:13
こんばんは。

雪国だとどうしてもね。錆は避けれないです。
家は毎年シャシブラック塗りますので下回りの錆は最小限かと思いますがそれでも錆びます。メーカーの塗装の良し悪しかなりによってもかなり左右されます。ホンダとスズキはダメです。次いでスバル、三菱、マツダですかね。トヨタ、ダイハツが一番錆びないです。プラスくんも例外ではなく下回りだけじゃなくスズキお約束ドアが錆びてきてもう換えないとだめです。

シャシは交換が利かないので、それ以外の錆びる部品アームやタイロッド等は消耗品と割り切って交換できる物は交換するのが錆には一番良いです。ブッシュも変わってリフレッシュにもなります。

基本的にユーザー車検だと錆びてるからNGとはなりませんが、強度に問題の出る箇所が錆びている場合ボディが生きている間に鉄板を溶接するなどの加工で延命できる場合があります。出来るだけ早めの対策がよろしいかと。

プロフィール

「[整備] #ワゴンRプラス ラテラルロッド・ラックマウント交換。 https://minkara.carview.co.jp/userid/300044/car/332592/5541650/note.aspx
何シテル?   11/03 15:52
現在はレガシィBG5(GT-BとTS-RとTS-RB×2)の4台、ワゴンRプラスのターボ、プレオRMの4WD、へそ曲りなのでデイズルークスじゃなくEKスペースタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン 白レガ 17ちゃい (スバル レガシィツーリングワゴン)
初めて新車を現金で買った記念すべき思い入れのある車です。既に17年経過しましたが飽きる事 ...
スバル レガシィツーリングワゴン 銀レガ (スバル レガシィツーリングワゴン)
自営業になった時にどうせ乗るなら乗りたい車に乗ろうと買った車です。NAですのであまり期待 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
プレオくんの後継車。 4発で探してたんだけど年々少なくなって値段の割に状態が悪いので諦め ...
スバル レガシィツーリングワゴン 黄レガⅡ (スバル レガシィツーリングワゴン)
銀レガのスペアである黄レガⅠ。 その黄レガⅠのスペアがこの黄レガⅡ。 見た目区別が付か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation