• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミル坊@BG5の"プラスくん" [スズキ ワゴンRプラス]

整備手帳

作業日:2022年9月15日

ヘッドガスケット交換。その後。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ヘッドガスケット交換後問題なく走れてたんです。
2
この日までは(笑)。
3
ホースぱっくり。
走行中にクーラント全放出。
いきなりオーバーヒートでエンジンガラガラ音。出先でしたが、倉庫まで近かったのでなんとか戻って吹き出すのは分かってますがブロック冷却の為ラジエターキャップ外してホースで直に水道水注水。入れた瞬間からホースの裂け目から熱湯になって吹き出ます。

位置的にエアクリボックスの真下。
エアクリボックス下の水抜穴から熱湯が大量にボックス内に入る程の勢いでした。

水道全開で水を回したので大事には至りませんでしたが、
4
うーん。
スロットルボディからクーラントが戻る配管です。

とりあえず裂けた箇所からホースを切ってギリギリ届いたので水入れてなんとか自走で自宅へ帰れました。ってか、金沢行く途中だったのでホース繋げて金沢往復してます(笑)。
5
そして部品注文して流石にギリギリのホースでは心許ないので手持ちのシリコンホースで応急処置。
6
何度も納期延長になり、やっと部品到着。2週間位来なかった。

しかも、短いホースの割に高いな。と、思ってたら、長いホースを自分で切って使うスタイルなんだね。今裂けた箇所のホースなら7~8本は取れそうな長さ。まぁ、タービン周りのホースはこの太さなので有っても困りませんけど。
7
一瞬でもオーバーヒートしちゃったのでオイルも替えておきます。

まだ、ホース替えてませんが、ラジエター内クーラントぢゃなく水なのでプラグ替えるついでにホースも替えます。ホース外せば水は抜けるのでクーラント入れます。

今回は危なかった。たかだか細いホース一本でオーバーヒートとか。ヘッドガスケット替えた直後に廃車とか笑えませんしね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラジエター交換。

難易度:

ラジエター交換。

難易度:

備忘録 オイル交換。

難易度:

元日からの軌跡。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ワゴンRプラス ラテラルロッド・ラックマウント交換。 https://minkara.carview.co.jp/userid/300044/car/332592/5541650/note.aspx
何シテル?   11/03 15:52
現在はレガシィBG5(GT-BとTS-RとTS-RB×2)の4台、ワゴンRプラスのターボ、プレオRMの4WD、へそ曲りなのでデイズルークスじゃなくEKスペースタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン 白レガ 17ちゃい (スバル レガシィツーリングワゴン)
初めて新車を現金で買った記念すべき思い入れのある車です。既に17年経過しましたが飽きる事 ...
スバル レガシィツーリングワゴン 銀レガ (スバル レガシィツーリングワゴン)
自営業になった時にどうせ乗るなら乗りたい車に乗ろうと買った車です。NAですのであまり期待 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
プレオくんの後継車。 4発で探してたんだけど年々少なくなって値段の割に状態が悪いので諦め ...
スバル レガシィツーリングワゴン 黄レガⅡ (スバル レガシィツーリングワゴン)
銀レガのスペアである黄レガⅠ。 その黄レガⅠのスペアがこの黄レガⅡ。 見た目区別が付か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation