• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミル坊@BG5の"プラスくん" [スズキ ワゴンRプラス]

整備手帳

作業日:2014年10月2日

プラスくんリフレッシュ(テール交換~フィルム施工)その2。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まずフィルムを貼る準備から。

必要な物。

大きなヘラ。

小さいヘラ。

霧吹き。

これ、もう水じゃね?位な石鹸水。

リアの熱線のところを微妙にカットするのでカッターの歯。

カットして有るフィルムならこの程度で十分。

小さいヘラはホームセンターなどでフィルムを購入したら付いてる奴で十分です。家は毎年車検の後にフィルムを貼っているので小さいヘラは捨てるほどあります(笑)。全スモは大変なのです(爆)。
2
フィルムを貼る前にガラスを掃除します。

フィルムを貼るときみたく、霧吹きで水をかけヘラで水を落とします。タオルなんかで拭いちゃうと埃が残っちゃうので水で洗い流します。前にフィルムを貼ってないガラスならこの程度で十分。

さて、貼ります。
3
一番面倒なのはリア。

面積が大きい上に湾曲していますし、フィルムは分割式。
分割じゃないと湾曲は貼れませんが。

このカットフィルムは熱線で合わせる様に切られています。が貼っていく作業上微妙に重ねて貼りました。その方が楽チンです。湾曲は最初から大きなヘラでしごくとしわになるので小さいヘラである程度仕上げてから大きなへらでしごきます。熱線部分は他のガラスより粘着がくっ付くので最初に小さなヘラでしわを伸ばしておくのが綺麗に貼れるコツです。それ以外は位置合わせと、熱線のコネクター部分のカットにさえ失敗しなければそれ程苦労しません。

どちらにしても湾曲は一度で仕上がりませんので待ち時間に他のガラスを貼りましょう。
4
トランク部分の小窓は小さく、湾曲も少ないので即終わります。

リアドアは、ドア内張りを外して窓のフチゴムも撤去してから掃除して貼り付けます。BGだとガラス単体になるので楽チンですが、こっちは分解する手間が増えます。分解さえしてしまえばやる事は同じ。面積は少し大きくなりますが、湾曲がないのでこちらも即終わります。内装を戻す時間のほうが長いかも(笑)。

外せる物は外す。これ鉄則。

大体怠けるとロクなことがありません(笑)。
5
フィルム施工前。

純正プライバシーガラス。

プレオくんが透け透けです。
6
フィルム施工後。

純正プライバシー+スモーク15%。

ちょうど良い黒さになりました。
7
窓、ドアを締め切った状態で中が見えなくなりました。

最初からこれ位にしてくれよ。

薄いなんて意味ないし。
8
後ろから。

純正だけよりは遥かに見え難いですがまだ透けますね。
でも日中でこれだけ見えなければ十分です。前は透け透けですから。室内側から外を見ても全く視認性に問題なし。

ハードコートなので傷も付かず、厚さも厚かったので張り易く綺麗に仕上がりました。

フィルム施工はほとんどが慣れの作業です。
カットさえしてあれば難しくはないです。カット・フィルムの質が仕上がりの7割左右し、道具が2割、慣れが1割くらいだと思います。要はフィルムがしっかりしていれば慣れてれば簡単と言う事。ホームセンターに売っている格安なフィルムは薄く、傷付きますし長年使ってると色あせます。薄い分逆に扱いが難しいです。ホームセンターでもハードコートのフィルム売ってますが、ソコで買うなら通販でカットした物を買えば値段も変わらずカット済み。厚みも厚いから扱いも楽。傷付かないし綺麗に仕上がります。ホームセンターで上等なフィルムを買ってもカットは自分ですから、カットは仕上がりの7割を左右する作業なので時間も労力も掛かる上難しいと。通販のカット済みの方が値段的にも安いからこっちを買わない手はないです。

正味ガラス5面1時間くらいで貼れました。
これでエンジンも直ったし、しばらく快適なプラスくん生活できるかな?

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

元日からの軌跡。

難易度:

ラジエター交換。

難易度:

備忘録 オイル交換。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ワゴンRプラス ラテラルロッド・ラックマウント交換。 https://minkara.carview.co.jp/userid/300044/car/332592/5541650/note.aspx
何シテル?   11/03 15:52
現在はレガシィBG5(GT-BとTS-RとTS-RB×2)の4台、ワゴンRプラスのターボ、プレオRMの4WD、へそ曲りなのでデイズルークスじゃなくEKスペースタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン 白レガ 17ちゃい (スバル レガシィツーリングワゴン)
初めて新車を現金で買った記念すべき思い入れのある車です。既に17年経過しましたが飽きる事 ...
スバル レガシィツーリングワゴン 銀レガ (スバル レガシィツーリングワゴン)
自営業になった時にどうせ乗るなら乗りたい車に乗ろうと買った車です。NAですのであまり期待 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
プレオくんの後継車。 4発で探してたんだけど年々少なくなって値段の割に状態が悪いので諦め ...
スバル レガシィツーリングワゴン 黄レガⅡ (スバル レガシィツーリングワゴン)
銀レガのスペアである黄レガⅠ。 その黄レガⅠのスペアがこの黄レガⅡ。 見た目区別が付か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation