• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミル坊@BG5の"プラスくん" [スズキ ワゴンRプラス]

整備手帳

作業日:2022年4月10日

最近のいろいろ(ATF補充)。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
最近いろいろ有るプラスくん。

ロアアーム交換からのハブナックル交換、ダイレクトイグニッションと変形したプラグ交換。そこら辺は調子良くなったなと思ったら今度はラジエターキャップ破損でラジエターが空っぽ(後にヘッドガスケットの吹き抜けによるものと判明)。

そこら辺のホームセンターやらオートバックスに行ったけどプラスくん時代のキャップは売ってない。軽のワゴンRで言うとMC時代のプラスくん。MCはプラスくんと同じなんだけどMHからは違うキャップ変わってるんですね。

とりあえずは付くんだけど。応急処置的にそのキャップ付けて純正のキャップ注文しました。
2
そこら辺弄ってるついでにATFのレベルゲージ抜いてみたらレベルゲージにフルードが全く付かない。こりゃいかんと純正のATFを手配。
3
オイラーで注油します。
4
350ml入ります。
一回注油してもレベルゲージに付かず。
二回注油してやっとゲージ下限。

ちなみに、エンジン止めて計るとレベルゲージの下の方にフルード付く程度。下限より大分下なのでどっちにしても大幅に足りない訳です。

エンジン始動するとフルードが吸われて回ってますのでレベルゲージの先にも付かないとなる訳です。

と、なると、エンジン掛けて暖まってから計れ。と有りますのでその状態でレベルゲージの上限近くまでフルード足すとなると一本丸々入れてちょうど位かな。と、思いましたがとりあえず700ml入れて下限付近なので様子見です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

元日からの軌跡。

難易度:

ラジエター交換。

難易度:

備忘録 オイル交換。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ワゴンRプラス ラテラルロッド・ラックマウント交換。 https://minkara.carview.co.jp/userid/300044/car/332592/5541650/note.aspx
何シテル?   11/03 15:52
現在はレガシィBG5(GT-BとTS-RとTS-RB×2)の4台、ワゴンRプラスのターボ、プレオRMの4WD、へそ曲りなのでデイズルークスじゃなくEKスペースタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン 白レガ 17ちゃい (スバル レガシィツーリングワゴン)
初めて新車を現金で買った記念すべき思い入れのある車です。既に17年経過しましたが飽きる事 ...
スバル レガシィツーリングワゴン 銀レガ (スバル レガシィツーリングワゴン)
自営業になった時にどうせ乗るなら乗りたい車に乗ろうと買った車です。NAですのであまり期待 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
プレオくんの後継車。 4発で探してたんだけど年々少なくなって値段の割に状態が悪いので諦め ...
スバル レガシィツーリングワゴン 黄レガⅡ (スバル レガシィツーリングワゴン)
銀レガのスペアである黄レガⅠ。 その黄レガⅠのスペアがこの黄レガⅡ。 見た目区別が付か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation