• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロウ@零の愛車 [トヨタ マークX]

整備手帳

作業日:2020年6月26日

マークx バンパー塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
中期バンパーのTRDリップがバキバキにになってしまったので、G'sバンパーに交換しようと思いました。

がしかしカラードのバンパー(アイスチタニウムマイカメタリック)は製廃の為
中古で塗装する事に決定。

シルバーのの中古バンパーを手に入れ、傷を、軽く処理して足付けして
以前余ってたプラサフを塗りました。
厚くなってしまった所は削って再塗装
2
アイスチタニウムマイカメタリックは特注色になるのでアマゾンで注文(SABで調合オーダーしようとしましたが量的に1本しか作れなかったので断念)
ホルツ アイスチタニウムマイカメタリック1H4 4本(1本余りました)
イサム エアーウレタン(クリア)2本
ソフト99 ウレタンクリア 1本
※ソフト99のクリアの方が高いだけあって噴霧が整ってて塗りやすかったです

噴霧するとどんどん冷たくなり、ガス圧が弱くなるのでお湯を入れた缶を用意しときました。
3
注意点として気をつけたこと
・天候、風を気にする
・余裕を持った量を用意しとく
・油分やゴミを落とす
・塗る前に回りの地面を濡らして砂埃防止
・ガス圧が弱くなったら暖める、最後までは使い切らない(ダマが出る)
・距離は離れすぎず、近すぎず(以前は離れ過ぎて色が乗りにくかった)
・乾燥はしっかり待ってすぐに重ね塗りしない
・噴霧の向きに注意(縦向き噴霧で横に塗る)
・下向きで噴霧しようとすると出ない事があるので塗る面を正面に配置できるようにすること
・クリアは高くてもウレタンクリア(アクリルクリアは安いが艶が出にくい)
・乾燥間隔はカラー塗装が10分前後 クリア塗装が15~20分前後

そんなかんじで薄塗り1回目
4
薄塗り2回目
1回目の線と線の間を塗る感じに
5
下塗り?3回目
奥まった所をメインにあと全体的に薄い所や縁や下側なんかを
6
本塗り1回目(全体4回目)
7
本塗り2回目(全体5回目)
塗り残しがないように全体的に
8
ゴミがついてたらある程度乾いてたらマスキングテープで回収します

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

飽きずに夜明け前洗車

難易度:

クリップ外し 工具製作

難易度:

オイル交換。

難易度:

ボンネットフロントモール交換

難易度:

雨上がりの洗車をしました!

難易度: ★★

リアバンパー板金塗装

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ネイジュ
スポーツのエンブレムの部品出ますよー
77841-57k00-ekz ゴールド
77841-57k00-jfv ブラック
77841-57k00-hdn ホワイト
77841-57k00-dft レッド」
何シテル?   08/10 23:45
乗り換えを期に作り変えました。 一応整備士資格持ちです。 みんカラは主に記録保存として活用します。 フォローはご自由に
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

けいちさんのスズキ ソリオハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 16:44:32
スバル(純正) ロッカーセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/27 00:05:27
トヨタ純正 故障診断コネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/30 22:55:20

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
2023/8/6〜 マークXから乗り換え 親父から買い取り
トヨタ マークX トヨタ マークX
GRX130 前期改G's Sパッケージリラックスセレクション アイスチタニウムマイカメ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation