• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カロン・カノンのブログ一覧

2018年10月22日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【d’Action 360 S】

Q1. d’Action 360 Sでやってみたいことは?
回答:サイクリング

Q2. お使いのスマートフォンを教えて下さい(メーカー/品番)
回答:XPERIA Z3

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【d’Action 360 S】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2018/10/22 22:02:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年10月16日 イイね!

やはり、証拠は画像に限る!

やはり、証拠は画像に限る!我が家のパサヴァリ、もうすぐ初回車検なのですが、半年程前から時々、Discover Proの操作不良が発生していました。
具体的には、電源のON,OFFと音量調節以外の全ての操作が突発的に全く不能になります。
月に1-2回程度の発生頻度で、一度エンジンをきると改善するので、それほど困ることはなかったのですが、保証期間内なら点検、修理が無償になるだろうと思い、ディーラーに相談しました。
その時は、症状は発生してませんでしたし、作業予定がいっぱいとのことで、後日点検、原因調査してみますとのことで作業の予約を取り帰宅。
後日、車を持ち込んで、点検をしてもらいました。
数時間の点検作業後のディーラーの結論は…
①その症状は確認できない。
②診断機に接続しても何もエラーが出ていない。
③メーカー側に確認してみましたが、そのような不具合の報告は上がっていない。
したがって様子をみてください(要は不具合が証明できないから、対応できません)。
以上で終了です。

「はい、そうですか。わかりました。」と素直に納得することはできなかったので、この不具合が発生した時の状況を動画に収め、後日、ディーラーに提出しました。

サービスの方に動画を確認してもらい、確実に不具合が起こっていることを認識してもらいました。
直ちにメーカー側にこの動画を提出してもらい、その後メーカー側の指示通りにシステムをアップデートするという対策をとってもらいました…どのようなアップデートを行ったか詳細はよくわかりませんが。
その後、様子をみていますが、いまのところ再発はありません。

今回のディーラーの最初の対応、「診断機でエラーが出てないし、同じような事案の報告もないので、様子をみてください。」
予想はしてましたが、ディーラーの決まり文句ですね(^^;)

輸入車の不具合の確認には必ず診断機で行い、エラーがあれば,それに対して対応(修理や交換)になるようです。言い換えれば、診断機でエラーがなければ異常なしとなり、それ以上の精査は行わず、ユーザーの訴えは軽視(無視)ということなるのだと思いました。
輸入車メーカー、ディーラーの対応、技術力に疑問を感じましたが、おそらく、これが現状での限界でしょうから仕方ないですね。

ディーラーには、めんどくさい客と思われたでしょうが、最終的に対応してもらえてよかったです(^0^)

それにしても、最近、話題となっているドラレコなどもそうですが、やはり画像(動画)の確固たる証拠としての力は大きいと再認識しました。
Posted at 2018/10/16 21:32:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | パサート | クルマ
2018年10月05日 イイね!

みんカラ:新商品スタッドレスタイヤモニターキャンペーン【ESPIA W-ACE】

Q1. スタッドレスタイヤに求めることはなんでしょうか。
回答:
アイスバーンでの走破性
コスパ

Q2. 希望タイヤサイズを教えてください。
回答:
245/40R18

この記事は みんカラ:新商品スタッドレスタイヤモニターキャンペーン【ESPIA W-ACE】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/10/05 19:51:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年09月30日 イイね!

やってしまった!!インロック

やってしまった!!インロック先日、帰宅時に職場の駐車場にて、いつものように助手席のドアをアンロックし、カバンを助手席に置きました(カバンのポケットにキーレスを入れてました)。その状態で助手席のドアを閉めて、運転席に乗りこもうとドアを開けようとするもロックされてて開きません。さっき開いた助手席側のドアもロックされており開きません。焦ってリアハッチを開けようとするもやはり開きません。
インロックしてしまいました(><)

妻に電話orLINEして、スペアキーを持ってきてもらおうと思ってもスマホも車の中…
「やばい!!」とかなり焦りましたが、冷静に考えようと一旦職場の自分のデスクに戻りました。職場には当然電話があります。しかし、お恥ずかしながら、妻の携帯番号を覚えていません。
結局、職場の名簿を見て、少し前に帰った同僚に電話して戻って来てもらい、自宅まで送ってもらいました。その後、スペアのキーレスを持って、妻の車で職場にUターン。
しかしスペアキーレスの電池がなくなっており反応なく、アンロックできません。結局内蔵されている鍵を引きだして、何とかアンロックでき事なきを得ました(^^;)


今回は職場の駐車場という身近な所だったので、助けてくれる人がいたのが幸いだったのですが、遠方で独りの時にインロックしたらJAF等業者を呼ばないといけなくなりますし、スマホや財布も閉じ込めてしまうと連絡する事すら出来なくなります。
これからはキーレスとスマホは絶対に肌身離さないようにしようと誓いました(^^;)


車内にキーレスを置いた状態でドアを閉めた私にも非はありますが、これまで、同じように車内にキーレスを置いたままドアを閉めることがありましたが、ロックがかかることはありませんでした。
電池も交換してまだ1か月ちょっとですし、電池交換のメッセージも出ていませんでした。

通常はキーレスが車内にあればロックされることはないと思っていましたが、こんなことってあるんですかね??輸入車ってこんな仕様なんでしょうか?
この件に関して、ディーラーに問い合わせてみました。

以下のような、とてもわかりやすい回答をいただきました。
まず車両の正常な動作として…
①運転席or助手席をアンロックした場合、車両側がそれを認識して、全てのドアが開錠される。
②上記の状態でキーレスを車内に置いた状態でドアを閉めてもロックされることはない。
③ただしリアハッチ(トランク)をアンロックした場合は運転席、助手席のドアは開錠されないので、トランクに荷物を積み込み時などはインロックに注意が必要である。

上記をふまえると今回の事象は明らかに異常で、その原因として助手席側のアクチュエーターの不具合があり、車両側にアンロックのシグナルが伝わらずに、その他のドアが開錠されなかった可能性が高いとのこと。
アクチュエーターの不具合はそんなに珍しいことではないそう…

できる対策としては、診断機に接続してそのあたりのエラーが出ていないか確認する。エラーがあればアクチュエーターの交換となるとのことでした。
さしあたりスペアキーが手元にある状態で、同じ状況を再現してもらい、不具合が発生するか試していただきたいとのことでした。

暇な時に、再現テストを行い、同じ不具合が起こるなら、ディーラーに持っていこうと思います…遠いから行きたくないけど、仕方ないです(^^;)
Posted at 2018/09/30 17:49:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | TTS | クルマ
2018年09月24日 イイね!

ドライブセレクトのエフィシェンシとコンフォートの差って?

ドライブセレクトのエフィシェンシとコンフォートの差って?走行状況により車の設定を変えてくれるアウディドライブセレクトですが、私はこれまではほぼエフィシェンシに固定していました。
高速道路では自分の好みのカスタムで、たまに走るワインディングではダイナミックで走行しておりますが…

先日、いつの間にか設定がエフィシェンシからコンフォートになっておりました…おそらくボタン操作をしている時に、気づかないうちに設定を変えていたのだと思います。

何か普段と走りが違う(加速がいい)なあと感じました。街乗りでも、コンフォートの方がよりキビキビと軽快に走ってくれて楽です。エフィシェンシはコンフォートに比べると、信号待ちからの出足が明らかにかったるいです。それとこれは気のせいかと思いますが、乗り心地もコンフォートの方がいいような気がします。

お恥ずかしながら、私は「エフィシェンシ」と「コンフォート」の違いはアクセルOFF時の空走状態の有無とエアコンのパワーだけで、エンジンの出力や足回りの設定なんかは全く同じと勘違いしていました。
しかし、エンジンの出力も全然違います。燃費には影響するでしょうが、これからは基本コンフォートで走ろうと思いました。ダイナミックは私には過激過ぎて、使用する機会は滅多にありません(^^;)


他のオーナーさんからすると当たり前の内容ですね。
Posted at 2018/09/24 10:37:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | TTS | クルマ

プロフィール

2000~2017年までS2000に乗りました。 2017.2.26、諸事情により、S2000からアウディTTS(8S)に変更しました。 クルマ(スポー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アウディ TTS] VCDS_MMI SIM APN (Access Point Name)変更化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 13:06:03
MVNO SIMによるAudi connect接続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 11:17:42
バッテリー交換 前準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/31 22:50:18

愛車一覧

アウディ TTS アウディ TTS
このたび長年乗ったS2000から乗り換えました。 40歳台のおっさんが乗っても違和感のな ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
前車の乗り心地の悪さに耐えかねて乗り換えとなりました。 家族みんなの車です。主に妻が運転 ...
プジョー 206SW (ワゴン) プジョー 206SW (ワゴン)
初めての外車でした。 デザインとコーナーで路面に吸い付くような、乗り味はかなり気に入って ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2000年式の初期型です。 当時は注文後納車まで半年待ちでした。 車のことは何もわから ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation