• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミル坊@BG5の"プラスくん" [スズキ ワゴンRプラス]

整備手帳

作業日:2015年1月21日

16年目からのフロントガラス撥水加工。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日プラスくんもガラス磨きました。
フロントガラス以外はね・・・(笑)。

状態的には悪いので磨きに入ります。

ワイパー痕がはっきり分るでしょ。
2
透明な部分では目立ちませんが、黒い部分だとはっきり見えますね。ウォータースポット。透明な部分は見え難いだけで、コレと同じものが全面に有ると思ってください。

ワイパーが動いている稼動部分にはこの様なシミは出来ませんが、ワイパーが掻かない部分は確実にコレと同じ状況。

ワイパーが掻いてる部分でもワイパーが通り過ぎた一瞬縦状のシミが見えるので完全に無いとは言えません。他よりマシと言うだけ。
3
磨き終了。

なんと言う事でしょう。ワイパー痕も綺麗に落ちました。

普通のシミよりちょっと時間掛かるけど。

でも10分位だべ。

折角綺麗にしたのでプラスくんもフロントガラスのみ、

撥水コーティングします。

ココまでやれば手間はほとんど掛かりません。
4
使ったのは銀レガと同じ2液のフッ素コート。

銀レガ同様、綺麗に仕上がりました。

今までがあのガラス状態でしたから嘘の様に綺麗です。

落ちないと諦めていたのに、こんなにあっさり落ちるのね。

プラスくんも他のガラス全部磨いてあるので

最終的に全面施工しますが今日はココまで。

え?水掛けないのかって?

掛けませんよ。折角綺麗にしたのに(笑)。

ってか、施工後すぐに水掛けるなって書いてあるし(爆)。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラジエター交換。

難易度:

備忘録 オイル交換。

難易度:

元日からの軌跡。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年1月23日 19:17
そうですよね
フッ素系って完全乾燥に時間がかかるみたいで
24時間ぐらいは雨に濡らすなって書いてあります
市販品の1液は乾燥するとふき取りがすごくしづらい
2液だと大丈夫なの?
コメントへの返答
2015年1月23日 20:08
今施工したのは、塗り込んでる内にほぼ透明になってしまいますので、最後は乾拭きすればすぐ終了です。ほとんど拭き上げしなくて大丈夫でしたよ。

換算すると、フロントガラス1枚500円位でしたから、市販品から見れば高価ですね。

プロフィール

「[整備] #ワゴンRプラス ラテラルロッド・ラックマウント交換。 https://minkara.carview.co.jp/userid/300044/car/332592/5541650/note.aspx
何シテル?   11/03 15:52
現在はレガシィBG5(GT-BとTS-RとTS-RB×2)の4台、ワゴンRプラスのターボ、プレオRMの4WD、へそ曲りなのでデイズルークスじゃなくEKスペースタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン 白レガ 17ちゃい (スバル レガシィツーリングワゴン)
初めて新車を現金で買った記念すべき思い入れのある車です。既に17年経過しましたが飽きる事 ...
スバル レガシィツーリングワゴン 銀レガ (スバル レガシィツーリングワゴン)
自営業になった時にどうせ乗るなら乗りたい車に乗ろうと買った車です。NAですのであまり期待 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
プレオくんの後継車。 4発で探してたんだけど年々少なくなって値段の割に状態が悪いので諦め ...
スバル レガシィツーリングワゴン 黄レガⅡ (スバル レガシィツーリングワゴン)
銀レガのスペアである黄レガⅠ。 その黄レガⅠのスペアがこの黄レガⅡ。 見た目区別が付か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation