• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミル坊@BG5の"プラスくん" [スズキ ワゴンRプラス]

整備手帳

作業日:2020年11月15日

タイロッドエンドブーツ交換。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
いきなり外れてますが(笑)。

まだ、ぱっくり。までは行ってませんでした。ひび割れした所から少しグリスが出てくる位。
2
留め具を外してブーツ取り外します。

おらの付けてたタイロッドエンドは同等社外。部品は純正タイロッドエンドの社外品。

結構見た目で大きさ違うから焦りました。
3
中はまだしっかりグリスが残ってる状態だったので特別洗浄せず、古いグリス拭き取って新しいグリス入れてブーツ付けます。
4
ボールジョイント自体もまだ、ガタも無くコシも残っているので新しいグリス入れてブーツ替えるだけで大丈夫。

元のグリスの色が分からないので何とも言えませんが白く濁ってるのは水入ったからなのか、元からの色なのか(笑)。拭き取れるだけ拭き取って新しいグリスで満たしたので今となってはどっちでも良いんですけどね。
5
見た目で結構差が有りましたがゴムが新しいから伸びて取り付きました。
6
反対側も同じことしてるので以下同文。
7
プレオの時はブーツが取れなくてエンドごと替えましたが、プラスくんはブーツだけ難無く交換出来ました。早めならブーツだけで終わるけど破れたままだとエンドごと交換になるので早めが節約になりますな。
8
ついでにブレーキのスライドピンもグリスアップしました。ここが固着するとまぁまぁ面倒な事になりますしね。スライドピンも左右ともやったので以下同文。です(笑)。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラジエター交換。

難易度:

備忘録 オイル交換。

難易度:

元日からの軌跡。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ワゴンRプラス ラテラルロッド・ラックマウント交換。 https://minkara.carview.co.jp/userid/300044/car/332592/5541650/note.aspx
何シテル?   11/03 15:52
現在はレガシィBG5(GT-BとTS-RとTS-RB×2)の4台、ワゴンRプラスのターボ、プレオRMの4WD、へそ曲りなのでデイズルークスじゃなくEKスペースタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン 白レガ 17ちゃい (スバル レガシィツーリングワゴン)
初めて新車を現金で買った記念すべき思い入れのある車です。既に17年経過しましたが飽きる事 ...
スバル レガシィツーリングワゴン 銀レガ (スバル レガシィツーリングワゴン)
自営業になった時にどうせ乗るなら乗りたい車に乗ろうと買った車です。NAですのであまり期待 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
プレオくんの後継車。 4発で探してたんだけど年々少なくなって値段の割に状態が悪いので諦め ...
スバル レガシィツーリングワゴン 黄レガⅡ (スバル レガシィツーリングワゴン)
銀レガのスペアである黄レガⅠ。 その黄レガⅠのスペアがこの黄レガⅡ。 見た目区別が付か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation