• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミル坊@BG5の"プラスくん" [スズキ ワゴンRプラス]

整備手帳

作業日:2015年4月21日

16年目からの錆退治。その5。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
モールは仕上がりましたのでドアです。

こちらは仕上がりませんのでパール塗装まで。

塗料も買ってこないと絶対足りないし。

錆が再発しない程度キチンと色乗せして置きます。

2回目のパテの仕上げから。

これも段差を無くす事が最優先。

あと地金は極力出さないのが良いです。

出た場合は厚くサフを吹いておかないと

また錆が出てきます。
2
サフを吹きます。

3回サフ吹いて、1000番で均します。
サフの場合は多少垂れても1000番で地均しするので基本大丈夫。各工程で地均しをして置かないと後の工程で必ずと言って良いほど後悔します(笑)。やらずに後悔するならやって後悔しましょう(違)。
3
パール色乗せ。

運転席側の補修は後ろの方だけですので黄色のマスキングテープ貼ってある位置くらいまででぼかして塗装してます。

ま、分りませんね。

今日の目的はキチンとした塗料でサフを覆う事ですので仕上げではありません。この状態で後日耐水ペーパーで水研ぎしてから再度仕上げ塗装します。
4
やっぱり白が強く出ます。

サフが真っ白だからね。

塗り重ねれば改善するのかな。

次回は水研ぎで研いでから塗装するので

多少は改善すると信じたい(希望的観測)。
5
運転席の問題は内側も錆びてる事。

凸凹してる場所なんでペーパーも当てられない。
6
そこでドラえもんの便利道具。

落下式サンドブラスターガン(ドラえもん風)。
7
使用する砥材はガラスビーズ#100。

通常錆落しならもっと荒い褐色アルミナがベターですが

ミルは荒めのガラスビーズでチャレンジ。
8
ガンにビーズを充填し当てる事数十秒。

まぢか?。楽々錆除去。塗膜まで簡単に落ちました。

素晴らしい。これほど狙い通りの道具も珍しい。

強力かつ簡単。

跳ね返りで自分がガラスビーズだらけになりますが(笑)。

そんな事気にしない、気にしない。

とりあえず塗膜まで落ちたので錆防止で塗装します。

その6。に続く。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

元日からの軌跡。

難易度:

ラジエター交換。

難易度:

備忘録 オイル交換。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年4月21日 20:07
サンドブラストすごいですねΣ(゚Д゚)
羨ましい・・・(笑)
コメントへの返答
2015年4月21日 21:12
塗装剥ぐなら最高だね。
当てる時間さえ調整できれば汚れだけ取る事も出来ますよ。ミルは塗装する事前提なので剥いでしまいましたが。

明日集まりません?(笑)。たなっき~さんに相談したいことが・・・(爆)。
2015年4月21日 23:13
ガラスビーズだらけのミルさん自身の

写メ取りました

見たかった~~
コメントへの返答
2015年4月21日 23:55
口の中ジャリジャリでしたよ。髪の毛の間やら首、服までジャリジャリになりました。

凄かったよ・・・(笑)。

プロフィール

「[整備] #ワゴンRプラス ラテラルロッド・ラックマウント交換。 https://minkara.carview.co.jp/userid/300044/car/332592/5541650/note.aspx
何シテル?   11/03 15:52
現在はレガシィBG5(GT-BとTS-RとTS-RB×2)の4台、ワゴンRプラスのターボ、プレオRMの4WD、へそ曲りなのでデイズルークスじゃなくEKスペースタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン 白レガ 17ちゃい (スバル レガシィツーリングワゴン)
初めて新車を現金で買った記念すべき思い入れのある車です。既に17年経過しましたが飽きる事 ...
スバル レガシィツーリングワゴン 銀レガ (スバル レガシィツーリングワゴン)
自営業になった時にどうせ乗るなら乗りたい車に乗ろうと買った車です。NAですのであまり期待 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
プレオくんの後継車。 4発で探してたんだけど年々少なくなって値段の割に状態が悪いので諦め ...
スバル レガシィツーリングワゴン 黄レガⅡ (スバル レガシィツーリングワゴン)
銀レガのスペアである黄レガⅠ。 その黄レガⅠのスペアがこの黄レガⅡ。 見た目区別が付か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation