• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かのあつのブログ一覧

2018年09月23日 イイね!

困ったホースたち

困ったホースたち


整備工場でも見せてもらいましたが、わがジムニーの給油口付近の状況です。

右側の後輪を外して撮影しました。

黒くて太いやつが給油口と燃料タンクを繋ぐフィラーネックホース、左側の赤いホースが空気抜きのブリーザーホース、上の白いやつがJA11のパーツリストを参照すればセパレーター?のようです。


ネットで公開されているLJ20のパーツリスト(http://www.lj10.com/lj20parts/)には見当たらないので、LJ20V-2型から付けられたもののようです。

この白い樹脂タンクから給油口につながっているホースを見てみると…


alt


…裂けてる…。

たまにこのあたりからほのかにガソリン臭がすると思ったらこういうことか…。てかガソリンが気化してここから漏れ出してないかい、それ。


至急交換を要す!!


にしてもこのホース、給油口側は径4mmほどですが、タンク側はえらく太くなってるんですね。どう見ても径4㎜のホースは嵌りそうにない…。パーツ屋さんやネットでいろいろ調べてみてもヒットするはずもなく、やむなく放置状態。


ついでにフィラーネックホースも口側は径約47㎜、タンク側は径約43㎜になってました。ブリーザーホースもどうやら同じようで入口と出口で径が違うようです。


不用意に汎用の耐油ホースを使わせないためかもしれませんが、今となっては面倒極まりないですね…


どなたか、「この部品が流用できるよ」といった情報をお持ちではないでしょうか…



2021.3.28追記
両方とも解決しました!コメントくださった方々ありがとうございました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3006164/car/2618709/6271296/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/3006164/car/2618709/6161491/note.aspx
Posted at 2018/09/23 22:04:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2018年09月22日 イイね!

整備工場にて

整備工場にて

以前から気になっていたエアクリーナーからの異音と、スピードメーターの針のふらふら、燃料計の不具合のほか、いろいろ気になる点があったので、昔からお世話になっている整備工場で見てもらいました。


息子も興味津々でリフトアップされたジムニーの作業を飽きずに眺めていました。


エアクリーナーについてはエレメントについていたスポンジが劣化していたことが異音の原因だったようで、新品に交換すると音が治まりました!てっきり蓋の留め具と思ってました…。


スピードメーターに関してはワイヤーなんかの劣化を疑っていましたが、きれいな状態だったらしく、清掃で様子を見ることに。ただ、ワイヤーのチェックにはセンターブレーキを分解する必要があったようで、結構大がかりな作業になってました。


一番気になっていた燃料計ですが、チェックのためにはタンクを一度おろす必要があるものの、フィラーネックホース、ブリーザーホースとも欠品だそうで、結局手を付けませんでした。


うーん、45年の月日は重たいなぁ…。代用品探すしかなさそうです。

Posted at 2018/09/22 23:09:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

かのあつです。旧車初心者です。クルマいじりは大好きですが、いかんせん初心者…。ぼちぼち維持していきたいと思います。ヘルプを求めることも多いと思いますが、よろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エンジンオーバーホール その38 塗装編5~エンジンマウントメンバー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 05:14:49
配線作業にダイソー ワイヤーストリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/10 12:39:41
レストア(エンジン降ろし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/06 17:54:24

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
スズキ ジムニーLJ20V-2型です。360CC、初代の2期目というんでしょうか、水冷エ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation