• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JB64の愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2020年9月27日

天井デッドニング・断熱

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
雨音軽減・車内気温上昇防止のためルーフデッドニングにチャレンジしました。

こちらはいきなり完成形です。

使った材料は
・レアルシルト 30cm*40cm*3枚 (1400円*3)
・東レペフシート 1m*2m*10mm厚(4300円)
・エーモン ポイント制振シート(2178) 数枚 (620円)
です。工具代を除く材料費で大体9000円前後です。
2
天井内張り外しのために、下記パーツを外しました。
・リアルームランプ
・フロントルームランプ
・リアシートベルト警告灯
・ルームミラー
・セーフティサポートのカバー
・アシストグリップ(助手席・リア×2)
・サンバイザー(運転席・助手席)
・ウェザーストリップ
・シートベルト取付金具
・Aピラーカバー(上10cmほどのみ)
・Bピラーカバー(上10cmほどのみ)
・天井内張りのクリップ(6か所)

天井外しについては既に何件か整備手帳出ていますので、私が特に作業で詰まったり、悩んだりポイントのみ記載します。

【ポイント1】
リアのルームランプは一度蓋を外して赤丸4か所のツメを外しました。(蓋を外さずいきなり内張り剥がしを突っ込みましたがうまく外れませんでした)
3
【ポイント2】
フロントのルームランプは蓋を外さず力任せでもいけますが、赤丸部分のツメを押すと楽です。
4
【ポイント3】
シートベルトのボルトはとても固いです。14mmのソケットレンチを使いました。モンキー等だと厳しいと思います。
5
【ポイント4】
内張りを固定しているクリップは手の爪などで持ち上げてやれば、内張りはがしのクリップ外しが入ります。

引き抜くときは90度の方向を意識しないとクリップが歪みます。

あと写真撮り忘れましたが、ルームミラーは#3のドライバ必須です。VESSELのドライバでも相当固く、できればスパナがかかるドライバーの方がいいと思います。

アシストグリップのネジも#3を使いました。

なお天井内張り外しに使った工具は
・ドライバー プラス#3
・ドライバー プラス#2(サンバイザーの付け根)
・14mmソケットレンチ
・内張り剥がし兼クリップ外し
です。
6
上記工程を経て、天井の内張りが抜けます。私はリア側から引き抜くような形で抜き取りました。力任せにいくと折れそうなので注意です。

天井には10cm*30cmのレアシルトを12枚貼りました。制振材の貼り方はいろいろ流派(?)があるみたいですが、以前別の車でプロにお願いしたときに天井の凸部分をまたぐ形がいいと勧められたのでこうしています。

ヘラだけだと腕が痛いし圧着できてるか心配なので、途中でローラーを買いにいきました。
7
レアシルトの枚数少な目なので軽くコツコツたたきながら、音が軽いところはエーモンのポイント制振材を貼りました。サンバイザー裏の空洞部やルームミラー付け根部などにも貼っています。

貼り方が歪んでるのはもうだいぶ疲れて多少投げやりになったからです(笑)
8
レアシルト・ポイント制振材を貼付後に、東レペフシートです。

あまり大きいと貼りづらいので70cm*100cmに切り、前と後ろにデーンと貼った後、空いた部分を小さくカットして埋めていきました。この後天井内張りを戻して完了です。

慣れてる人だともっと早いのかもしれませんが、初チャレンジの私で天井外し・材料カットなどの時間も含めて大体4時間弱でした。すごく難易度が高いわけではないですが、かなり面倒&腕が痛い作業でした。

雨はまだ経験してませんが、車内の静粛性と断熱については作業中から多少なりとも体感できました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

自作 ラゲッジスペース拡張システム

難易度:

ELDASH メーターパネル Version-R取り付け

難易度:

本来ならねじ締めで終わるはずが!

難易度: ★★

皆さんに伺いたい天井のタップ穴

難易度:

センターフロア交換2

難易度:

外気導入口にメッシュ取付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #N-ONE ビビり音が改善しない件② https://minkara.carview.co.jp/userid/3001854/car/3598492/7835181/note.aspx
何シテル?   06/16 17:59
数年ぶりにみんカラ復帰です。お気軽にフォロー頂ければと思います。 ジムニーの愛車紹介や整備手帳やらみなさんにたくさん見て頂きありがとうございました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ N-ONE] エアフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 16:09:43
[ホンダ N-ONE] エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 16:07:23
JG1 RS用 ボンネットインシュレーター装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 07:43:18

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2024/06/01 納車されました。 5月に新車買う気満々で地元ディーラーに行ったの ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
家族移動用 24/03にフリード→ノアに買い換え 少し紫がかったスパークリングブラック ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
24/03 ノアに乗り換え 平日は嫁の買い物車、休日は家族サービスカーです。面白味のあ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
24/5/20更新 諸事情あり手放しました。6年で1万kmも乗っておらず、まだまだピカピ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation