• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミル坊@BG5の"プラスくん" [スズキ ワゴンRプラス]

整備手帳

作業日:2022年10月21日

車検完了。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
大分時間が経っちゃいましたが無事でもないけど車検終わりました。

まず、検査の前にサイドブレーキワイヤー交換。
2
法定点検済ませて車検レーンでブレーキテストしてたらブレーキホース破裂しました。

サイドブレーキワイヤー換えてる時に錆びてるな。と、触ったらポロっと錆が取れたのが致命的でした。
3
錆びてるのは分かってたけど、日常使う程度のブレーキでは問題無かったんだけどテスターロックさせるのに力一杯踏んだ瞬間油圧無くなりました。

右リアの配管です。ちゃんと対角の左前もロックしませんでした。
4
適当なホース見繕って貰って車検は終わりました。ユーザーだったら部品が無くて帰宅すら出来なくなる所でした。

もう、この年式、距離ともなるとユーザーなんておっかなくて行けませんな。
5
その後は、赤湯温泉に泊まって次の日ラーメン。
6
このお店行列の出来るお店。

お店の前から並んで駐車場内にも収まり切らず表の交差点近くまで並んでました。
7
2時間以上前から並んだので先頭でした。
8
何度かカップラーメンで食べたことは有りましたが本物は別格ですね。

でもこれはこれで美味しいですし、
9
お店の値段からしたらかなり良心的なお値段なので、行列並ばないでこの値段で食べられると思えば良い商品。

お土産にももってこいなので箱買いしました。
僕の地元の人は行列の出来る店だって事は分かってませんけどね。
10
それと、萩の月も山ほど。

お土産自体のネームバリューで説明不要なのもありがたい。カップラーメンとセットで配りました。
11
帰りETCのゲート開かなかった(笑)。
切符切って貰ったけど軽自動車で切られてました。ラッキー(笑)。って、ちゃんと申告して普通車料金払いましたよ。

今回の車検で、ついでにタイミングライトで点火時期測って貰いました。ノッキングするな~と思ってたら5度以上進角してました。

点火レジスタは Nのまま。純正のままなんですけどね。現状4000~5000辺りがカリカリ言うのでハイオク入れてます。

普通は自分でレジスタ交換して進角させてハイオク仕様にするんですが。おらは、ノーマルで5度以上進角なのでNから5度以上だと、10か11(上限)だからハイオク仕様でもプラグの熱価上げるレベル。そら、レギュラーではノッキングするわ。って望んで無いんですけどね。

でも確かに現状ハイオクだとかなり気持ちいい回り方と排気音。中低速の乗りやすさもレギュラー以上。音も甲高い音に変わりました。ハイオクで乗るならこのままでも良いかもですが、昨今のガソリンの値段では少しでも安くしないとね。

ブレーキのパイプも買わないとだし、レジスタ(コントローラー)も買います。タイミングライトもかな。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

元日からの軌跡。

難易度:

ラジエター交換。

難易度:

備忘録 オイル交換。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ワゴンRプラス ラテラルロッド・ラックマウント交換。 https://minkara.carview.co.jp/userid/300044/car/332592/5541650/note.aspx
何シテル?   11/03 15:52
現在はレガシィBG5(GT-BとTS-RとTS-RB×2)の4台、ワゴンRプラスのターボ、プレオRMの4WD、へそ曲りなのでデイズルークスじゃなくEKスペースタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン 白レガ 17ちゃい (スバル レガシィツーリングワゴン)
初めて新車を現金で買った記念すべき思い入れのある車です。既に17年経過しましたが飽きる事 ...
スバル レガシィツーリングワゴン 銀レガ (スバル レガシィツーリングワゴン)
自営業になった時にどうせ乗るなら乗りたい車に乗ろうと買った車です。NAですのであまり期待 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
プレオくんの後継車。 4発で探してたんだけど年々少なくなって値段の割に状態が悪いので諦め ...
スバル レガシィツーリングワゴン 黄レガⅡ (スバル レガシィツーリングワゴン)
銀レガのスペアである黄レガⅠ。 その黄レガⅠのスペアがこの黄レガⅡ。 見た目区別が付か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation