• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ktn52の愛車 [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2022年10月10日

ドアミラーウインカー視認性向上実験

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
乗り換えてからドアミラーウインカーの点滅が見えないのが気になっていたので家にあるものを使ってちょっとした実験を。
2
前車エクストレイルではガラスタイル(黒)をドアミラーの端に貼り付けてたので、家にあった同じようなタイル(青)を使っての実験その1。
嫁さんがいない隙に黙って1つ失敬しましたが、こんなタイル何に使うんだろうか?
3
エクストレイルと同じような感じで運転席からウインカーの点滅が見えました。
ただタイルがウインカー端の透明部分より小さいので光が漏れてしまいます。(黒いタイルにしたらもっと目立つかも)
4
次にジェルテープと黒のビニールテープを貼り合わせたたお手製テープを作成しての実験その2。
5
ジェルテープだと厚みがないためかタイルに比べ光り方が弱いです。
実際は写真以上にはっきりと光っているのが見えるので視認性向上策としてはありといえます。
6
単にテープを貼り合わせ、適当に切っただけなので見た目は相当酷いです。
でもテープを貼る部分に合わせてキレイに切れば薄いこともあり目立ちにくいので、そこそこいい感じになるのではないかと。

まぁ不器用な私に細かい工作は無理なので実験はこれくらいにしておきます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

Be a safety driver!KF CX-5 3回目の車検@神戸マツダ ...

難易度: ★★

いまさらブルーミラー化・オイル交換

難易度:

CX-5 車検後・オイル交換1回目

難易度:

Oval Cushion 取り付け

難易度:

ミラーカバー(ミラーガーニッシュ)Wダイヤモンドキーパーコーティング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年10月17日 9:48
運転席からサイドミラーウインカーが光って見えるのって満足度高いですよね。私の場合は透明度の高い両面テープを貼り表面は薄めのブリスターケースを切り抜いて貼りました。純正然としてとてもオススメです。
コメントへの返答
2022年10月17日 19:57
アドレスありがとうございます!オススメ頂いたやり方で試してみます。自己満足の世界かもしれませんが、あると嬉しいものですから。
2022年10月17日 21:06
是非試してみてくださいね。
(^◇^)
コメントへの返答
2022年10月17日 21:09
アドバイス、応援ありがとうございます!
(誤字っててすみませんでした)

プロフィール

「[整備] #CX-5 マフラーカッター 塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/3004873/car/3297920/7495410/note.aspx
何シテル?   09/16 10:24
ktn52です。 昭和の頃よりクルマ好きで今に至ります。 (免許はキレイな身ではありませんが、なくしたことはありません) 目的もなく好きな音楽を聴きな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
エクストレイルからの乗り換えで初のマツダ車です。 (2022年7月2日注文、2022年9 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
後ろ姿がお気に入り。スカイラインらしくないとこが良かった
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
初めてのSUV、でもFFでした。 チタニウムカーキというマイナー色でしたが、なかなか味わ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation