• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月09日

追突されました。

追突されました。 昨日、パサヴァリが追突事故に遭いました。
前を走っていた軽自動車が突然急ブレーキ!慌てて私も急ブレーキ!!
車間もそこそこ開いてあり、それほどスピードも出てなかったため、ABS効きまくりでしたが、追突することなく何とか止まりました。
しかし、私の後ろを走っていた車が止まり切れず、ぶつかってしまいました(><)

追突した運転者さんはとても良い方で、何度も何度も謝ってくれましたし、私の体の事を気遣ってくれました。
運転手さんによると、急ブレーキのため、タイヤがロック(スリップ)して車速がほとんど落ちなかったそうです…不運なことに結構雨が降っていたために、路面はかなりのwetな状態でした。

一般的に追突事故は後ろの車が悪いのですが、今回のように急ブレーキをし、事故のきっかけになった先頭車両に責任はないのでしょうか?先頭を走っていたその軽自動車は何事もなかったように走り去って行きましたが…。
追突した後続車の運転手さんだけが悪いとは思えません。
先方の保険で私のパサヴァリも修理してくれることになりそうですが、なんだか申し訳なく思いました。

傷の程度からおそらくリアバンパー全交換になりそうです。
フレームやメンバーまでダメージがいっているかはバンパーを外してみないとわからないそうですが、外側の傷を見る限りたぶん大丈夫じゃないかな?と思います(^^;)
少しでも修理費用が安かったらいいのですが…

ブログ一覧 | パサート | クルマ
Posted at 2018/01/09 22:39:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラーメングルメメモ(極とん:倉敷市 ...
まよさーもんさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

辞退ですかい!?
レガッテムさん

初めての経験だった
かず@きたきゅうさん

今週の晩酌 〜 乾坤一(大沼酒造・ ...
pikamatsuさん

首都高→洗車
R_35さん

この記事へのコメント

2018年1月10日 7:46
コメント失礼します。
事故、ご愁傷様です。お体は大丈夫ですか?その時は何ともなくても、後で症状が出ることもありますので、十分に注意して下さい。症状がある時は、ためらわずに即病院に行かれた方が良いです。

所で、事故原因になった先頭の軽自動車、責任大有りだと思います。何度か同じような状況の事故を見たりしましたが、ある時、2台目の運転手さんが1台目の「原因」車輛の運転手を捕まえていたのを見たことがあります。最終判断は警察にお願いするとしても、原因車輛にも責任なしとは言えないはずです。少なくとも、警察が来るまでお付き合い戴くべきですね。
コメントへの返答
2018年1月10日 17:19
コメントありがとうございます。

幸い体の方は今のところ大丈夫そうです。

仰るように、先頭車両の運転手さんにも警察の事故処理の際にいてもらった方がより詳細な情報が得られますね。

先頭車両の運転手さんは、事故が発生した時に、しばらくルームミラー越しに後方を見て、気にしていたようなので、後ろで事故が起こったことは認識していたようでした。
その後、そのまま走り去って行きましたが、すぐに引き止めたらよかったかもしれませんね…そこまで頭が回りませんでした(^^;)
2018年1月11日 22:48
こんばんは。
事故は何も良い事ないのでしんどいですね。
しばらく様子見でお身体気をつけてくださいね。

にしても前の車が私も許せないですね。
こんな時こそドラレコですね。

私も営業車で追突食らった事ありますがリアゲートも歪んでしまい交換でした。
保険であれば120%治してもらった方が安心かも知れませんね。
何はともあれお大事になさってください(_ _)
コメントへの返答
2018年1月12日 6:25
コメントありがとうございます。

そうですね。
身体は大丈夫ですが、何かと面倒でしんどいです。

自分が追突事故の加害者にならないようにするため、やはり車間はしっかり開けよう!と思いました(^^;)
2018年4月4日 18:29
 追突・・いやですねぇー。私も一度されたことがあります。その時は相手の脇見運転が原因でした。長年車に乗っていると色々なことに出くわします。それにしても相手が「良い方」で良かったですね。
 最近のTVニュース等を見ていると「困った人」が運転していて、そういう人と関わらないと良いなと思ってます。近年、中国製にも安くて性能の良いドライブレコーダーが出てきたので、私はパサバリの前後に各一台取り付けました。いざという時の証拠になれば、と思ってます。
 そうそう、車間距離を取るのが唯一の自衛策ですね。お互い気を付けましょう。貴重な体験談有難うございました。
コメントへの返答
2018年4月4日 19:49
こんばんは!
コメントありがとうございます。

私もドラレコを後方にも付けたいと思っているのですが、配線がめんどくさそうなので躊躇しています。
素直にディーラーやショップで作業を依頼すればいいのですが…(^^;)

高速道路で車間を詰めていると、結構飛び石被害にも遭っており、車間距離の大切さを痛感しています。
車間距離を開けていて、横から割り込まれるとイラっとしますが…

プロフィール

2000~2017年までS2000に乗りました。 2017.2.26、諸事情により、S2000からアウディTTS(8S)に変更しました。 クルマ(スポー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アウディ TTS] VCDS_MMI SIM APN (Access Point Name)変更化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 13:06:03
MVNO SIMによるAudi connect接続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 11:17:42
バッテリー交換 前準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/31 22:50:18

愛車一覧

アウディ TTS アウディ TTS
このたび長年乗ったS2000から乗り換えました。 40歳台のおっさんが乗っても違和感のな ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
前車の乗り心地の悪さに耐えかねて乗り換えとなりました。 家族みんなの車です。主に妻が運転 ...
プジョー 206SW (ワゴン) プジョー 206SW (ワゴン)
初めての外車でした。 デザインとコーナーで路面に吸い付くような、乗り味はかなり気に入って ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2000年式の初期型です。 当時は注文後納車まで半年待ちでした。 車のことは何もわから ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation