• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミル坊@BG5の"プラスくん" [スズキ ワゴンRプラス]

整備手帳

作業日:2022年9月21日

車検整備。その2。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
タイヤは組み換えたし次はプラグから。
2
左から1番2番3番4番。

電極の細いこの手のプラグは長持ちしない気がするな。距離そこそこ乗ってるから仕方ないのかも知れないけど。

年1交換かな。
3
ついでにスロットルも分解清掃。
4
どうせスロットル外すなら。と、ホース注文したけどイン側だけ。アウト側は廃盤。
5
この前パンクしたスロットルに繋がるホースも部品来たので交換します。
6
長いの来たので合わせて切り出します。
7
別にシリコンホースのままでも大丈夫かな。とも思わなくも無かったのですが
8
応急のシリコンホースは内径は同じでも肉厚が足りなくて外径が細くてホースバンドが緩かったのでタイラップも併用してました。

純正サイズになったのでしっかり留まりました。
9
ホース外すとクーラントが抜けるのでついでに全交換します。ホースパンクしてクーラント吹き出してオーバーヒートしたので応急処置で水を大量投入してるのでかなり濃度薄いです。
10
濃縮タイブのLLC1本入れて
11
足りない分は水入れて薄めてエア抜き、
12
リザーブタンクにも濃くキレイなクーラント補充して完了。

正味、ヘッドガスケット交換してから初めてのクーラント交換。ホースパンクした時はどうせホース替えるとき抜けるので水だけしか入れてません。どっちにしても、ヘッドガスケット替えてから短いタイミングでクーラントは1回替えようと思っていたのですが、まさかその前にやホースパンクするとは思わなかった。

これで、車検の整備的にはエンジン周りは大丈夫かな。

あとは、ブレーキ周りの分解整備とリアのドラム交換、サイドブレーキワイヤー交換かな。

暑くない日にぼちぼちやります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラジエター交換。

難易度:

備忘録 オイル交換。

難易度:

元日からの軌跡。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ワゴンRプラス ラテラルロッド・ラックマウント交換。 https://minkara.carview.co.jp/userid/300044/car/332592/5541650/note.aspx
何シテル?   11/03 15:52
現在はレガシィBG5(GT-BとTS-RとTS-RB×2)の4台、ワゴンRプラスのターボ、プレオRMの4WD、へそ曲りなのでデイズルークスじゃなくEKスペースタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン 白レガ 17ちゃい (スバル レガシィツーリングワゴン)
初めて新車を現金で買った記念すべき思い入れのある車です。既に17年経過しましたが飽きる事 ...
スバル レガシィツーリングワゴン 銀レガ (スバル レガシィツーリングワゴン)
自営業になった時にどうせ乗るなら乗りたい車に乗ろうと買った車です。NAですのであまり期待 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
プレオくんの後継車。 4発で探してたんだけど年々少なくなって値段の割に状態が悪いので諦め ...
スバル レガシィツーリングワゴン 黄レガⅡ (スバル レガシィツーリングワゴン)
銀レガのスペアである黄レガⅠ。 その黄レガⅠのスペアがこの黄レガⅡ。 見た目区別が付か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation